DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 227 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

特徴

ドライ☆☆☆
街乗り用として十分なグリップ性能

ウェット☆☆☆☆
MB67と比較し少しだけ安定感を感じました。

ライフ:☆☆☆☆
個人差はありますが概ね10000km前後

操縦性☆☆☆
ハンドリングはバランス型で自然なハンドリング。

MB67のような極端な軽快性はありませんが、自然で乗りやすく万人受けするタイプだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 09:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤからの交換です。交換前は前輪ひび割れ、後輪スリップサインの状態でしたが、このタイヤに交換後、乗り心地、グリップ、接地感ともに非常に満足です。特にフロントの接地感が素晴らしく、インフォメーションがしっかり伝わってきます。タイヤの大切さを実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

サイズは小さくともさすがダンロップTT100って思わせるグリップ力。
純正トラクターグリップと比較したらとんでもなく性能がいい、純正はうるさい、止まらない、まっすぐ走らない、雨の日なんてとんでもなく滑りますが、TT100にしてからは直進性向上、ノイズも無くなった。
ちょっと見た目がスリムになるのは仕方ないかな~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 23:20

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

ジュリオに使用。
攻めるバイクでもないので台湾製の安いタイヤでもいいかと思っていたが国産メーカーでそれに匹敵する安さのこのタイヤを購入。まー生産は外国なんだけどね。
でもさすがダンロップメーカー品。取り付け、耳出しもすんなりでき、コンパウンドも爪で押してみるとネチャっと低反発でグリップもなかなか良さそう。
走った感じもイイ感じ。ジュリオには必要十分なタイヤ。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 02:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

4.0/5

★★★★★

アクシス90のリアタイヤがだいぶ減ってきていたので交換しました。前装着していたのがハイグリップだったのでさすがにグリップは落ちていると思われますが、回転の抵抗が減ったのか車速の乗りと若干の高速の伸びがよくなりました。一つ気に入っていない点は葉っぱのデザインのパターンが自分としてはなかったですね(笑)
攻める走りをするのであればハイグリップですが、幹線道路などを高速巡航するのであればこのタイヤはおすすめできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 14:14

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

6Vモンキー用に購入。
 今までは、初めから付いているブロックパターンタイヤでした。それはそれで、デザイン・走り(オフも走る事が多かったので)とも不満は感じてませんでした。しかし、だんだんオフを走る事が無くなり。ブロックパターン特有のゴロゴロ感が気になるようになる。
安いシンコーを初めいろいろ調べましたが「デザイン」「価格」そして、使った方のインプレ評価から「ダンロップTT100 」に決定。
お店の反応も良く、振り込み後すぐに発送していただく。当たり前といえば当たり前なのですが、メール連絡も適時していただきました。

取り付けには苦労しましたが、見てくれデザインに満足。
走行しての(≒50km)感想ですが
(1)ブロックパターンに比べると走行振動・音とも軽減されているように感じる。
(2)加速の伸びも良くなった。
(3)最高速度も伸びている(メーター読み)

デザイン・性能・値段=今のところ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 10:07

役に立った

コメント(0)

修理屋さんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

チューブレスの場合、ビード上げによるコンプレッサー等が必要になる事に注意要!チューブタイヤは、コツと経験があれば、それとなく出来てしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

4.0/5

★★★★★

イノウエのMB-520を使っていました。
トレッドが厚く溝が深いのでセンターの溝が
長持ちしてよかったのですが、
仕事での使用では、センターばかり使うけれど
たまに行く山越えツーリングに使う時にセンターだけ
摩耗した状態では、ギクシャクした挙動が現れて
山道を走るロングツーリングに行く前に交換。
山道もなかなかのグリップ力があり快適に走れました。
D306も以前使用した事がありますが、D307の方が
耐久性はいいように思えます。(MB-520よりは悪そう)
オールマイティーで平均点が高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 22:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TYさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーのブロックタイヤからの履き替えです ブロックタイヤと比べると細くなりパターンもレトロな感じですが走行時のグリップ力の良さ振動の無さブレーキ時のグリップ力に驚きました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 00:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ、スペイシー100に付けたのですが、交換前のタイヤがOEM中国製のタイヤで、スリップサインが出るまで磨耗していたので今回交換しました。
メーカーは信頼出来ますし、交換後の走りも街乗りのみなので満足の行くものです。
ただ、思いっきり攻めるような走りをする場合はやや不安かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 15:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP