オンロードタイヤ・スポーツのインプレッション (全 1346 件中 1291 - 1300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スガさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

kawasakiのZX-6Rに装着しました。
自分の使い道(峠含むツーリングメイン)では十分なグリップです。ライフも6Rが軽量のためか、自分がタイヤをしっかり潰せていないのか、ツーリング仲間(リッターネイキッド、メガスポなど)のタイヤがかなり荒れているようなペースで走っていてもサラッとしていて、実際10000キロほど持ちました(スリップサインが出たため交換)
ウエット時や、寒冷時(側道に雪が残っているような状態)のグリップも倒しこみや立ち上がりで滑ったりということは無く特に不満はありませんでした。
同一車種で他のメーカーのタイヤを履いたことがない(純正のBT-015?以外)ので星は4つとさせていただきましたが、かなりおすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 14:17

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

タイヤの交換時期が来たので一番新しいスポーテックM5インタラクトにしました。個人的に溝のパターンも好きだし、リーンインジケーターやカーボン調のサイドウォールも洒落てて見た目はイケてると思います。
交換後いきなりウェット路面でしたが温まりも早くて不安なく走れました。ハンドリングは直進性が良い割に切り返しなども軽く、どんなシーンでも扱い易いです。
このタイヤも最近多いマルチコンパウンドタイプのタイヤですが、独自の技術が使われているらしくコンパウンドの継ぎ目の違和感がまったく無いです。
ライフはまだ解りませんが、それ以外は大満足のタイヤです。唯一、悪い所を上げるとすれば、直進時に乗り心地が少し硬い感じなので中心のコンパウンドが硬目なのかも知れません。その分ロングライフを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ALDEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | KLX250SR )

5.0/5

★★★★★

04'ZX-10Rに装着した感想です。
峠5割・ツーリング5割といった具合で約10000km程走行しました。私の乗り方だと、この頃になってようやくスリップサインが出たので耐久性はなかなかだと思います。(下手なだけだと思いますが・・・)
以前はBT-016を履いていましたが、コンパウンドの違いがリーンの際に気になっていたこともあり、発売したばかりのこのタイヤを思い切って購入しました。
グルーブが多いパターンですが、私としては決して嫌いではない。また、リーンインジケーターが描かれているところは非常に面白く、履いただけで不思議とフルバンクさせたくなりました。
肝心の性能はというと、とにかくフルバンクが安心できる!コンパウンドの境目がないのでリーンの時の違和感が全くない。BT-016に比べ、ウエット性能が優れている。タイヤの荒れが少ない。etc・・・とりあえず、メーカーが「より安全に膝擦りを楽しめる」と謳っているだけのことはあります。スポーツライディングをされる全ての方にお勧めできるタイヤではないかと私は思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

2.0/5

★★★★★

BT016 このタイヤはちょっと・・期待はずれでした。交換直後の数百キロぐらいは「おおっ!面白いタイヤだ!」と思わせてくれたのですが、2000km走行をこえたあたりから、フロントタイヤの切れ込みがあまりに酷く、リアはまだ残っていましたが、危険を感じるので交換するはめに。当方ほぼ峠での走行が主です。PROが出ましたが、ライフが上がったとのことですが、あまり期待は持てず、もう二度と履かないだろうなあと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

センターとサイドでグリップが違います!
サイドはグリップします!
センターは普段乗りで不満なく乗っています!
値段も高すぎず、安心して使えてるので次回も購入予定です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

サイドとセンターでグリップが違うみたいです!
サイドはグリップもしてくれるので安心して使用してます。
センターは硬めみたいなのであまりサイドを使わない人でも
普通に乗っていられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:44

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・今までは、「TT92FGP 100/90-12 49J TL」を使用していましたが、ヘタって来たのでTT93FGP購入を検討しましたが、レースタイヤ同サイズ最安の本商品「IRC :MBR-750 商品番号:322494 対応車種 フロント KAWASAKI/KSR-II 90- 排気量:80cc 商品説明 サイズ:100/90-12 59J TL」をお試しに購入。
【商品の特徴等】
・ダンロップ製より柔らかく乗り心地が良いようです。
・サーキット未走行なので何とも言えないかもしれませんが、公道走行でこの手のタイヤを履く人にはグリップも良いので本商品で充分な気がします。
・リアラインナップにも「120/80-12 65J TL 幅(mm):123 外形(mm):505 標準リム(inch):MT3.00 許容リムサイズ(inch):MT2.50-MT3.5」がありますので、KSR-IIの人は「Blue Point製の2ミリオフセットスプロケット」、「Blue Point リヤスプロケット用2ミリスペーサー 商品番号:BK036」に変えれば履けます。変えないとチエーンにガリガリ当ります。
【商品の採点】
・コストパフォーマンス抜群、性能なかなか良いです。★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/08 11:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom112さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZX-10 | VFR800 | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

cbr250に装着してました、安いし小型排気量なので このタイヤで十分ですね。長持ちしますしお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Egacyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 | GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300R )

5.0/5

★★★★★

1997年型、YFZ1000Rサンダーエースへ装着しました。中古で購入時の出所・走行距離不明のタイヤで低速走行中、いきなりフロントからスリップダウンしたので、即刻新品タイヤを探しました。ZRX1200の友人からの強い勧めで、メッツラーを選択。これまでピレリ、ダンロップと日仏系が多かったのですが、ドイツブランドもなかなかお出来になります。
まだ100キロほどの慣らし中ですが、高速走行時の静粛性、切り返しの軽さ、タイトコーナーでフロント荷重が増えていったときのグリップの安定感など、これまでのブランドを大きく凌駕していると感じました。膝スリするほど攻めていませんが、サイドのバンクインジケーターは、自分のバンク角を客観的に知るために、大変便利です。トレッドセンターの摩耗も、まだ気になるほど発生していませんが、謳い文句通り、ライフも長そうです。日本人なのでBSかダンロップ!と言いたいところですが、ドイツも侮れません。おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/21 19:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クドニンRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

ダンロップGT501からの交換です。

今回、思い切ってハイグリップを入れようと思い、幾つかの候補から選びました。その際サイズを上げることを決意し、思い切って140サイズを入れました。

・感想・
まず、ハイグリップは初めてなので、どれぐらい食いついてくれるか心配でしたが、タイヤ慣らしを終えたらそのような事は何処かにふっ飛んでしまいました!!
半端なく食いついて来てくれます!!
今までは「これ以上倒すとマズイ」などということが「まだいける!」に変わりました。
これは140にした影響もあるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スポーツを車種から探す

PAGE TOP