CST:チェンシン

ユーザーによる CST:チェンシン のブランド評価

チェンシンタイヤは世界ランキング第10位のタイヤメーカー。 ホンダやヤマハに純正タイヤとして採用されており、スクーターから大型バイクまで豊富なラインアップがあります。CSTブランドでは耐摩耗性、経済性に優れたスタンダードモデルを日本向けに販売しています。

総合評価: 3.9 /総合評価64件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

CST:チェンシンのタイヤのインプレッション (全 58 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
98mmさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

チューブレス最安値だったので購入。

画像の様にビードにスペーサがハマっている状態で梱包されて届きました。
タイヤは自分でいつも組んでいますが、このように広がった状態でクセがついているとビードが上がりやすいので嬉しい

値段の割にゴム触った感じがやわらく良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 22:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: YBR125

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 2
  • 7千キロ走行し交換。まだ溝充分です。

    7千キロ走行し交換。まだ溝充分です。

YBR125の標準装着タイヤです。このサイズでチューブレスタイヤでは、唯一無二の製品です。
このタイヤのリアは、ライフが極端に短く、恐ろしく滑る恐怖のタイヤですが、フロント用では、全く評価が異なります。ドライ路面では、そこそこ攻めても不安が無く、ウェット路面でもヤンチャな運転さえしなければ不安はありません。YBRでは1万キロ位は持ちそうです。リア3回の交換に対して、フロント1回の交換で済みます。コストパフォーマンスは中々ですね。
(リアタイヤの信用が丸で無いので、今回私はTT100に交換しました)
コストパフォーマンスを重視する方、ガンガン攻める運転をしない方であれば、オススメ出来るタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 16:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

現行カブ50純正フロントタイヤ(サイズ225のはずですが、パターンそっくりなので多分これ)。慣らしに500kも掛かり、その間すごく曲がりにくかった。直進時は硬めでショック吸収はあまり良くない。コーナリングは独特で、例えるなら足袋のようで慣れるまで怖いが、グリップ自体は十分。
ただしそれはドライの場合で、ウエットはコーナー・ブレーキとも他のタイヤにかなり劣る感じ。一方ライフは他より確実に優れ、私のフロントは2万kは持つ感じ(前カゴに常時3kの荷物)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

タイトルの理由は、私の現行カブ50リア用が配達の荷物を常に10~20k積んで13千k持ったので。注意すべきはリアブレーキメインの人の場合。ウエットの制動距離が長く、強めの時に挙動が左右に乱れることがある点。穏やかに運転するならコスパは十分に高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PANDA WORKSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

格安だけどパッと見から悪くないです。
パターンもそれっぽいし。

とくにグリップがどうとかは原付で使用する分には
問題ないと思います。
このタイヤでレースという事はないでしょうから、
また使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

VT250Fのフロントタイヤに使用しましたが、晴れていてもあまりグリップしなくて怖かったです(-_-;)

とくに雨天時は白線の上を走っただけでフロントが震え、とても走れたものではありませんでした。。。

オイル交換と同時にすぐに変えてしまいました(´・-・。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/16 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

原付なので安くても大丈夫かな…と甘くみていました(´;ω;`)

マンホールの上を走るたび横滑りしてしまい、安心して走行することができませんでした(*´・ω・)...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/16 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110 JA10のリヤに使用。もともとチェンシンがついてたのが3年間は問題なかったので同じのでも大丈夫と思い購入。
今度、フロントタイヤを交換するときにもコレを購入したいと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

届いてビックリ!中国製じゃないですか!中国製は不安でしたが走ってみると・・・いいですね!普通に使えます。安いのもいいです。あとは耐久性です。1万キロぐらいもってくれればいい方でしょうか。期待します。中国製で少し不安になったので☆4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 22:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110MD (郵政カブ)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

通勤用のカブプロには基本的にはチェンシン製チューブを使っています。
だってダンロップに比べて圧倒的に安く、安いは財布の見方です。

あとは化粧箱に一つ一つ梱包されているのも高感度が高いですね。箱からあけるとチューブは、ダンロップと違って粉っぽくなくラバーって感じがします。しかしチューブとしての機能は問題なく組み込んでしまえばまったく気になりません。

難点を挙げるならば、在庫が無い時は発送に時間がかかるということ。中5日とか2週間空いたりしたときもあったので、来週末のツーリングに間に合わせたいとか予定がある人は要注意。Webike在庫ありの時に買って置きましょう。

僕はそれで結局2りんかんに走って間に合わせた経験が2回ほど……。ただその時はチェンシンチューブなんておいていることもなく、ダンロップ製を買うことになります。財布に優しくチューブを買うなら、計画的にチェンシンをストックしておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 08:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CST:チェンシンの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP