オフロードタイヤのインプレッション (全 889 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

はじめてのモトクロスタイヤでした。
結果グリップも効きますししっかりと走れました。大満足です
次もまたAC10を購入しようと思います。
ジェベル200でサイズ合いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR250さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

エンデューロではグリップ感が良かったです。
リヤ120ではチェーンカバーに干渉するので110の選択が良いと思います。
空気圧0.5で使用していますが、ウォールが硬いので0.7ぐらいの使用感があります。
走行のグリップ感は安定していますが、T-RIDE250ではエンジンがパワー負けしている感じがします・・・
ブロック飛びもなくとても安定したタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 19:03

役に立った

コメント(0)

バブ空間さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NVX125 [AEROX125] )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

バイクを中古購入時に履かれていたタイヤのリピート購入です。
オフロードバイクをオンロード専用と割りきって使うには、オンロードパターンのタイヤが適しています。
当然ながらオンオフ兼用タイヤよりも接地面積が広いため、タイヤのライフも長くグリップも良いので安心して走ることが出来ます。
路面からの振動も減るため、ロングツーリングや高速道路の走行時の疲労軽減にもつながります。
夏場の熱いアスファルトでは「どこまでバンクさせられるのだろうか」というほど、高いグリップを発揮します。

ただひとつ気になる点があります。
このBW202に限った話ではありませんが、リアに縦溝のあるタイヤはグルービング道路や路面のひび割れなど、縦方向の溝に対してはタイヤが振られてしまいます。
慣れてしまえばどうということはありませんが、はじめのうちは怖い思いをするかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 20:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぴさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R600 | WR250R | CRF150RII )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

wr250rに履かせました。
公道走行可能となってますがほんとに一応といったレベルですので一般公道を走る際はよく注意を。その代わりに土の上では純正タイヤでは味わえない楽しさがあります。モトクロスコースも平気で走れちゃいます。自分の腕が上がったような錯覚も体感できますよ。
値段もお手頃なのも助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 16:28

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
他社同等クラスの中で値段が一番安かったから。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
予想よりもライフが長くて、費用対効果抜群です。

【取付は難しかったですか?】
特に苦労も楽もありませんでした。その他のタイヤと同等の入れ具合です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ビードワックスをしっかり塗っておいてからリムにタイヤを入れる間際に水スプレーすると力も要らずに簡単にタイヤは入ります。

【期待外れだった点はありますか?】
タイヤ本体の重量が有るのか、燃費が悪くなりました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少しの軽量化を期待します。

【比較した商品はありますか?】
同社IRCのGP-21、22/GP-110/Gp-1や、ダンロップD604と比較検討しました。

【その他】
冬は雪中ツーリングの為にIRCのGP-1を履いておりますが、その他の3シーズンはIRCのGP-210を履いています。(写真参照)

純正時にはGP-21、22(8000km)を、その後GP-110(10000km)を履きましたが、今はGP-1とGP-210の季節による使い分けが気に入っております。

IRCのGP-210はゴム部分が多くて幾分重い感じがしますが、路面でのグリップは申し分有りませんしライフも長い(20000km以上)ですのでツーリングにはとても重宝しております。

また、このGP-210はIRCのOFF用タイヤ(GP-21、22/GP-110/GP-1)や同等クラスの他社製品(D604)に比べてもゴム質が固くて路面の小さな凹凸のコツコツした振動を多く拾う感じがします。
D604よりもゴム質が固い分、もちろんライフは長いです。

D604は以前の単車でよく履いておりましたのですが、このIRCのGP-210は値段が安くライフがより長いので費用対効果は抜群です。

私は、この値段も安くてライフも長いIRCのGP-210をとても気に入っております。是非とも皆さんにオススメしたい製品です。

あくまでもアスファルト路面走行用のタイヤです。
当然ですが、雪道やオフロードでのご使用はオススメできません。

オフロード車両に乗ってるんだけど「山道行かないし。実際はオンロード走行ばかりなんだよなぁー!」って方にはめっちゃ最適なタイヤじゃないでしょうか。
是非ともお試し下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 23:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで150ポイントを頂きました。

キョンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: RM125 )

利用車種: RM125

5.0/5

★★★★★

今年の1月にゲットしたRM125を整備しておりやっとタイヤが交換できるまできたので、購入しました。たっぷりビードクリームを塗ったこともありますが、ビードは程よい硬さであっさり交換ができました。まだ走行はしていませんが、新品タイヤは気持ちがいいですね。
Webbikeだと安価な上、送料無料で届けてもらえますので、最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/01 07:28

役に立った

コメント(0)

キョンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: RM125 )

利用車種: RM125

5.0/5

★★★★★

今年の1月にゲットしたRM125を整備しており前後、同時購入しました。たっぷりビードクリームを塗ったこともありますが、ビードは程よい硬さであっさり交換ができました。まだ走行はしていませんが、新品タイヤは気持ちがいいですね。
Webbikeだと安価な上、送料無料で届けてもらえます。出来れば前後セットでの購入にも割引きがあると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/01 07:34

役に立った

コメント(0)

哲兄さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

もともと初代XR250R用に開発されたと聞いています。林道でME06に乗っていた頃はよく使っていましたが、設計は古いし、パターンはカッコ悪いし、ブロックはぐにゃぐにゃで、正直「今さら使いたくないなぁ」と思っていました。
しかし阿蘇で行われたJNCCに備えてタイヤを新調する際、「間違いの無いタイヤ」「迷った時はVE」「マディじゃ最強」など友人たちの熱心な勧めで購入。
大雨で最悪のコンディションとなったレースで、このタイヤの素晴らしさにやっと気付きました。空気圧0.3に落としたVEは、他車がスタックしている場所でもグイグイと登ってくれたのです。
以後はMXコースでも使用していますが、他のMXタイヤと比べグリップ感やコントロール性も勝る感じ。某AAライダーも「剛性が低いからか、スピードレンジの低い人ほど合っている感じ。いろいろ使ったけどやっぱりVEが一番イイ」と褒めていました。
マディや丸太、ガレなど滑りやすい路面ほど他のタイヤより進んでくれるように思います。
新開発のタイヤが次々出る昨今ですが、特に九州のエンデューロでは今後もスタンダードであり続けるタイヤでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 09:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

以前からMT21は愛用しておりますが、フィーリング、グリップ、耐久性、デザイン、価格すべて気に入っております。D603よりずっとタイヤライフも長くなりました。その他のエンデューロタイヤに比べると性能は落ちるのかもしれませんが、気兼ねなく使える良さは有り難いです。林道を楽しく走れます。
価格がいつもSELE価格ぐらいなら更に良いのですがね。もう少し値段設定が安くならないですかね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

MT21がこの価格は有り難いです。
思わず即買いしました。
タイヤライフはそこそこですが、いつもこの価格で購入できたら安心してタイヤを使えるのですがね。
良いタイヤなので、次のタイヤとしてスペアに購入しておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 19:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP