タイヤのインプレッション (全 1792 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 0

959パニガーレの3セットめとして使いました。ウェットでは使用しないのでギリギリまで頑張って溝は殆ど消滅。ライフは約6000キロでしたね。使いはじめの頃はまだパニガーレを乗りこなせてなくて(今でもまだまだですが)何の不満も感じなかったのですが3000キロ走行した頃からグリップ感の希薄さを感じるようになってきました。増車したストリートトリプルRSに純正装着だったスーパーコルサSPや同じくストトリの2セットめのロッソ4コルサのような路面に貼り付くような感覚がないのです。私のような下手くそでもコルサ系との違いがはっきりと感じられますね。最初はこれで充分と思っていましたが一度コルサ系のフィーリングを味わってしまうともうダメですね。もちろんバイクとの相性もありますがタイヤに助けてもらうレベルの乗り手ならこのロッソ3はツーリング向きかなあー?
乗り方でライフもかなり変わると思いますが、このフィーリングなら8000キロくらいは持ってほしいところです。ストトリにつけたロッソ4コルサが素晴らしいので次はそれにしました。5000キロ持ってくれればと願ってますがが4000キロくらいの予感。
使い終わってみて今思えばロッソ3は特に不満はないけど特にここがいいという感じもなく良く言えばオールマイティ、悪く言えば平凡でごく普通のスポーツタイヤでした。
しかしピレリの180/60サイズって明らかに他メーカーの190/55より太いしバンクさせてこそ接地面確保できるプロファイルですね。スパッと倒し込んで一気に向き変えする乗り方が出来ないと使いこなせないサイズ、プロファイルなのが使い終わる頃になってよくわかってきました。
腕がないからハイグリップタイヤは不要なんじゃなくて腕がないからこそ必要なんだと最近思います。
上手い人はどんなタイヤ履いたってそれなりに走らせますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/12 14:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

14897円で購入
CB400SFのリア用です。
このモデルの前モデルのangel stを履いていて、柔らかい感じがしてよかったので購入しました。

コストパフォーマンスとタイヤの好みから選びました。

メッツラーのM7RR
ロードスマート2
パイロットロード4
色々はいてきましたが、自分的にはコーナリング時の柔らかい感じ?が好みです。
固いのが好きな方はメッツラーやミシュランのパイロットロード系がおすすめです。

23年17週のものが届きました。
ウェビックはタイヤは新しめのものを送ってくれることが多く嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 18:53

役に立った

コメント(0)

eiさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

エアバルブの向きが横向きになり空気充填がしやすくなりしまた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 22:52

役に立った

コメント(0)

ガバルダさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: XR250モタード

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タイヤレバー2本とビードキーパーで、初めてタイヤ交換しましたが、いつ使うのがベストかよく分からず途中で外して使いませんでした。
これなら、レバー3本で良かったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/27 19:30

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: バリオス | ストリートマジック 110 | RSV1000 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 3
ウェット 3

昔はハイグリップタイヤでしたが、素直な性格で、とても扱いやすいタイヤです。でもちょっと減りが早いかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おん千万十さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

グロムに使用。
前回に続いて同じ製品を使用してリアで1万km持ったし、ツーリング主体の使用では問題なかったんで購入
表題とおりタイ製に代わっていたので、同じ品質が保ててるのか疑問だったんで、満足度を3にしました。
使用してみて又感想を書きたいと思います。
なお、ウェットではほぼ走行していないので満足度は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/21 16:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: シャドウ エアロ (VT1100)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

アメリカンバイクなので、走行特性については特に言うことはないが、タイヤの太さについて以前装着していたブリジストン製の物に比べて若干細くなっていて、見た目の重厚さがかなり減ってしまった。
もっと太目のタイヤとなる様デザインの改善を要望したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 13:13

役に立った

コメント(0)

さぶさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リムテープはあれば良い程度のもので、耐久性もよくわからないのでタイヤ交換毎に一緒に交換してます。まあ日本のメーカーなら大丈夫だろうということで。
 純正タイヤからの交換時についていたリムテープもまだまだ使えそうでしたが念のため交換しました。純正のよりもゴムがきつかったです。(ついていたリムテープが劣化していたのかもしれません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/03 21:44

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 2
  • とにかくかっこいい

    とにかくかっこいい

【使用状況を教えてください】
ピレリディアブロとメッツェラーm5が古くなったため、まだ使えたが交換。
設計も新しく、材料や構造も新しく。

【使ってみていかがでしたか?】
新品でプロファイルが立っているため、すっとバイクが倒れて慣れているところ。皮むきせねば。

【他商品と比較してどうでしたか?】
クオリファイヤーににているかな。
ディアブロ系が長かったから、違い観察中。

【注意すべきポイントを教えてください】
慣れるまで要注意。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
パターンかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 22:36

役に立った

コメント(0)

yantaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XL400Vトランザルプ )

利用車種: XL400Vトランザルプ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

重量のあるトランザルプ(XL400V)で、同じ銘柄の130/80からワンサイズ細い120/90-17にして使ってみた。
そのサイズもあって、運動性は少し軽快になり、一方で、ダート性能はやや低下した。
燃費は、あまり変わらなかったかな・・・

このタイヤは値段も安く、オン中心でたまにドライコンディションのダートやちょっとしたガレ場程度ならこなせるので、アドベンチャー的な用途にはいい選択肢のひとつだと思う。
オンロードでのグリップは、特に問題はないが、決して良いとも言えないので、そこそこ・・・ダートでのスピードは控えめに・・・良く言えばオールマイティ、悪く言えば中途半端、まぁ、このテのタイヤにはつきまとう評価になりますね・・・

ライフは6,300kmぐらいでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 17:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP