DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 393 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

ドライのグリップは満足、雨の日も怖さは少ないです。

あとはライフに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/27 12:53

役に立った

コメント(0)

ミナトさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Z1000 (空冷) )

利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

コーナーが楽しくなるタイヤ、熱の入りもいいので安心して使える!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/07 12:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホネびぃさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

去年にリアタイヤをこちらに変えて8000kmほど走行して良かったのでフロントもroadsports2にしました。
まだ交換して間もないですが、低温時からでも安心のできるグリップ感があります。
CBR1000RRに履かせていますが、ツーリングタイヤだとパターンが少し好みじゃないので少しスポーツ寄りですが総合的にバランスが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

定番中の定番です。
カフェからノーマルまで取り敢えずSRには破綻無く似合うタイヤです。
ME77から履き替えました。
色々候補もありましたが、まず定番を試してみたくて。

良い点
●タイヤパターンはカッコいい。

●見た目クラシック、でも現代のテクノロジーが入ってます。

●グリップ力はかなり高いです、またウェット性能もなかなか。

●手組みでも柔らかなタイヤなので楽に装着出来る。

悪い点
●ライフは短め。

●少し乗り心地がゴリゴリしますね。


定番と言われるだけあって、パターンもカッコいいし、適度に性能も良いと思います。
ですが耐久性はイマイチかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 00:19

役に立った

コメント(0)

ホンダアローウエストさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RUNNER125 VX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

まだほとんど走行していないので製品のインプレはできないです。
フロントタイヤ用に購入したので画像の左側のパターンをイメージしていました。
しかし届いたのは右側のパターンで、発注時にリア用に同じサイズがあることに気づかなかったため、間違えてリア用を注文したのかと思いましたが、発注画面で前後の選択をするところはありませんでした。
さっそくダンロップのサイトで調べてみました。
すると画像はTT93GP PROのもののようで、普通のTT93GPは前後共用で同じ商品でだということがわかりました。
Webikeの他のTT93GPの商品ページを見ると、フロント用のサイズはすべて画像の左側のパターンであるかの様な表示となっており、これは問題があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/06 15:03

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 3

ロードスポーツ→ロードスマート3→ロードスポーツ2と間にツーリングタイヤを挟んだものの、前作に次いで同シリーズを履いた。サーキット走行はせずに街乗り中心だったので、タイヤの真ん中をメインに使用しています。雨天時は未走行なので不明

ハンドリングは癖がなく自然な曲がり方で、ツーリングタイヤの様にプロファイルが緩くないためカーブ進入時はスッと倒れ込みます。だた、グリップタイヤ程尖ってもいないのでスパッと鋭く向きは変えられないのため、ツーリング先の峠道をそこそこに楽しみたい人向けの中間タイヤです

冬の季節は気温5℃前後を何度か走行しましたが、特別神経質になることもなく普通に走行可能。ライフ終盤でもロードスポーツ2の特徴でもある、コンパウンドを上下に重ねる2層トレッド構造のおかげで、滑ることなくそれなりのグリップを発揮してくれました

自分の乗り方だとスリップサインが顔を出すまでおよそ7000km。前後タイヤの減り方に差はあれど、1000km毎に0.6?0.7mm消耗していきました。前作のロードスポーツと比べてライフが向上しているとのことでしたが、実際は短い距離で終了

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 05:38

役に立った

コメント(0)

みっこRさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 0

ミニバイクレースで使用しました。
BT601SSからの履き替えです、前評判通り良く曲がります、ライフ的にもBT601SSに比べ長くなりました。
但しリアのミディアムソフトは、ライフ的に短い気がします自分の場合TT93GPproの方が滑り方がなめらかで好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

99ROCKさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR600RR | SS900 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3
  • 見た目もいいです^^*

    見た目もいいです^^*

Hornet250に使用しています
以前ツーリングタイヤを使用していましたが、
1度転倒し、こちらのタイヤに変えてみたところ、
熱が入りやすく、ドライでは安心して倒していけます。
しかし冬や、ウェットではやや不安があります。
現在1万キロを超えましたが、
スリップサインはまだ出てません
Hornetのオーナーの方にはオススメです^^*

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 01:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2

やっぱハイグリップはイイっすね!
転ぶ気がしない!^^:
高速飛ばすだけで消しゴムのようにタイヤが減りまっす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: グース350 | CBR250RR(2017-) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 0

初めてのハイグリップタイヤでした。
直進してる時はハンドルが何かに固定されてるような
感覚で、それなのに曲がろうとするとヒラッと倒れて行く。
峠でのコーナーの安心感は抜群だと思います。
タイヤ一つでこれほど変わるんですね!
違うバイクに乗ってるような気になりました!
タイヤの寿命は私の場合、サーキットを一度走ってるので
公道だけなら3000から5000キロ位かなぁと思います。
走り方にもよると思いますが。
でもネイキッドやSSに乗ってる方は一度は履いて見た方が良いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/27 13:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP