DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2380件 (詳細インプレ数:2280件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 393 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

ninja250sl純正装着タイヤでした。
17インチはラジアルタイヤしか履いたことがなかったので、バイアスタイヤに対して劣るイメージがありましたが、実際使ってみると良いタイヤでした。
冬前に納車されましたので、ラジアルタイヤでは冷えゴケのリスクが高い気温、路面温度でしたが、全く冷えゴケを気にせず乗ることが出来ました。乗り出してすぐにラフな操作をしても滑ったりしないのでもともと温度依存の低いコンパウンドなのだと思いますが、少し走るとタイヤ全体が暖まっています。
バイアスなのでタイヤ剛性が低く、よく揉まれて暖まるのかと思います。
絶対的なグリップもスーパーコルサ等には劣りますが、ラジアルツーリングタイヤよりは上のように感じました。
また、雨の日のグリップも良く、転倒知らずのまま寿命まで使い切りました。
ライフについては乗り方にもよると思いますが、非力で軽いバイクなので割と長持ちしました。250なら1万キロくらいは軽く持つと思います。
また、16-18インチまで取り扱いがあり、サイズが豊富なので一昔前のバイクにも、この性能のタイヤが取り付けられるのはメリットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 08:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

もはやDトラッカー125専用タイヤと言っても良いと思います。
この手のサイズはこれしかありません。
メーカーが作るのをやめてしまったらどうしようかと考えます。
ドライもウェットも普通に走れます。
良い速度でもしっかり食いつく感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/05 01:55

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 2

ドライグリップは公道で使う分には必要充分。
温度依存が度が低く、年中使えるのがメリット。
ライフも長く、ドライグリップこそ劣るが上のクラスのα13spよりこちらの方がオススメできる。
なによりサイズ展開が豊富で、タイヤが選べないと言われる車種でもハイグリップが履けてしまうのでその点が非常にありがたい。
このサイズ展開のままα14spのリリースされれば重宝されること間違いなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウナム君さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GB250クラブマン )

利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

信頼あるメーカーで 旧車のGB250クラブマンによくなじむトレッドパターンです。 通勤で使用しているので 真ん中だけが減って台形になっていましたが 新品は転がり抵抗もなく 乗り心地 燃費も向上します。 まだまだの乗り続けますので ズーと作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/02 22:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

YZF-R25に使用しました。
クセがなくとにかく乗りやすいタイヤという印象です。
個人的にはプロダクションタイヤなどを履かせると結構疲れるなぁという印象がありますが、α-14は、ガンガン潰して曲げていくというよりは、転がりながら綺麗にインに入っていくタイヤです。ツーリングからスポーツ走行までかなりのペースでも破綻することなく、綺麗なラインで走ることができます。
また、温度依存もプロダクションタイヤと比べるとかなり低いことから冬場のツーリングでも安心して使用することができました。ツーリングライダーからスポーツ走行をされる方まで幅広くオススメできるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

フロントがそろそろと思い、ヒビも発生していましたので車検に合わせ交換です、恐らく15000キロから20000キロはフロントは劣化がなければ行けるかも知れません。
リヤは10000キロがいいところかと思います。
今回もやはり全天候グリップとフレームとのバランス、見た目の相性と太く見える事から継続装着です。
純正採用のタイヤですが、W800には充分な性能で多少の耐久性は目を瞑っても、現代の高性能ラジアルより安価なので納得できます。
太く見えるフロントタイヤはTT100GP以外にはなくドレッドパターンから雰囲気は間違いない選択かと思います。
取り付けはDIYで、フロントは手組でも何とかなりました、やはり旧タイヤは硬化があって慎重に慌てず確実に作業しました、新品は硬化が無い分楽にはめられます。
W800のバンク角や性能では街中からワインディングまで安心のグリップ力と乗り心地も悪くありません、雨天もドレッドパターンの優秀さとグリップが有るので安心です。
一点だけグルービング溝の道路は筋にタイヤが引っかかる傾向が有るので慌てないことが必要です。

思い起こせば、このタイヤ40年前にプロダクションレースで使用していました、当時はほぼ予選通過はこのタイヤ装着車だったと思います。
しかも雨天時も兼用できたので入門者用として、多くの人が装着していました。
今もこのタイヤは現役、当時のマシンやネオクラに合わないわけがなく、性能も含め満足の行くタイヤです。
末永く生産と販売を続けて欲しい二輪タイヤの名品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

タイヤは比較的新しい製造だったのでよかった。路面温度低いので仕方ないかもしれないが、滑り出しがやや唐突に感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 17:41

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

サーキット用にタイヤ履き替えようと探しましたが前後で銘柄揃うのがTT900GP位しかない。もう少し選択肢があるサイズだといいのに。タイヤは比較的新しめでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 17:36

役に立った

コメント(0)

heroさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

今迄国産3メーカー(純正品含む)の街乗りタイヤを使用して来ましたがドライ路面ではこのタイヤがダントツにグリップします。ウエット性能やライフサイクルはまだ解からないので星3つとしました。海外メーカーのタイヤを使用した方にこのタイヤをインプレッションして頂けると更に参考になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/02 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

後輩から安く譲ってもらった念願のグロムに履かされていました。1年約3500q程使用したとのことですが、結構溝は減っていて残り2ミリ程でした。
幸い変磨耗はなかったですがサイドが結構ひび割れていましたので、後輩の家から当家までの約50q程広域農道を走って帰りましたが、すり減った古いタイヤなのに弾力もありしっかりとグリップしているではありませんか、雨上がりだったので所々水溜まりや濡れた路面も何のその、クイックな倒れ込みで安定した挙動はスポーティーなタイヤです
ですが、当方はグロムをモタードごっこ、オフロードごっこ仕様にすると決めていたので、帰宅後そそくさとタイヤを交換しました。
以前Dトラッカーに履かせていましたのでサイズが変化してもやはりオンロードスポーツタイヤとして完成度が高い良いタイヤだと改めて感じました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/30 14:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP