オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 211 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カワサキ大好きさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR110 | ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

前から気にはなっていました。今まではDNのK178でしたが、使用状況が通勤がメインなので今回念願の?購入をいたしました。DNのタイヤより若干安いのがメリットですが....ライフ及び劣化等は、今後あらためて報告します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 08:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@PIさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VMAX 1200 | シグナスX | VINO [ビーノ] 4st )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

シグナスXのフロントに、純正のホイールへ装着ですが、サイズ表記より結構細いです。組込後実寸幅105チョイですかね?サイドトレッド面が、かなり立っています。転んでもサイドまで使えないんじゃない?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 16:39

役に立った

コメント(0)

@PIさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VMAX 1200 | シグナスX | VINO [ビーノ] 4st )

3.0/5

★★★★★

シグナスXのリヤに、純正のホイールへ装着ですが、サイズ表記より結構細いです。組込後実寸幅120チョイですかね?サイドトレッド面が、かなり立っています。転んでもサイドまで使えないんじゃない?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 16:37

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

3.0/5

★★★★★

シグナスX台湾5期に使用。
このタイヤはドライグリップはかなり良いです。峠で多少無茶しても食いつき結構いいです。
ただし減りがかなり早く、今まで使ったタイヤではフープが1番早いです。このフープを使うなら前後ワンサイズアップにすると若干摩耗は遅くなるでしょうがグリップ重視のタイヤなので減りは仕方ないかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/13 04:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

アドレスV125sの前輪で使用しています。
とにかくライフがすごいです。10000km超えても8~9割山が残ってます。
ただ濡れた路面にはめっぽう弱いと思います。アドレスのひ弱なフロントブレーキでもグリップが負けて簡単にロックしてしまいます。何度もあぶないめにあってしまいます。溝が深いのでウェットにも強いと思っていたんですが期待はずれでした。通勤用のバイクなのでもう少しウェットに強いタイヤがいいかなと思いました。
リアも以前使っていましたが、やはりウェットで曲がるときによくすべってました。
とはいえライフはすばらしいものがあります。コストを優先的に考えると買いだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 08:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まこやんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] )

3.0/5

★★★★★

80歳オーバーの叔父が乗っているトゥデイFIのリヤタイヤが交換時期を迎えたようなので購入してあげました。自分ならちょっとデカいサイズを入れるのですが、爺さんなのでノーマルで十分でしょう。

ちなみに叔父はホイールを外すことなく自力でそのまま交換していました。

恐るべし・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 13:32

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

前回、ピレリのディアブロスクーターを履いており、リアだけ交換が必要となり、つなぎとして同じメーカーのエボを選択しました。
タイヤライフは6000キロぐらいでセンターがなくなりスリップサインも出てきます。今まで履いたスクータータイヤでは最も短いライフでした。
グリップはいいですね。センタースタンドをガリガリするぐらい倒してもタイヤグリップは余裕を感じます。グリップに関してはもっと排気があるスクーターに履かせても面白いと思います。走行後、タイヤを触ると結構、熱を持ち、タイヤに粘りを感じます。雨天時は未走行なのでインプレはありません。
結論はライフが短すぎると思います。この商品を選ぶなら同社のディアブロスクーターの方をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/25 16:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いもやんさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルタイヤがひび割れ、残量も減ってきたので交換しました。
到着したので早速組むと4Jにも関わらず3.50Jと太さはほとんど変わりませんでした。
タイヤ外径は一周り大きくなりましたが、期待していた太さには成らず。
ちょっと残念です。メーカーが違うからかな?

また、外径が大きくなった分リアのアジャスターを前に送るとフレームとタイヤが干渉してしまいます。
それに伴い、Fスプロケを大きくしている方や、あまり伸びて無い方ははチェーンの延長が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 18:37

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

原付オフ耐久用に購入。
嵌めるのはストマジ。
ぶっちゃけ選択肢がコレしかなかったww

だから出してくれてるマキシスに感謝なんだけど
オンオフ両用と言う事で、今一ブロック高がない。
もうちょっとブロックを尖らせて欲しいなぁ。
溝ももっと広く取ってくれていいしw
耐久性は下げていいからw

価格は高い!
しょうがないか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 10:55

役に立った

コメント(0)

婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

3.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス以上にハイグリップで良いタイヤです。タイヤ鋼製が弱くグニャグニャ感があるのが残念。あと、グリップにパワーが喰われる感じで馬力の無いエンジン程、最高速が落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP