オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 1192 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5
  • 砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

    砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

  • オンロードでは良いです。
見た目は最高。

    オンロードでは良いです。 見た目は最高。

XTZ750 SuperTenere に履かせました。
オンロードでは、良い感じでグリップするし、パターンが大きいので多少ガタガタするかと思っていましたが、全くスムーズ、オンロードでの使用感は良いです。ただ濡れた路面ではチョット滑るので注意が必要。
また見た目も、いかにもオフ車パターンしていますと言った感じでカッコいい。

だが・・・林道に入ると、まあグリップしない。アクセル開けると終わります。

砂利道では、砂利を掴まず飛ばすだけでグリップしないし、がれ場に入るとオンロードタイヤの様に弾かれる。
結構、危ない目に逢いました。
重量のあるバイクにはお勧めしません。

林道では使えませんが、デザインとオンロード性能の高さからとりあえず使い切るまで走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/15 20:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

団鬼七さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: sonota | トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • 替えたてホヤホヤ

    替えたてホヤホヤ

トリッカーのタイヤを純正tw202からこちらに変更。
まず純正よりもけっこう安く思わぬ好ポイント。
見た目は一気にモタード調に早変わりし、良い方向にイメチェンできて満足できる。

走り出すと明らかに転がり抵抗が減っており、オンロードはとてもスムーズに走るようになった。加えてロードノイズもなくなり快適そのもの。
グリップに関してはオンロードドライは言わずもがなで、ウェットに関しても問題なくグリップする。未舗装路についても泥とかではないかぎり普通に走ることができる。

まだ替えてあまりたっていないためライフの真のところは分からないが、溝がかなり深いので下馬評通りのライフは期待できると思う(予測)

トータル的にオススメはできるんじゃないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 23:08

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SUPERVELOCE | R1300GS )

利用車種: 1290 SUPER ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • 11000kmで3本目の交換です

    11000kmで3本目の交換です

  • もちろん、手組みです。

    もちろん、手組みです。

  • バランスは取りませんが、高速でも問題なく走行できています。

    バランスは取りませんが、高速でも問題なく走行できています。

ガレ、マディ、など重量級のオフ車にオススメです。
もちろん、高速でも安定した走行ができます、
ただし、ライフが短いです、だいたい6000km位がフロントの交換ですが、
リアーは8000kmぐらいです。
少し価格が高いですが、1コケの修理費を考えると安いと思います。
チューブレスで使用していますが、F/1.5kg、R1.5kgに落としても今の所問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 07:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

専用セッティングのWR250Xが欲しくなるものの、たまに林道も走りたい自分としては、オフに寄った足のままにホイールだけ付け変える、いわゆる「X化」にはどうしても消極的でして、、

手頃な案として、最もオンロード性能に特化したトレールタイヤを装着するに至りました。

ブロックパターンのタイヤに比べて明らかにロードノイズは減り、柔らかい乗り心地になってツーリングの快適性は向上しました。

パイロンスラロームなどの走行会でも楽しくグリップしてくれて、Rのロードスポーツ性能の魅力を引き出してくれています。

オフ性能は思ったより頼もしく、乾いた硬めの路面ならストレス無く走れます。急坂やドロドロに濡れた路面はさすがに厳しいですが。
常識的な林道ツーリングをたまにはしたいけど、8割以上は市街地で走るというRユーザーには良い選択肢かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

トレールタイヤの中で最もオンロード性能に振っているとのことでWR250Rに装着してみました。

BSのトレールウィングに比べて少しだけ足付きが良くなった気がします?

舗装された林道は無類の楽しさで、WR250Xとはいきませんが、WRの元気なエンジンをRの足回りのままオンロードで更に楽しめる様になりました。

肝心なオフ性能ですが、雨後や水気の多い路面では滑って厳しいです。しかし、乾いた路面であればよほどの急坂でなければ普通に走れました。
砂地、砂利道、農林道など、一般的な速度域で走る分には全く問題なしです。
ライフもブロックパターンのタイヤよりは遥かに長いです。

WR250Rを市街地メインで使うがたまに林道走りたい方、
ホイールは変えたくないがXに興味がある方
Rのままでモタード寄りにしたい方などには良い選択肢になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 21:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナインボールさん(インプレ投稿数: 12件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

オフロード走行に振ったタイヤを使用していましたが、町乗りでのタイヤからの振動や減りの早さから、こちらの商品を購入。
振動も少なくなり、タイヤの持ちもあり、軽めな林道をゆっくり走るには十分な性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/07 00:09

役に立った

コメント(0)

ナインボールさん(インプレ投稿数: 12件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

オフロード走行に振ったタイヤを使用していましたが、町乗りでのタイヤからの振動や減りの早さから、こちらの商品を購入。
振動も少なくなり、タイヤの持ちもあり、軽めな林道をゆっくり走るには十分な性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 23:57

役に立った

コメント(0)

サトシンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ジクサー SF250 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

純正採用銘柄ですからとにかく「普通」です。
競合するB社D社より柔らかく減りは早い印象。
舗装路がほとんどで、たまに軽くオフロードにもって方はこの辺りを選んでおけば間違いは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 01:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: 1190 ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ブロックタイヤですがオンロードグリップ不満を感じることはないかと思います。ワインディングをそこそこのペースで走っても破綻することなく、思ったより深くバンクさせることもできます。
オフロードはぬたぬたの泥濘地は少し厳しいですね。
ガレ場はやや気を遣いますが普通に走れます。
乾燥していて締まった路面ならしっかりグリップしてくれますし、スライドさせても不安なくコントロールできるので気持ちよくアクセルをワイドオープンさせて走っていけます。
オン・オフ両方走りたい人にはとてもいいタイヤです。
これでどっちかに不満があるならもうオフは切り捨ててオンロードスポーツタイヤ履くか、オンを捨てて完全にオフ寄りのタイヤを履くしかないかなぁ、と。


え?ライフ?・・・諦めましょう。
大型のアドベンチャーバイクの場合、たぶん1万kmも持ちません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CM250 | モンキーBAJA | Z125 プロ )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

CRF250Lに履いています。オン70オフ30くらいの走行なので何十年もこれ一択です。ただし2st250だと特にオフだとグリップしないのでオフよりのタイヤを選択しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

PAGE TOP