CST:チェンシン

ユーザーによる CST:チェンシン のブランド評価

チェンシンタイヤは世界ランキング第10位のタイヤメーカー。 ホンダやヤマハに純正タイヤとして採用されており、スクーターから大型バイクまで豊富なラインアップがあります。CSTブランドでは耐摩耗性、経済性に優れたスタンダードモデルを日本向けに販売しています。

総合評価: 3.9 /総合評価64件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

CST:チェンシンのオンロードタイヤのインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.0/5

★★★★★

通勤快速号V100 のタイヤ交換をしました。
リアタイヤはセンターがスリック状態になり、こいつぁやべぇっという状態…

今回チョイスしたのはチェンシン C6000!
正直タイヤの違いを感じ取れる腕も感性も持ち合わせていませんが、安さ優先で選択!

交換後の感想としては前のタイヤが変形(センターが真っ平ら)だったため、直線の加速がよくなったかな?
これはこのタイヤの特性ではなく、新品にすればみんな同じですかね…
ただ通勤で使う分では不満はなく、全然問題ないです。
あとはライフがどのくらいかってことですかね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 17:51

役に立った

コメント(0)

パーマンさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

プチワイド化のため「110/80-10」というサイズの中からとりあえず一番財布に優しいタイヤということで選びましたが普段使いならこれで十分!梱包もしっかりしており費用対効果は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/30 23:55

役に立った

コメント(0)

パーマンさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: ダックス

5.0/5

★★★★★

ダックスのリアタイヤをちょっと太くしてみたかったので3.5Jのホイールに合わせて購入。初めて使ってみるメーカーさんだったので心配でしたが梱包状態も丁寧で好感度大、実際に走ってみても街乗り程度ならとくに問題はありません。価格も手頃なので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/17 08:02

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 5

CST(チェンシン)は各社にOEM供給している大手です。四輪や自転車では特に有名です。
ランクとしてはかなり高級・高品質な方で、安心して使えるメーカーだと思います。

純正のイノウエが減ってしまったときに、丁度ゴム製品が値上がりして手が出しづらく
なったので買ってみました。

純正採用と特に違いを感じるようなこともなく、ドライウェットともに好調。
ウェットはむしろこちらの方が滑りません。特に濡れた金属面に強い。
雨が多い国の製品なので自然とそうなるんでしょうか。
冬場に硬くなるということもないです。

耐摩耗性も良好で、大体1.5万kmでスリップサイン手前まで行きました。純正系よりは若干
早く減りますが、純正系は減らなさすぎなのでこのくらいが丁度いいと思います。

強いて難を言うなら耐候性でしょうか。サイドの割れなどは少し早めに出ます。1.5年くらいかな。
国内ブランド製品でも2?3年で出るし、チューブタイヤならさほど気にすることはないのですが。
まあこのときは2度ほどシリコンスプレーを掛けて磨いてしまったので、そのせいで劣化が早まっ
たのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 09:32

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

利用車種: ゴリラ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2
  • フロント

    フロント

空気圧で乗り味変わります。ウエットグリップはありません。滑ります。max load 250kph ですが 1.7kg以上入れるとくせがでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 14:29

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: トゥデイ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

HONDA TODAYに装着すべく購入。
所詮原付なので、性能は一切求めず、コストと耐久性のみでチョイス。

まぁそれ以上でもそれ以下でもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 14:43

役に立った

コメント(0)

▲マークさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | YBR125 | SV650S )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ダンロップを2セット履いたのですが、
ちょっと持ちが悪く、純正で履いていたチェンシンに戻しました。
チェンシンの方が持ちが良かったからです。

嬉しいことに製造の新しいタイヤが来ました。
以前duroを買ったら3年落ちのタイヤが送られてきて、履かせて1年でサイドがひび割れ、空気が漏れた事がありました。
よくグリップが低いとかいいますがね。
そこまで低いタイヤでもないし、125の知れてるパワーではコントロールはしやすいでしょう。
通勤バイクなので絶対的グリップよりライフ重視です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/31 12:29

役に立った

コメント(0)

チャイルド7さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

利用車種: スーパーカブ110プロ

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 4
ハンドリング 0
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

冬に作業したためかタイヤが固く、取り付けるのにとても苦労しました。
まだ半年も使用してないので耐久性はまだわかりませんが
 快適に走ってるのでお買い得なのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/17 13:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YB90

2.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 1
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

走りに関しては可も無く不可もないですが、約60000kmでスリップサイン出現。
チェンシンの前はダンロップのユニバーサルでしたが、チェンシンの倍の12000km持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/05 16:30

役に立った

コメント(0)

XXXさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | XL1200S )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

スーパーカブC110改125のリヤに装着、経済性最重点で選びました。
普通に走る、曲がる、止まるは問題無し。この価格なら大満足です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/12 09:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CST:チェンシンの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP