オフロードタイヤのインプレッション (全 2171 件中 1851 - 1860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

HONDA CRF250Lの純正タイヤのIRC/GP21-22が走行10000kmで山(溝)がフロント残0.5mm・リア残2mmになりました。

遠征しての林道アッタッカーな私ですので、総合的には走行の9割がアスファルト路面になります。
ですので、このIRC GP-110に履き替えてみましたところ、アスファルト路面で転がり音が随分と静穏になったのは言うまでもなく、直進安定性も良くコーナーでフニャフニャせずにしっかりとしていて食付きも抜群です。

チューブ交換もして、対ダート用としてIRCのヘビーチューブ(ノーマルより重い)を入れてみましたが燃費は1割程向上しています。

純正タイヤのIRC/GP21-22に比べて、このIRC GP-110でのアスファルト路面での乗り心地はめっちゃ快適です。

しかしやはり、林道や畦ではスピードを落としても降りて単車を押してもタイヤの空気抜いてみても、タイヤが横に滑ってしまい上がれなくなった場所もあります。
それはこのこのIRC GP-110のタイヤパターン(設計)の特性上 ダートな林道アタックやマッディでの横滑りは免れません。仕方の無いことです。(理解納得しています。)

外見的にはタイヤパターンが独特でカッコイイし、お値段もお手頃ですのでお気に入りのタイヤになっています。

タイヤ交換は自分でしましたが、特にビードが硬いとかリムに納まりが悪いとかも全然無くて素直なタイヤです。
タイヤ交換はめっちゃ楽勝に終了しました。

車体をリフトアップ&工具など準備してから脱着及び調整除いて「よーいどん」で、前後タイヤ交換は2時間ちょっとでした。

1本1時間くらいですね。普通?ちょっと遅いかも(笑)
自分では手間取る事もロスも無く、めっちゃ順調めちゃハリヤーだったんですけどね。(笑)

総合評価★★★★★で大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:21
92人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

この110ワンテンの次は210ツーテンを履きました。
・・・で、また交換時期がそろそろ(焦)

次は、何にしようかな。

【ZONE】さん 

500ポイント頂きました。ありがとうございます。

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

ミディアムから硬質路面なら全く問題なく良好なグリップを示します。
ブロックの形状や配置も良く硬質路面で使用してもブロック飛びの心配も少なそうです。
最近は価格の安さでダンロップ製が人気ですが、IRCは更にリーズナブルで、性能的にもなんらダンロップ製に劣る事は無いと思います。
ブロックの角の減りもゆるやかで、思ったより長持ちしそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

何といってもモトクロスではリヤタイヤの減りが早いので、コスパは非常に重要なポイントになりますが、IRCのタイヤはその点ではバッチリ合格点ですね。
ダンロップの51との比較ですが、iX-09Wの方が硬質路面では滑り出しが緩やかな感じがします。
ブルが入った直後のような「ざっくり」した感じの路面では51と殆ど変らない感じですが、コーナー立ち上がり等のトラクション感はiX-09Wの方が力強い感じがします。
ブロックの角の減りも51に比べて緩やかに思えるので、その点もふくめるとiX-09Wのコスパが更に上がるのではないでしょうか。
人によってメーカーのイメージや好み等があると思いますが、私的には充分満足できるタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

D605よりの交換です。耐久性、コスパを含め交換しました。ちょっとグリップは劣るかと思いますが、普通使いであれば問題ありません。後は耐久性だけ。どのくらいの走行量になるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

93年式のSEROW225Wに装着しました。

通勤に使っていることもあり、リアはコスト低減のためワンサイズ細いもの(4.10-18)にしてみましたが、まったく問題はありませんでした。
通勤経路には峠道もあるため、このタイヤにしてからは通勤が楽しくなりました。

以前はBSのBWシリーズを履いていましたが、こちらのタイヤの方がオン、オフともに具合が良いですね。
意外だったのはオフロードでのグリップ力で、締まったダートでは一般的なトレールタイヤと遜色ない程度に安定して走れました。

Made in Japanって言うのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

今回も前回同様にT63にはき替えようと思っていましたが入荷が先になるので、違うタイヤ選びました(´・_・`)

主に舗装路でたまに林道で使用していました。

今回8000キロで交換しましたが、舗装路だとまだ使用可能域でしたので9000キロはいけたのではと思います。

現在MT21をはいていますが、舗装路に関しては遜色なく、耐久性ではT63の方が優れ、価格も安いので、次回はこれに決定です(´Д` )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

ダート走行用に購入しました。
TW-301、2を履いていましたが、リアのみツーリストへ変更。

コースを走行したかったためオフロード寄りのタイヤを購入したかったのですが、リアはチューブレスのためタイヤの選択肢がありませんでした。

チューブタイヤを履けるように加工することも考えましたが、加工の前に現状で履けるタイヤを履いて見ようということでツーリストになりました。

結果は・・・最高です!!
こんなにグリップしちゃっていいのかというくらいのグリップです。

ブロックの間隔が狭いため、ヌタヌタには弱いようですが、私のペースでは今のところ問題ありません。

ゴムが非常に柔らかいので、舗装路では結構な感じで減ります。
硬いブロックタイヤも長持ちしないので、特別ツーリストが減るという気はしませんが・・・。

若干高いのがネックですが、次も間違いなくこのタイヤにします。
オススメです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

ダート走行、コース走行用に購入しました。

ブリヂストンが好きなのでこちらを選択です。
メーカーさんの位置づけ的には舗装路もOKなEDタイヤという感じでしょうか。

フロントのみ履いています。
グリップは抜群で、特にフロントが滑るとかなり怖いため安心感がすごいです。
走りやすいです!!

ブロックとブロックの間隔は広めで、泥詰まりにも多少は対応できます。
またその間隔の広さから、如何にもオフロードタイヤといった見た目で見た目もカッコイイです。

ブロックは非常に硬い感じです。
アスファルト上では走行するとゴリゴリとロードノイズが増えます。
接地面が少ないため、舗装路でのグリップとダートでのグリップは引き換えです。

減りもそこそこ速そうですので、私はダート専用として使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

利用車種: 950ADVENTURE

4.0/5

★★★★★

今回、Webikeさんで購入し、装着終わりましたので、報告です。このタイヤですが、他の方のインプレッションにもあります様に、全てにおいて万能です。何の不満もありません。寿命ですが、私のバイク、私の乗り方で1.5万キロは余裕で持ちます。今回はあえて純正サイズの150を140に落として装着しました。実際には純正の4インチ幅では規格オーバーなのですが、写真の通り、引張り気味ではありますが、納まっております。これで今までの150サイズと同じく1.5万キロ以上持てば、値段半分なのでうれしいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR100モタード | FZS600 FAZER [フェザー] | RMX250 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

トレールウイングからの履き替えです。
さすがに排土性がいいです(^^)

あとは見た目がイイ(^^)
小さいバイクに本気っぽいタイヤたまりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP