DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24202件 (詳細インプレ数:23426件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのその他タイヤ関連用品のインプレッション (全 249 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ボンビーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: スペイシー100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 2
機能性 2
取り付けやすさ 2

ストレートタイプのタイヤレバーを3本もっているが、この商品が使い勝手がよいとレビューに書いてあったので、購入したがそれ程ではなかった。タイヤ交換を4回したが、特に重宝(活躍)する場面もなく、ストレートタイプが3本あれば、十分であった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/16 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

メーカーや他ユーザー等の情報を確認して、ビードワックスは必要ないし、または中性洗剤でも代用できるとのことでしたが、念のため購入です。まだ、Gクラフトさんからのホイール待ちです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/15 10:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換で、少しでも作業がスムーズになればと購入しました。
コレが有るのと無いのとじゃ全然違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:57

役に立った

イヌイットさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

両端どちらも使用できる安価なタイヤレバーはオススメ出来ません。こちらの商品のようにグリップがついているレバーはタイヤのビードとホイールの間に入りやすいように先端が加工されているのでとても使いやすいです。タイヤ交換でビードワックスは必需品ですが、私はホームセンターで売られているシリコンスプレーを代用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

roshiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250 )

3.0/5

★★★★★

DAYTONA ロングタイヤレバーでNSR250RとCBR250RRのタイヤ交換をしました。
ホイールにブレーキディスクを付けたままの作業だったせいかもしれませんが、ロングでなくてもよかったです、作業中は長さが気になりました。
先端部分のメッキ処理も私好みではなく、少しザラついた感じでグリップはいいが、ホイールとタイヤの隙間に入れるときは、抵抗感を感じました。
良かった点は、ロングタイプの為、タイヤを起こすときは、軽い力で作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

KANさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CRM250R | TE125 | FXDC DYNA SUPER GLIDE CUSTOM )

3.0/5

★★★★★

すでにDRCのタイヤレバーを2本持ってたのですが、ランキングを参考に長い物をプラスするために購入してみました。

正直言いますと、自分はDRCの方が使いやすいです。
先端の薄さはDRCの方が薄いですし、ツルツルメッキなので滑り込ませる使い方にはDRCの方が使い易かったです。

交換したタイヤは17インチのバイアスタイヤ(IRCのRX-01R)です。
モタードのチューブ使用です。

チューブをかまない様にするにも、DRCの方が安心して使用できました。

参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13

役に立った

コメント(0)

monさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

KTCのレバーとの比較をします

タイヤレバーは長ければいいといわれましたが正直あまり長くても邪魔なだけでした KTC位が丁度よかったです

グリップはデイトナの方が握りやすそうでしたが自分の場合は握りにくかったです KTCはシンプルですがどんな持ち方でも大体合いました

使い心地ですが、KTCは全体的につるつるしてますのでタイヤの隙間に簡単に入りますがデイトナは表面がざらざらしており結構使いにくかったです

比較すると全体的にKTCですがごくたまにしか使わないのなら安いデイトナでもいいかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:49

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

タイヤ交換の必需品。普通に使いやすく重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(1)

KSさん 

オフロードバイクのタイヤ交換のために2本購入しました。

初めてのタイヤ交換だったのですが、レバーが比較的長いのであまり力は必要なく、使いやすかったです。

ただ、2本とも同じ長さではなくて、1本は短くても構わないので、スポークなどに引っかかる形の方が、交換がしやすいと思いました。

3.0/5

★★★★★

ビートワックスにこだわる人はあまりいないと思いますので(笑)純国産ということで選びました。量もたっぷりで多分もうこの先買わなくて良さそうです。蓋がすこし閉めづらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

enyakoratoさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まで特に気にしたことのないものでしたが、知人の勧めでデイトナ製にしてみました。
本体自体のコシというかやわらかさが自分には丁度良く感じました。
消耗品なので色々試してみると面白いかもしれません。
とりあえず自分はもう1セット買いますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの その他タイヤ関連用品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP