オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 1190 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライゼンさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

初めてスクーターにオフロード志向のタイヤをチョイスしてみましたがゴムは柔らかめで乗り心地もよくオンロード、オフロード共にグリップしている感じで大変満足です。

本来のオンロード向けのタイヤとは少し違うためタイヤの空気圧調整は車輌基準ではなくタイヤに刻印されている指定空気圧を越えないように調整すると良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • 純正タイヤはブリジストンのTW302だったが持ちは悪かったと記憶。

    純正タイヤはブリジストンのTW302だったが持ちは悪かったと記憶。

  • パターンA あお!

    パターンA あお!

120/80-18のチューブレスタイヤ縛りで、フツーに使える、一般的なヂュアルパーパスタイヤとお見受けいたしました。
純正ブリのTW-302は、ロードの印象は案外悪くないが持ちが悪かった、替えた井上さんちのGP-210は持ちは驚異的だったが雨の日のロードのフィーリングがあまり好きになれなかった点とやはり砂利道などでは相当厳しかった(⇒当然だけど)
ツーテンよりはほんの少しOFF寄りの「忘れた頃に未舗装路」程度のタイヤを望んでいるのだが、選択肢はなかなかなく・・・
このフツーのタイヤに手を出した。昔ながらのフツーのトレールタイヤだ!ロードも案外悪くはないがそんなに設計が新しいとかではないので、雨でもバッチリとまではいかないし、やはりゴロゴロするのは避けられない。もちはTW302よりは良さげな気がするが、それはこれから実験をしてわかっていく事。
私の欲しい「ロード寄りの5%OFFタイヤ」として考えると、不満は少なくないが、マルチパーパス「万能タイヤ」として考えると、悪くないと思う。あらゆる路面で平均点以上を望むようなタイヤは、ま、存在しないし、これからも望めないでしょうが、どこでも「とりあえず走れる♪」とかんがえれば、これかもなぁ?選択肢狭いなぁ?(^。^)y-.。o○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/18 11:28

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

サーキットを走行する機会があり、バイクがオフロードバイクのみの所有だったので、購入させて頂きました。
フロントも同じツーテンタイヤです。

普段はオフロード用のタイヤを使用していたのですが、このタイヤは街乗りでも、スムーズに、かつロードノイズもなく、オフロードバイクでもアスファルトの上を楽しく走行できます。

左右に旋回する際も、信頼できるグリップで綺麗に曲がってくれて、「コーナリングが上手くなった?!」と錯覚させてくれます。


サーキット走行では、しっかりグリップが効いていて、xr230なら元々、サーキット走行向いていないので、遊ぶのなら?このタイヤで十分だと思います。

オフロードバイクなので、車重は軽いので、ステップをガリガリするまで、心置きなくしっかり倒せます。

リアタイヤは走る度に、溶けたゴムや摩耗が確認しやすいので、「使っている」を満たしてくれて思わずニヤニヤしてしまいます。

セローなど、SOHCの車両のオンロード力を引き出してくれるタイヤだと思うので、ちょっと最近街乗り疲れるかなと思う方にオススメです。

溝もあるので、雨天も問題なく使用でき、多少のダートもいけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 07:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

サーキットを走行する機会があり、バイクがオフロードバイクのみの所有だったので、購入させて頂きました。
リアも同じツーテンタイヤです。

普段はオフロード用のタイヤを使用していたのですが、このタイヤは街乗りでも、スムーズに、かつロードノイズもなく、オフロードバイクでもアスファルトの上を楽しく走行できます。

試しに強めにブレーキ使用しても、しっかりグリップしてくれます。

フロントだけこのタイヤでも、街乗りの安心感はアップしますと思うので、リアを変えるのが大変でしたらフロントだけでも試してみても良いと思います。

サーキット走行では、しっかりグリップが効いていて、xr230なら元々、サーキット走行向いていないので、遊ぶのなら?このタイヤで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 07:30

役に立った

コメント(0)

RS丸勝さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | YZ250 | YZ250FX )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

エンデューロコースでの使用です。VE33との比較なので、FIMタイヤとして比較はできていません。真っ直ぐのトラクションは33並みだと思うんですが、斜面などでバイクが横になるとグリップが逃げやすいです。コースでは33の方がタイヤに頼った乗り方ができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

TWのタイヤということで検索したらシンコーのタイヤが良さそうなので注文しました。値段も手頃で良い商品です。タイヤを履き替えると見違えるように乗り心地もアップしました。すり減ったタイヤで走っていた時間がもったいなかった。晴れた休日のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/06 19:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

長い間気が付かずにすり減ったタイヤで過ごしていましたが、傾きを感じ見てみるとすでに使えない状態になっていました。どこのタイヤが良いのかわからずに検索していましたがシンコーのタイヤが良さそうなので注文しました。値段も手頃ででした。タイヤを履き替えると見違えるように乗り心地もアップしました。晴れた休日のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/06 18:55

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 組み込みにはそれほど苦労はないです。

    組み込みにはそれほど苦労はないです。

以前に何度か使用したことがあるのですが、舗装路では安定してます。ライフは2500キロ程で交換してました。
未舗装路ではあまり攻めないほうがよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/05 10:06

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • うーん、完全にトリッカー^^;

    うーん、完全にトリッカー^^;

セロー250なのになぜこのタイヤ?
とおっしゃられるのが普通ですが、私のセローには
実はトリッカーのフロントリムを組んでおりまして・・・
さらに【90/100-19 M/C 55P TL】⇒チューブレス
と、ホイールサイズに少々合わないサイズであるものの
チューブレス化&ステンレススポーク化してなんとか実現。
(スポーク組換は正直素人が手出しする事をお勧め致しません)

今入れているGP210との比較でしかありませんが、また、私以外に
同じような評価をできる人もいない(同じようなチューンをしている人がいない?)
でしょうが、どちらかと言えば手応えの薄い(軽い?)トリッカー然としたフィーリングから
フロントが粘っこくなったように感じ何と言うか、アクセルオフでコーナー進入ならインに切り込み気味で
オンで進入なら、アウトに切れるような、まるで普通の「OFF的」な動きをわかりやすく
感じる事が出来るようになった。これは、良い事なのかな、悪い事なのかな?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/03 15:43

役に立った

コメント(0)

Keinaさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: GB350S | トレーサー9 GT )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5
  • D605から交換

    D605から交換

  • 慣らし中でもグリップ感◎

    慣らし中でもグリップ感◎

巷でKLX125をモタード化する方法があると聞いて調べていたらこのGP210を発見。

モタード化した事でオンロードはかなり走りやすくなった。タイヤパターン由来の微振動やブレも無し、ブロックタイヤより接地感はしっかりあるしコーナリングもモタード走りっぽく曲がってもしっかりグリップする。出足が鈍くなったとか、加速が悪くなったと言う事もない。最高速が5km/hは下がったが、常用速度ではないので問題無し。
オフロードも全くダメと言うわけでもなくツーリング中に出くわすような砂利道やフラットダートを流す程度なら支障なく楽しめる。

取り付けにあたり、リアのサイズが純正よりかなり大きくなる為スイングアーム周りへの接触がないか気になっていたが、特に接触はなく普通に走れる。ただ、チェーンが少し伸びているからであって、チェーン交換をするなら少し長く調整しないと確実にマッドガードに当たる。
注意するのはこれだけで、変えたことによるデメリットや不満点は無し。

KLX125を日常の足として使っていて、時々オフロードも楽しみたい人にはオススメできるタイヤだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/02 12:14
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

PAGE TOP