ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5529件 (詳細インプレ数:5317件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのメンテナンスのインプレッション (全 703 件中 691 - 700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SM用に、3フィンガーを購入しました。
ハンドガード装着に関しては、おそらく4フィンガータイプでも
問題ないと思います。
自分はZETAのアーマーハンドガード・ベンドを併用しています。

他の方も述べてますが、まず質感が最高です!
それだけでも買う価値はあります。

個人的に一番良かったのは、自分はクラッチを頻繁に使用する
のですが、自分の2本がけの握り方とレバー形状の相性が
良かったことです。
細かいコントロールもしやすいですし、指も疲れにくいです。

DR-Zは比較的クラッチのつながり・遊びがシビアなのですが、
アジャスターのおかげでノーマルレバーよりさらに
調節範囲が広がります。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

4.0/5

★★★★★

DR-Z400SM用に、クラッチレバーとあわせて購入しました。

質感はクラッチ側と同様に、かなり高いです!

アジャスターがついているので微調整も出来るのですが、
レバー形状については、2本がけなどで使用される方に
よっては、ひょっとしたら薬指にレバーが当たり、
フルストローク出来ないかもしれません。
ここらへんはマスター径や個人によって様々と思いますが、
アジャスターによって対応できる範囲かと思われます。

しばらくして、ブレンボのラジポンに変えたので、今は
使用していませんが、出来ればブレンボやニッシンの
ラジポン用のレバーも開発していただきたいです。

それぐらいオススメの一品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青白三角さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに取り付けました。冬用グローブの小指の先の余った部分が
純正レバーの返しに引っかかって握りにくかったので3フィンガータイプにしました。
レバーが短くなるので握りが重くなるかも、と思いましたが純正よりも握りが軽くなりました。
形状も非常に握りやすいです。何より加工の美しさがすばらしいですね。値段の割に優れた商品だとおもいます。
可倒式なので転倒時にレバーが逆に倒れて折れるのを防ぐ仕組みになってますが
ハンドガードを付けているので可倒式の出番はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

青白三角さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに取り付けました。冬用グローブの小指の先の余った部分が
純正レバーの返しに引っかかって握りにくかったので3フィンガータイプにしました。
レバーが短くなっても握りは重くならず、逆に純正より軽くなりました。
形状がとても握りやすいのでブレーキ操作が楽になります。
加工の美しさも写真で見る以上にキレイです。値段以上のすばらしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

07 KLX250に取り付け。
ノーマルのハンドガードは取り付けできなくなりますが、ハンドル周りをカスタムしていれば問題ないでしょう。
林道走行等で転倒した時、鍛造レバーでは曲がったり、ポッキリ折れたりしますし、特にクラッチレバーは折れると運転できなくなるので、雑誌等で評価の高いピボットレバーを購入。
コレを取り付けて数回しか転倒していませんが、転倒時は反対側へ十分逃げてくれるので全く折れる気配はないです。
ただ、信頼しすぎてもいけないと思うので、林道ツーリング時は予備レバーは携帯しておきましょう。
価格も手頃ですし、レバーが折れた時に何本も買い換えると思えば十分な投資と言えるでしょう。(転倒しない上級者には不要?w)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

ドンガバチョさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

以前長旅をする前に、「こけてもいいように」と思いクラッチレバーを変更。見た目もカッコイイし、質感もカッコイイですね。
クラッチは人差し指と中指を主に使うので3フィンガーにしました。

少し自分には、値段が高すぎたので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

Sawaさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドガード取付けの際にノーマルレバーだと邪魔になりそうだったので購入。美しい加工で見た目良し。握り幅の細かい調節も可。折れ防止機能があるので転倒時も安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

イレブンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SXV550 | RX125 | RSV4 RF )

4.0/5

★★★★★

削りの質感は、抜群にいいです。

ハンドガード付けている人は、それほど重要じゃないと思われますが・・・。

あとレバー位置を調整できるので、指の4本掛け2本掛けどちらにも
対応できて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

5.0/5

★★★★★

ハンドガードは付けたくないのでこちらにしました。
値段は安くはないですが、ハンドガード付けてショートレバーにするよりは安いし、可倒式なら相当酷い転倒しなければ折れないと思います。
自分はついでにハンドルとグリップも同時交換したので、その前にレバーのみ交換して試しにアスファルトで勢いよくバイクを押し倒してみましたが当然折れませんでした。
レバーの位置調整も出来るので値段は妥当だと思います。いいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10

役に立った

コメント(0)

チョイノリオヤジさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

高価ですが、それ以上の価値はあります。おススメです!
レバーを前側へ調整できるのがいいです。冬場、ウインターグローブ使用時に指とレバーに距離がとれるため、指がからまらずにアクセル操作&ブレーキ操作がスムースにできます。
質感がすごくきれいで高級感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP