DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 227 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グロム

2.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 1
ハンドリング 2
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 1

よく滑りまくりです初心者では怖いかもしません

ドリフトなら構わないか耐久性駄目です早いです

タイヤ剥げても相変わらずです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/25 00:45

役に立った

コメント(0)

くまpapaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 200DUKE | STREET TRIPLE | CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: ディオチェスタ

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 0
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4
  • ついでにホイールも塗装してみました。

    ついでにホイールも塗装してみました。

  • 塗料は同時に購入したHolts ホルツ:ライムホワイトパールクリスタルシャイン

    塗料は同時に購入したHolts ホルツ:ライムホワイトパールクリスタルシャイン

二本購入しましたがとりあえず後輪のスリップサインが出ていたので交換してみました。乗り心地、接地感ともにまあ良いと思います。原付と言っても安心して乗るためには先ずはタイヤからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/01 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: タクト

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

友達のバイクだったのですが、値段が安かった為、たいへん喜んでいました。
まだ、取り付けて間がないので、様子見の状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 08:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: アドレスV125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

アドレスV125Gで前輪使用 このタイヤは初めて使用します D306よりはよくなっています

後 耐久性がMB520程(約2万キロ)もつか 値段が値段なので1万キロ程もてば良い

と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/20 12:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: アドレスV125

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

前回も同じタイヤ使いました!値段も安く耐久性も高いと思います!ハイグリップには負けますが結構攻める人でもいいと思います!パターンもD306と違ってかっこよく自分は好きです笑迷ったらこれって決まっています笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 13:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TR@あっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: アクシストリート

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

フロントが間もなくスリップサイン出そうだったので、値上げ前に慌てて購入(笑)。
気に入ったので、2度目の注文です。
まだ交換してませんが、同タイヤなので、2シーズン程履いた感想を。
初期装備のチェンシンタイヤが最悪だったので、その後ミシュランの比較的ハイグリップなタイヤ(型番等は忘れましたww)へ交換しましたが、ドライグリップは問題なかったのに、ウエット路面での唐突過ぎるスリップに、命の危険を感じ^^;)、以前の車種で履いていた安価でコントローラブルなD306へ交換しようと考えていたところ、新しいD307へモデルチェンジしていたので即購入。
強力なグリップ力はありませんが、全てにおいて癖がなく、安定した走行ができます。
勿論、豪雨でもない限り、雨天でも走行には支障がありません。
若干、ゴムが柔らかめで耐久性は若干落ちてしまういますが、お値段リーズナブルな為、コスパ悪くないです。
10インチのスクータータイヤの決定版ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/13 00:21

役に立った

コメント(0)

婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

利用車種: レッツ4

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ダンロップD307を前後交換しました。値段も2本で送料込で3100円(ポイント付けて)とバイク用品店で買うより半値!ヤフオクでもこの値段は出来ないでしょう。
商品届いて気がきくなあと感じたのはタイヤが潰れないようにダンボールで押さえてあった点。潰れたタイヤのビード出しは本当に苦労するので。
バイクはレッツ4に付けたのですが、ドライ路面もウェットも良くグリップします。
オススメしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: シャリー50

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 1
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

交換して1年たちましたが、ごむの材質のせいか、ヒビが生じ始めました。ヘリも早く、まだ中国メーカの安価なものの方が良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/02 23:25

役に立った

コメント(0)

MMKさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XJR1200 | グロム | XR100モタード )

利用車種: ディオ(4サイクル)

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

Dioのリヤタイヤに取り付け

安い海外ブランド物よりも信頼の国内メーカーにしました。

ドライ、ウェットともにグリップしてくれます。

耐久性はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 14:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: VJR125i

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

VJR125で使用。

リヤタイヤは、選択肢の少ないサイズなので、購入しました。
適合にはありませんが問題ありません。

純正のMAXXISからの交換なので、良い印象なのは当たり前かと思うのですが…
一皮むけてからは、曲がりやすく、雨の日も安心して使えています。

90/90-10の設定が無いので、フロントに使えないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/17 20:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP