オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 201 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: YBR125

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 2

アジアンメーカーのタイヤより高いが倍まで変わらないので購入。スリップサインが出てからしつこく使い続け15000キロ位走りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/18 17:20

役に立った

コメント(0)

カブ男さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

利用車種: スーパーカブ90

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

カブ90のフロントタイヤ用に購入しました。海外製になるのでタイヤがかたくて取り付けが難しいのかと思ってましたが、すんなり交換できました。評価で長持ちするみたいだったので、どれくらい長持ちするのか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/08 15:05

役に立った

コメント(0)

gsxーr1000さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

パイロットシリーズ234インプレ 2は、湿潤で滑りやすい耐久性約一万キロ
3は、全てにおいて安定感がある。耐久性約一万三千キロ
4は、ウエット性能は、良い 耐久性約九千五百キロ
私は、けっこう飛ばします   簡単なインプでした。
5、高い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/27 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: DトラッカーX

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

dトラッカーxに取り付け通勤で半年間で5000?使用しました。ライフはかなり期待できそうですが、濡れた路面やタイヤ冷間時は、純正のRX-01よりよく滑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/19 12:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 0
  • 路面温度が低く無ければ端まで使える

    路面温度が低く無ければ端まで使える

  • 冬はスライド気を付けてください。私はズルッといきました。

    冬はスライド気を付けてください。私はズルッといきました。

  • パターンはいいんだけどな

    パターンはいいんだけどな

3分割コンパウンドだと思っていたが、途中で仕様変更があり、今流通しているのはシングルトレッドです。
低温時は注意しよう。
ロングライフらしいが早く交換したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 22:19

役に立った

コメント(0)

狩人さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

10000キロ走行しましたが、思っていたより減りが早かった。運転の仕方にもよるが私の場合、前輪の摩耗が早かった。2月発売予定のT31に期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/24 12:02

役に立った

コメント(0)

さしみさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 2
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 3

前後共に023を試してみました。
023の前に021を履いていましたが、グリップ性能は021の方が上かな、と思いました
温めた上で021と同じ感覚で走ると滑る事何度かがありましたので、
ワインディングをそこそこのペースで走ると怖いかもしれません。


ウェットではゆっくり走るので、限界点は分かりませんが
豪雨の中でもツーリングペースでは不安感はありませんでした。


ライフはズバ抜けていて、1万kmは余裕で超える事ができそうでした。
と言うのも、摩耗が進んで約7000kmを超えた辺りで、
ハンドルがスパンッ!と切れ込んでいくようになってしまった為、
溝はまだまだ余裕がありましたが、交換してしまいました。


大人しく走る方には価格も手頃でライフも申し分ないのでとてもいいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/10 01:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

重量車用を購入しましたが、柔らかいです。
マンホールや橋の継ぎ目など通過時の車体揺れが感じられないようになりました。
ライフは、ツーリングタイヤにしては、短いという印象があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 13:48

役に立った

おぢさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 2

お金をケチってフロントだけこのタイヤ入れたんですけど峠行ってとばしてもそれなりのグリップしてくれます。ただ、ほとんどタイヤに熱が入らない様な感じなので攻める思考の人はきちんとハイグリ買いましょう。ライフはめちゃくちゃ長くていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/23 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いのさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

バトラックスT30からリヤタイヤだけ換装。
正直 乗り始めたばかりで詳細不明ですが、現時点で特に気になる問題点も無ければ、不満もありません。コスパ的には 凄く高評価は間違いない製品だと思います。
次回交換時にも手に入るようなら リピート決定って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 21:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP