オフロードタイヤのインプレッション (全 57 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kojirohさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZ125X )

2.0/5

★★★★★

カブ90のフロントに履いています。
そのままだとフロントフェンダーに干渉して全くどうにもなりません。オンロードではいいのですが、オフロードに持ち込むとサスが動くたびに「ジャ!ジャ!」と大きく干渉します。
結局、私はフェンダーを自作して入れました。
使用してみた感じでは、オンロード用よりはもちろんいいのですが、劇的というほどでもなく、トレールタイヤなのでこんなもんかな、と。
コンパウンドが固めなので、ライフは長そうに思います。その分、タイヤ交換にやや苦労しますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 12:48

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

WR250Rに装着しました。

購入前より皆様が書かれておられますように「消しゴムタイヤ」と知りながらも、どのぐらい減るのが早いか試したくなり購入しました。

装着ですが、タイヤ硬さもなく交換は比較的容易です。

装着した感想ですが、純正のタイヤとさほど変化はありません。ロードノイズも純正より少し大きくなるかなぁ?程度でさほど変わりません。

グリップですが、OFF指向の強いタイヤと書かれておりますが、ロードでもかなりハイスピードで安定してコーナーも曲がれます。
自走で林道まで行かれる方には強みだと思いますが、交差点でもかなりの速度で入って行くとブリブリ…とじわじわ流れていくのが分かります。

オフでの性能ですが、公道走行可能なタイヤ…と考えると良い方だと思います。
WR250Rの純正よりはグリップ性能は良いと思われます。

しかしながら…二回目の購入はないですね!

…というのも、オフ指向であっても、やはりロードも走行される前提であるのが非常に感じ取れますので、林道だけのために所有している自分の目的には合わないタイヤだと思います。
 
画像は交換する直前に撮影したのですが、皆様2~3000キロで交換と書かれておりますが、この状態で走行距離900キロ程度です…(笑)

ある程度走った頃よりブロック飛び(欠け)も発生し出したりもしました。

確かにロードでもダートでもかなり開ける走り方をするので、だいたい皆様よりもタイヤの「持ち」も悪いのは充分に承知していましたが、まさか1000km持たないとは思いませんでした。

実際にはこの後に装着したミシュランAC10の方が長持ちしています…^^;;

ロードメインの時々ダートな使用方法の方でしたら使えると思いますが、ダートメインではお勧め出来ないかと思いますので、★2つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/14 20:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬりえさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: EC250 )

利用車種: EC250

2.0/5

★★★★★

今回、興味本位で買ってみました。

一日山を走ってみた感想です。

まず、山までのリエゾンで20kmくらい走りましたが、それだけで1mmくらい減りました。
柔らかいと言うよりは、タイヤのゴムが全体的に脆いという感じです。
だから、ブロックの根本から割れると言うよりは、表面から少しずつ削れていく感じです。ただ、その削れるスピードが速すぎると思います。持ちは悪いと思います。

ブロックは各列が完全に横並びになっており、サイドのブロック高も低いので、滑り出しが早く、コーナーでは積極的にバンクに当てて曲がらないといけません。

唯一、前後方向のグリップについては悪くなかったと思います。

他のタイヤに比べやや安いですが、私は次からは買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーげんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | XLR125 | G650GS )

利用車種: AX-1

2.0/5

★★★★★

AX-1に使用しました
舗装でもオフでも食わずよく減る
でもオフロードパターン19インチチューブレスは他に選択肢がありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR230

2.0/5

★★★★★

XR230に乗るようになって通勤使用メインとなりシラックを履いてみました。
オン向けタイヤだけあってアスファルトでのグリップはD605よりいいです。
ただし、おとなしく走る分にはいいタイヤだと思いますが、倒し過ぎるといきなり滑ります。
右折信号でのゼロ発進時など、倒し過ぎるとリヤがズッときます。
これは白線上でのズルッに感覚的には近く、転倒するほどではありませんが、けっこう急峻です。
決して楽しい感じではありません。
倒しこみの大きいリヤが先にズッとくるので低速時は立て直せますが、高速コーナーでズッときたら立て直す前にフロントもズッとくるのではないでしょうか。
サイドの二つのブロックは、溝とブロックの面積比が急に変わる(溝部分の割合が急に増える)ので、倒し過ぎると接地面積が急に減りグリップしなくなるのではないかと思います。
私のバイクではサイドの二つのブロックのうち、小さい方のブロックはほとんど擦れていませんので、これが接地するまで倒していないところで滑っているようです。
意識して滑らせてもいきなり感が強いため限界をつかむのが難しく、1000kmほどしか走っていませんでしたが転倒する前にツーテンに履き変えました。
シラックは倒しすぎさえしなければ、いいタイヤだとは思います。
慣れて倒すようになるまでは気に入っていましたし、乗り方次第でしょう。
値段も安いし、減りは少ないし、あまり倒さなければグリップもそこそこあります。
それに、アクセルターンは他のオン寄りタイヤよりずっとしやすいです。 ズッと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

2.0/5

★★★★★

ホンダCRM250に装着しました!
何と言っても安い!これはいいところです!反面やはり日本メーカーには勝てないですね…。

とりあえず普通に使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KX250F | R1200GS | KX250F )

2.0/5

★★★★★

MX初心者の還暦ライダーです
昨年9月に購入したKX250Fに装着されていたMX51FAですが、フロントもリヤーもブロックが飛んでしまいました
 今回も同じ銘柄にしたのですが、3回目でブロックが飛んでいます
次回は石橋さんに変更予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

2.0/5

★★★★★

KSRの純正タイヤだったダンロップK778が廃盤になってしまって、オンもオフも走れるようなタイヤを探していたら見つけました。
説明を読むとダートラ設計のようなのでこれならオフもいけるだろうと思い買いました。
軽い林道なら問題なく走ってくれます。ぬかるようなところでは無理でしょう。
舗装路も特に問題なく走ってくれます。
ただ摩耗が早いと思います。
写真は新品から約2000キロ走ったリアタイヤです。
真ん中は平らに近いです。
フロントはまだまだいけるんですが、リアが。
ちなみにこんなタイヤでしたが雨の日グリップしてくれました。
経済的に良くないので次は違うのを買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

2.0/5

★★★★★

KSRの純正タイヤだったダンロップK778が廃盤になってしまって、オンもオフも走れるようなタイヤを探していたら見つけました。
説明を読むとダートラ設計のようなのでこれならオフもいけるだろうと思い買いました。
軽い林道なら問題なく走ってくれます。ぬかるようなところでは無理でしょう。
舗装路も特に問題なく走ってくれます。

写真は新品から約2000キロ走ったフロントタイヤです。
リアと比べると溝もまだまだあります。

ただ前後同時交換で減り方にすごい差があることが残念です。
前後入れ替えしようか悩んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:02

役に立った

コメント(0)

PONTAさん(インプレ投稿数: 4件 )

2.0/5

★★★★★

SL230に装着、このバイクはタイヤサイズの種類が少ない。
標準のブロックタイヤだとフロントの減りが早いのでこのタイヤに交換してみた。
ハンドリングはかなり軽くなったのは良かったが道路に溝や側溝の蓋の上なんかに乗るとうねうねとハンドルがとられて怖い、これはタイヤのパターンと剛性でしょう。
ある程度タイヤの残り溝が減るとましにはなって来たが、なかなか減りが遅いので2万kmぐらいは持ちそうだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP