オンロードタイヤのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きのぱんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR600 | CRF250X | FZ8 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

他の10インチにはない低扁平の120/70なので、やはりかっこいいですね
なおホイールは3.5Jです。
120/80だとモッタリ感が出ますが、これは出ません。180-17インチをそのまま小さくした感じでナイスです。
走ってないので、グリップ間などはまだわかりません。

一番最初にホイールにタイヤをはめこむ際、インチが小さいのでレバーを使わないと入らないところが小径サイズですね。
反対側ウォールを上げる際は簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 18:03

役に立った

コメント(0)

Naoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: チャンプ )

利用車種: チャンプ

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

値段が安いので心配したのですがグリップ力は、抜群で満足してます。
グリップ力は、満足してるんですが少し減りが早い気がしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 19:11

役に立った

コメント(0)

▲マークさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | YBR125 | SV650S )

利用車種: YBR125

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

密林でチェンシンのタイヤを買ったら、
製造不良品だったため、新しく買う必要が出てきて、
これを購入。製造年月はちゃんと今年の新しいタイヤでした。
以前使ってライフが長かったのは確認済みです。
ダンロップよりは長かったので、コストパフォーマンスはたかいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

84年式のCB750で3本目になります。グリップ性能は言う事なしです!一度も怖い目にあった事はありません。信頼しています。私の場合フロントが約5000km、リアが約3000kmしか持ちません。でも良いんです。この安心感は何者にも代えられませんから。ツーリングメインの方には不要な性能かもしれません。ちょっと元気に攻めたいならコイツで間違いありません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 12:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

今回でこちらの銘柄は4回目になります。
通勤スクーターに使用していますが、天候に左右
されず安心安全運転が出来ます。
耐久性も満足できるレベルです。
コンパウンドも柔らかめで、ワンランク上の乗り
心地になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 21:13

役に立った

コメント(0)

J.TAKAHIRA99さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: アドレス125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

■1回目ライド
交換後の走りで、率直に感じた事は、約4年前の、DUNLOP SPORTMAX ROADSPORT に交換した時ほどの感動はなかった(ROADSPORTの前のタイヤ銘柄が思い出せないが)。今後様々なシーンで走ってみないと分からないが、M5はROADSPORTと近しいカテゴリーのタイヤだし、お互い近年のモデルでもないので、そう感じたのかもしれない。ただM5に交換後、初回の走りに不満はなかった。最初はフラツキを感じ、コーナーに入るのも怖かった。コーナリング中の安定感しかり、特にフロントの接地間が薄く感じた。セルフステアは弱め。タイヤが路面に吸い付くような感覚はない。道路の凹凸もモロに拾っている。ゴツゴツとタイヤが硬い感覚だ。前回(ROADSPORT)はサスまで変えたのか錯覚するほど、タイヤが吸収してくれていた記憶が残っている。ただM5を否定しているわけではない。慣れてくると、今までのように寝かせられるし、バンク中も安定している。当然新品だから、ブレーキも良く効くようになった。急を伴うブレーキ時にリアが振られる事もない。後数回は乗らないと分からないと思う。前に履いていたタイヤ(ROADSPORT)とは、少し性質が異なる。ライフが良ければ、今後は、このタイヤで充分すぎる。
■2回目ライド
新品タイヤに対して、最初にひと皮剥くという表現は嫌いだ。交換前のタイヤの感覚を一度剥く(取る)なら理解できる。M5に慣れた。いや新品タイヤに慣れたといった方が良い。その上で、M5は素晴らしいタイヤだ。峠道で走ってみたが、コーナーは寝かした方が良く旋回する。一度旋回を始めると、安定して気持ちよく出口まで曲がっていく。曲がる意思さえ見せれば、後は出口を目で追っていくだけで、こなしていく。セルフステアは弱めだが、乗り手が仕事してる感があって楽しい。上り下りも同じ感じでいける。苦手な右下りコーナーも、加重と目線でサラッとこなしてくれる。前回タイヤ(ROADSPORT)より傾けて(寝かして)曲げている感じがする。直進安定性は、真ん中のコンパウンドの違いなのか、硬さを感じる。凹凸も良く拾う。不安定というわけでは全くない。ライフ重視のせいなのか?。全体的に、タイヤが路面に吸い付くといった感覚はないが、その分、軽快感と安心感が良くバランシングされたタイヤだと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 16:55

役に立った

コメント(0)

出栗さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

ヤマハMT-07に最初からついていたタイヤ。
現在1万kmちょっとですが、8mm程溝があり、まだまだ使える感じです。
ステップが擦るくらいは倒せます。
それ以上攻めようとすると、後輪から滑ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 17:25
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

DUNLOPダンロップ: 242413
D107 【2.25-17 33L (4PR) WT】 タイヤ
タイヤ取り付け・走行

ベース車はマイバイク公開中のカブ(88cc)です。

山は充分ありましたがヒビ割れが酷くフロントのみの交換です。以前のタイヤはダンロップ D107 【2.50-17(4PR)】リア用でした。今回はサイズをワンサイズ落としてダンロップのブランドの信頼感で購入しリア用をフロントに装着しました。

商品を見た限りはTT100みたいで格好良くてゴム品質も良く造りもしっかりしていて値段の割りには良いです。

交換作業は非常に楽でタイヤレバーも使わなくて入る程で自転車のタイヤ交換並です。サイドウォールは柔軟性がありますが、リムに当たるワイヤーの入っている部分はしっかりしていてエアーを入れた時には全体的に平均して耳が上がり、バランスも良いです。
コストダウンの為のヒゲの多さが気になりますが!

タイヤ圧力を150kpa入れて乗りましたがリア用ですが直進安定性・コーナーリングともに問題はありません。
折角古いタイヤを外し交換するのでリムの錆び取り・リムバンド交換・チューブ交換は必要です。

《必要な工具等》◎タイヤ交換レバー(古タイヤ外し時)◎リムバンド◎タイヤチューブ◎モリブデングリス◎ワイヤーブラシ◎12/17mmメガネ・スパナ

大変に安くて、とても良い商品でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 16:35

役に立った

コメント(0)

kuronさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250M | スーパーカブ50 | GN125 )

5.0/5

★★★★★

とにかく値段が安いのがよいです。グリップ云々はよくわかりませんが、いたって普通に走ってくれます。ヴェクスターの最高速付近で走行でも問題なく、国産のタイヤと比べて特に不満な点はないです。安くてよいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 22:56

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

スパーダで12000キロは持ちます。ばね下重量の軽減にもなるのでは?デザインもかっこよく良いです。スピードはS表記ですが、180キロも出ないバイクなので必要十分

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP