足回りのインプレッション (全 5361 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: Z250SL
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正リアサスからの交換です。交換後の感想は調整箇所は少なくて楽なのと、コーナリングなどの安定感でて安心して運転しやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 22:19

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
セロー225の純正リアショックがオイルにじみが発生してしまったので、当初は「純正オーバーホール」を
考えていたのですが、オーバーホールが結構な値段がしたのでどうせなら気になってたYSSのサスを導入することにしました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真で見る現物はかっこいいですね。心配点は良く言われているフレームに干渉しないか・山遊びでも使用できるかが不安な点でした。
【使ってみていかがでしたか?】
純正と比べてYSSは工場出荷状態で全長は同じ長さでした。そのまま工場出荷状態のまま車体に取り付けしたところ自分のWEはフレームとの干渉はありませんでした。
リアサスは初期状態では、固い印象を受けたので減衰は真ん中の15段階なのでショックの慣らし・アタリつけで柔らかめに設定しました。バネのプリロードも緩めて柔らかめで設定しました。
試走したところ、純正サスよりトラクションのかかりがよく前に進みます。ストロークも純正サスと変わりなく調整次第で思い通りになりそうです。
【注意すべきポイントを教えてください】
取り外し・取り付けの際、軽い知恵の輪状態で脱着するので傷がつきやすいので注意しながら作業しましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ヘタった純正サスとは比べられませんが、トラクションがしっかりかかります。調整の幅が広がったので
楽しくなります。社外サスがないなら純正オーバーホールと考えてましたが買って正解でした。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 06:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 純正のエアバルブの重さは約9.0g

    純正のエアバルブの重さは約9.0g

  • ゲイルスピードのエアバルブは11.0g

    ゲイルスピードのエアバルブは11.0g

  • 取り付け前にまず純正バルブをペンチで切る

    取り付け前にまず純正バルブをペンチで切る

  • パッキン部分はホイール部分に入る部分が細い形状。

    パッキン部分はホイール部分に入る部分が細い形状。

  • 締め付け前。パッキンはまだ潰れていない。

    締め付け前。パッキンはまだ潰れていない。

  • 25ニュートンで締め付けた状態。パッキンがほどよく潰れている。

    25ニュートンで締め付けた状態。パッキンがほどよく潰れている。

純正のストレートバルブだとブレーキディスクが邪魔になったり、そもそもガソリンスタンドの車用ノズルでは調整すら出来ないこともあります。

【購入選択理由】
@信頼できるブランド
Aツーリング先でも空気圧の調整がしたい
B錆びたりしない素材
C飽きのこないカラーリング
D重さはウエイトで調整出来る


【良かった点】
@空気圧調整が格段に楽になる。
A空気装填時に手が汚れない。
B重さの差は誤差レベル。(純正と2g差)

【気になった点】
@締め付けトルクの記載がない。
A締め付け時に共回りする。バルブの取付角度がズレる。
Bメンテナンスはパッキンの増し締めだけで大丈夫か。
 説明書には「500kmごとに点検」と記載されてるが通常
 使用では不可能。
C自分でタイヤ交換しない人はショップに頼む必要あり。
Dもし緩んだらホイールからタイヤを外す必要あり。


【必要工具】
@ニッパー(純正バルブ切断用)
Aメガネレンチ
Bタイヤ交換に必要な工具

【装着時のコツ】
・パッキンの潰れ具合で締め付けを確認する。
 トルクレンチ不要。因みに今回は25Nmで締付け。
・共回りしないように固定が必要。
 メガネレンチでバルブを固定しトルクレンチで締付け。

【感想】
・空気圧の調整は容易に。早く交換すればよかった。
・悪い評判は聞かないので機能は安定してそう。
・サーキットでは必須アイテムかも。
・カスタムしたい人はアクセントになるかも。

以上、メリットの多い商品なので購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシケンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 | モンキー | モンキー125 )

スプリングカラー:ブラック | ベースカラー:ゴールドツイン
利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

中古のZRX400Uを購入した時についていたのが格安サスだったのでかなりマイルドな乗り味になりました。これから調整もしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 08:11

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

気持ち固めが欲しい時はカワサキにしてます。
体感でヤマハ<<スズキ<カワサキの順で硬いと思う。個人的に。
ヤマハのよりお安いので助かる。
だいたい1年で交換してるので耐久性はよくわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 22:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5

ノーマルのゴムでは滑るのでこれに交換。ゴム部分を外してポン付け、簡単便利。滑らないし幅広になって安定した。悪路で立ち上がっての走行もこれで大丈夫。高さが出るかと思ったがノーマルと5mmも変わらず、シフトペダルもブレーキペダルも調整が必要なかった。やって良かったと一番体感できたカスタムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eiさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

エアバルブの向きが横向きになり空気充填がしやすくなりしまた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 22:52

役に立った

コメント(0)

名乗るほどじゃさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ノーマルがチープ感なので、これ入れると落ち着きます。
しっかりしてるのでサーキットユースにも対応
調整範囲も問題なし。

これ入れるとフロントもノーマルから変えたくなる。

問題は海外製品なので
この時期は納期が・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 21:10

役に立った

コメント(0)

funky duckさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

初期設定で走行中ワインディングでコーナリング中サス底付き発覚
体重74kg
プリロード15mm?20mmに
ダンピング10クリックに変更
走行中ややリアが上がった感じはあるが段差の突き上げは無し
コナーもしっかり踏ん張ってくれます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 08:12

役に立った

コメント(0)

hassy-kyotoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: レブル1100 )

テーマカラー:ゴールド | スプリングカラー:ブラック
利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3
  • ナイトロンのリアサス右側

    ナイトロンのリアサス右側

  • ナイトロンのリアサス左側

    ナイトロンのリアサス左側

  • ナイトロンのリアサス取付イメージ

    ナイトロンのリアサス取付イメージ

初めてリアサスを交換しました。デコボコのショックは全く無い訳ではありませんが、軽減されたと思います。
絶妙に良くなったのは、ハンドリングの追従性です。これは乗り心地が向上しました。カーブはバイクならではの楽しみなので、これからのツーリングが楽しみです。
本当はオールブラックの「TSH26RS」が良かったのですが、納期が読めないのでパスしました。「TSH26RG-BK」でもスプリングのターコイズカラーは車体に合わせて選ばず、ゴールドとブラックのカラーにしましたが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/04 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP