クラッチレバーのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ゼファー1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 摩耗して変形しています

    摩耗して変形しています

  • ベアリングがさりげなくカッコイイです

    ベアリングがさりげなくカッコイイです

5万キロを超えクラッチレバー操作に違和感を感じ確認するとかなりの摩耗状態で交換となりました交換作業自体はレバーを外して差し替えるだけなのですがブーツをプッシュロッド溝にはめるのに手こずりました、手持ちで1番小さいくらいのL字ヘキサゴンレンチでL字の部分をブーツに先に差し込み次にロッドを差し込んだらL字部分をブーツに引っかけて引き上げなんとか溝にはめましたが1発では無理でした、交換後の感触としてはベアリング効果で抵抗なくレバーが動いてくれるので気持ち良いです。摩擦抵抗が減った分は楽になりますがクラッチの反発力に対して入力量を増やした訳では無いのであくまでパーツが新品状態の軽さに戻った程度ですがへたった部品との違いは大きいです。サーキットマシンとかには必需品だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 17:02

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR250モタード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

xr250モタードに使用しました。純正レバーの経年劣化が酷いので、純正と見た目が変わらないこちらを試しました。
交換するついでに3フィンガーのショートにしました。
見た目はノーマルと見分けが付きませんが、気持ちショートになり、当方としては外観上変化を望まず実質使い勝手のみを追及するカスタムには最高です??しかも純正レバーよりも安いです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 18:26

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 元々つけていたピボットレバーと組換え

    元々つけていたピボットレバーと組換え

  • 見た目も良いです

    見た目も良いです

ピボットレバーからピボットパーチに変えました。
元のピボットレバーがブルーだったのでレバー部分を組み替えてレバーをブルーにして取り付けました。
元々走行距離は少なかったのですがノーマルホルダーとはピボットレバーの組み合わせではガタが結構あったのですが、
パーチはガタが少ないので操作感も良いです。
ワイヤー給油も同時に行いましたが軽さ重視dw取り付けた所かなりクラッチが軽くなりました!
ゴム製のガード見た目が純正より遥かにいいのでドレスアップ目的にもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 11:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トレーサー900

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正の長くて遠いレバーに我慢が出来なくて購入!
デザイン、機能、値段を考えると、過去に使用歴も有るZETA一択でした。

もちろん大満足です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 10:15

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハンドル周りの統一感とカスタム感を出す為に交換しました。アクセル側も同じキタコのスロットルケーブル(ステンメッシュ ノーマル長)に交換していましたので、統一したく交換しました。交換したクラッチケーブルもステンメッシュ ノーマル長です。ハンドルをハリケーン フォワード コンチ2型に変えていますが、スロットル・クラッチケーブル ノーマル長でも、取り廻しは若干調整が必要ですが違和感無く取付可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 19:49

役に立った

コメント(0)

天凱凰さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR400R (2013-) | CBR650R )

利用車種: CBR400R(-1987)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

BIKERS製の同じタイプのブレーキレバーと一緒に取り付けました。

前にこの商品と同じ位の価格の社外レバーを取り付けた時、バリがひどく取り付けに苦戦した経験があるんですがBIKERS製のレバーは品質が良く、無加工で取り付ける事ができました。

位置を6段階に調節できるので指が短い自分にも丁度良い位置に合わせる事ができました。

見た目もカッコいいのでドレスアップにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 01:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 人差し指と中指の2本操作なのですが、以前どういうあたり方をしたのか不思議なのですが
標識にクラッチレバーがあたり、薬指を挟んでしまいました。そのこともあり、ショートレバーへの交換を考えていて、バイクの買い換えをきっかけに購入しました。
 ネットでいろいろ評価とかを見ていてクラッチスイッチの動作に不安があったのですが、純正のレバーと全く変わりなく動作します。また、造りもしっかりしており、見た目にも派手さはありませんが、さりげなく存在を主張しているようで、満足感も十分です。操作するのが楽しくなる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 21:14

役に立った

コメント(0)

エイキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーをDRCのものに交換したのでクラッチレバーもDRCにしました。ショートレバーなのですが短すぎず、長すぎず、ちょうどよい長さでとても気に入りました。価格も安いので予備としてもう一本購入しようと思います、オフツーリングに持っていると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 15:55

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: エイプ100 タイプD )

5.0/5

★★★★★

Z1000のクラッチが重いので、軽く成るレバーを探していました。そのと何方かのブログを読んでアコサットを知りました。いろいろ調べ購入しました。
クラッチが数段軽く成りました。満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

タイトルの通り純正や純正と同じ長さのタイプではバーエンドミラーに干渉する為にショートタイプを選択しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
他社製品と比べて価格も安く、また名の通ったブランドの物なので品質も間違いないと思い当製品を選択しました。また他社製品にありがちな無駄な装飾(アジャスターの着色等)が無くシンプルでスッキリとした見た目なのも好感度が高いです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
当然ながら当初の目的であったバーエンドミラーへの干渉は避けられました。
純正レバーからの交換直後はショートになっているので少し戸惑いましたが、数時間乗っていればすぐに慣れました。今では普通に1日500キロ以上の長距離ツーリングにも出かけています。
また指の当たりも良好で、操作性が増したように思えます。

【取付は難しかったですか?】
純正のレバーとほぼ同じですので車体のサービスマニュアルを参照すれば素人でも問題なく取付できると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
今までレバーの交換などやった事もなく、全くの素人でしたが、サービスマニュアルやMT-09オーナーのブログなんかを参照し、それに従う事によって簡単に交換が出来ました。100均レベルの工具でも交換は可能ですが、できれば精度の高い良い工具を使うと良いでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】
不満点は特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
通常サイズとショートの中間のサイズがあればもっと良かったと思います。
例えばスポーツサイクルのブレーキレバーのように2フィンガー、2.5フィンガー、3フィンガーのように細かい長さのラインナップがあれば様々な手に幅広くカバーできたのかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
デイトナ アルミ削り出しアジャストクラッチレバー
写真を見る限りでは根本の部分がシルバーなのと、アジャスター部分が赤いので私のバイクには合わないと判断し候補から外しました。

【その他】
可倒式になっていますので、万が一転倒をした際にもクラッチレバー破損による走行不能の可能性が少なくなるのも良いですね。
また劣化や破損をしたらリピート購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP