工具のインプレッション (全 5146 件中 4731 - 4740 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
マグネットも強力で本体もしっかりしていて使いやすいです。太目のハンドルでも問題無く置けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08

役に立った

コメント(0)

sillywalkさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TIGER 900 RALLY )

4.0/5

★★★★★

価格は安いですが、十分な精度があります。
トルクスセットは近場では高価なものしか売っていないので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:32

役に立った

コメント(0)

スーパーDIOSRさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Super DIO SR [ディオ] | ジョグデラックス )

4.0/5

★★★★★

なんといっても安いです。2個で140円前後ですから、気軽にエアバルブの交換も出来ますね。ちなみにバイク用のショートタイプですから問題ないです。ヒビ割れからの空気漏れも怖いですから、早い目に交換出来るしいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/20 20:02

役に立った

コメント(0)

むねさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1 FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

週末ライダーの為、エンジンをかけずに2週間以上放置する事もあり、購入。 保管時にはXENA+地球ロック+SP-2をつけてますが、常時電気を消費するのがSP-2(YAMAHA ヤマハ:電子盗難抑止装置)、冬場 バッテリーが弱い時期にセキュリティでバッテリに負担をかけるのを軽減したい為、この冬より使用していますが、今のところ まったく問題なく作動してます。 難点は、屋外+カバーで保管の為、防水機能が弱いところ、建物の通気口のスペースを利用して本体に雨がかかるのを防いでますが、もし 防水機能があれば星5つでした。(一方、値段が上がるのも??ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/06 14:26

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

3.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップをする上で必要な工具の一つでした。タペットクリアランスを測定するために購入したのでそんなに頻繁には使用することはないですがなくてはならない工具です。ボアアップをする人はこれがなきゃ作業はできないので値段もそんな高くはないですしこれからボアアップ考えてる人はぜひ購入しておいたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーのジョイント部分のスプリングをつけるために使いました。最初は工具なしでやったのですがどうやってもスプリングがかけられなくてこの工具の存在を知り使ってみたところ簡単に装着出来ました。楽にスプリングがかけられてびっくりしました。工具もしっかりしてますので曲がったりとかは無さそうなので長期間使っていられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

5.0/5

★★★★★

他のエレクトロタップと違い、2つ折りで巻き込みながら配線をロックするので振動の多いバイクでも安心して使えます。
もうほかのエレクトロタップは使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

携帯用として購入しました。
車体に固定することができるようになっているので、持っていくことを意識しないでバイクにつけたままにできるので、持っていくことを忘れることがありません。
使ってみた感想は結構力が要ります。フロアポンプなので地面に足で固定して入れられますが、それでも結構大変でした。きちんと空気も入ります。携帯性やいざというとき用にどうでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.0/5

★★★★★

ブルバード400に取り付けてみました。
400で270kg(人含まず)ぐらいあるので仕方ないのですが、高速での追い越しや坂道での加速でもたつく時があるので、改善されることを期待して購入しました。

取り付け後にまず感じたのは、アイドリング時の排気音が多少力強くなったことです。
期待していた効果は、劇的な変化は感じませんが低回転域の粘りが増したように思われます。
今後は、バッテリーや電装機器への負担軽減効果に期待したいと思います。

本体の取り付けについては、ライトフレームカバーにスペースがあったので両面テープで固定しています。
バッテリー及びアース先への配線も含めて、詳細は投稿写真を参照下さい。
我ながらうまく取り付けできたと、自己満足しています(笑)。

ちなみにアース線は、サービスマニュアルに記載されているエンジンアースリードワイヤ(実物を見たところ、バッテリーのマイナスリードワイヤでした)が接続されている個所(投稿写真の赤枠部分)に共締めしています。
メーカに確認したところ、最も良い箇所という回答をもらっています。
アース線の長さが余ってしまうので、一度テールランプリードワイヤに沿ってバッテリー上面に引き出し、バッテリーのマイナスリードワイヤに沿ってアース先に接続しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともぞーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R6 | KDX125SR )

2.0/5

★★★★★

んーちょっとイマイチ。正直なくてもワイヤー注油はできます。
スプレーのノズルが太いと上手く注油できません。
もうちょっと穴が大きければいいのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP