タイヤのインプレッション (全 13119 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

Crf250ラリー、md44のフロントに履きました 
前後gp41です
モタード乗りが好きなので、ロードメインで使用ですが、かなり良いグリップに高いケース剛性が頼りになります。
ブロックタイヤですが、凹むことなくハードブレーキもフルバンクコーナーでもシャキッと走ります。
オフロードも林道ツーリングは気を使わず楽しめます。

高気圧はフロント1、8 リア2がお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 13:47

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

Crf250ラリー、md44のみリアタイヤに選びました。 
以前にgp21を履いたことがありますが、gp41は凄く良いです。ケース合成があるのでブロックタイヤに関わらずタイヤが凹む感じもなくフルバンクコーナーでもシャキッと曲がります。
オフロードも空気圧力をさわらなくでも林道ツーリングは気を使わず楽しめます。
P21よりもオンロードグリップが良くオフロードも走れる良いタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 12:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 5

直線ばっかり運転していたのでリアは台形に摩耗したブリヂストンのS22から交換しました。
そんな減り方をしたタイヤから変えたものだから、直進安定性・コーナー共にとても楽になりました。
直進は縦に入った轍にも体勢を乱されることなく、真っすぐ走ります。一方で交差点やコーナーに差し掛かりいつも通り曲がろうとすると、自分のイメージよりイン側に入ります。
これが本来のこのバイクの性能でもあるんだろうなぁとは思うのですが、過去にここまでハッキリと差が出たタイヤは初めてです。
矢のように真っすぐ走るのにスッとバンクしていくのでバイクの運転が面白く感じます。絶対的なグリップ(公道やサーキット走行会程度なら充分なグリップはありそう)はそれ程でも・・・という感じなのだと思いますが、この「演出」というか「感」が重要なんだと思います。
ツーリングタイヤではちょっと物足りないけど、ハイグリップタイヤはいらない。けれどアグレッシブなハンドリングが楽しめるタイヤが欲しい!という方に向いていると感じます。
あとは乗り心地が良いです!路面の凹凸から来る衝撃が全然違います。ダンパーのセッティング最弱にしたんだっけ?って感じるほど違いました。よくできたタイヤです。次はこのタイヤの後継モデル(ロッソ4)にしてみる予定です。

ただ、昔からですがピレリ、ミシュランはブリヂストンやダンロップに比べるとタイヤが細く見えるのでリアビューの迫力はちょっと負けてるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 23:10

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

詳細はリアのインプレッションと同様です。
大多数のバイクはこのサイズだと思いますので、幅広い車種に対応できるものだと思います。パワーRSの頃からですが、ケース剛性が高いためか指定空気圧でタイヤを張ると固い感触がします。というか、跳ねます。
私はフロント2.45、リア2.6位で使用してますが、ちょっと低めで使うのがいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • パターンがガラッと変わりました

    パターンがガラッと変わりました

  • 端っこにPOWER6の刻印

    端っこにPOWER6の刻印

前作のパワー5が偏磨耗したので交換に踏み切りました。パワーRSの頃から好きだったのですが、重量があるマシンだとフロントの磨耗が早い印象はありました。
向き換えもスムーズでグリップ力はさらに上がった感じがします。冬季でも温度依存が高くないのか、一桁代の気温でも安定してグリップしてくれます。
惜しいのは価格の高騰で、工賃含めると前後で8万超えました。
胸を張って言えることは「良いタイヤです!」恐らく次もリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Gear-Up
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4

タイヤが硬いので嵌め換えが大変です。
サイドカー(純正指定タイヤ)で使用してるのですが、前輪・側車では2万km以上使えるのですが後輪は8千kmで交換です。
価格が安く満足してます、性能も特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 18:32

役に立った

コメント(1)

梅村 丹八さん 

Baja No Pinchを使うのも手ですよ
ウラルFI機のアルミホイールリムならアクスルφ20mmのみでオケ
出先でも能率効率は凄まじく上がります 

ただしビードが落ちていないのにタイヤを嵌めるのは不可能です
ハマったらキチンと対辺のビードが落ちているコトを確認するのは何を用いようが変わりません

jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 3

さすがのIRC MBR740-DIX RR 90/90-10

V125のフロントに使用。
街乗りですが、メッシブレーキホース(投稿済み)、ゴールデンパッド(投稿済み)を入れているのでタイヤもそれに負けない良くグリップする物を。かつ、長持ちになるとこのタイヤしかありません。

【ライフ】
なんだかんだで12000km持ちました。
体重は85kgで毎日30kmは乗っていますので丁度一年持ちます。

【空気圧】
ハイグリップタイヤなので空気圧は冷間時1.2~1.3igです。(V125の純正指定空気圧は1.75kg)。理由は調べて下さい。

【ワックス落とし】
新品なのでタイヤのワックスをパーツクリーナーで拭いて落としておきます。すぐに全開走行は良く無いですが、100kmも低速で慣らす必要は無くなります。

【タイヤ重量】
タイヤ自体も2.4kgと通常より最低でも400g軽くバネ下重量の軽量化になり運動性能(サスペンションの動き、コーナリング)が体感出来るほど上がります。直安(直進安定性)も良く、コーナーもクイっと切れ込んでくれます。

【メーカーへの要望】
100/90-10サイズのMBR740-DIX RRを発売して下さい。
リアにも履きたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 02:10

役に立った

コメント(0)

色即是空さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: Z1000LTD/Z1クラシック
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

履いたばかりなので、ライフサイクルが気になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 19:17

役に立った

コメント(0)

おーき53さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: 250 DUKE )

利用車種: 250 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

メッツラーSPORTEC M5から交換。
パターンはM5を角ばらせた感じかと。
ニュータイヤということもあるかと思いますが、切り返しが軽く感じます。
ラジアルでコスト重視でチョイスしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 17:51

役に立った

コメント(0)

おーき53さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: 250 DUKE )

利用車種: 250 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

メッツラーSPORTEC M5から交換。
パターンはM5を角ばらせた感じかと。
ニュータイヤということもあるかと思いますが、切り返しが軽く感じます。
ラジアルでコスト重視でチョイスしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 17:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP