6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 12012 件中 11941 - 11950 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YOH!さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ90 | TF125 )

5.0/5

★★★★★

そろそろフォークオイル交換時期かなと思い、どうせならスプリングも換えちゃえ!とフォークスプリングを探していました。
WebikeさんではSR400用はハイパープロとWPがありましたが、WPは周りでもちらほら聞いていたので、あえてハイパープロを選択!
適正油面がわからなかったので、ペイトンプレイスさんに聞いたところ、現行ディスクでは純正の設定でよいとのこと。
早速交換しました。
今の仕様はセパハン、リアサスが社外品なので、スプリングを変えたことでバランスがよくなった感じ。以前はなにかふわふわしてて頼りなかったが、それも改善しコシのあるフィーリングに。
フォークオイルを交換するのであれば、スプリングも一緒に交換することをお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:52

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

2000年式のSV400Sにつけました。400につける場合は、スペーサーが必要とかいう話も聞いたのですがバイク屋さんにお願いしたところ、特にそういったものは必要なくつけられたようです。効果ですが、まず乗り心地が良くなりました。純正と比べて減衰が効くようになり、曲がる時にも安定して曲がれます。それとUターンがしやすくなったのには驚きました。低速の動きまで変わるとは...評判とおりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CB750FとCB1100Rに使っています。
レースをやってる方から教えてもらいました。
数年前からヤマハ10番に変えてますが初期は柔らかく乗り心地は良いのにワインディングでは圧縮側も程よく効き、コーナー中にアクセルを開け始めたときの伸び側の戻りが絶妙でフロントタイヤのトラクションが逃げにくいです。これを使うと他のOILは使えません。
値段は良いですが効果絶大です!最初は油面をマニュアル通りでしたが今は5mm~10mm走りに合わせて上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

久しぶりのバイクなのでスラロームなど練習したらステップの下の棒?を擦ってしまった。
そこで「バックステップまではいらないけどステップ交換するか」と探したらマルチステップを発見!インプレッションも好評なのでさっそく購入。
8ポジションから後方上45度を選び装着!!
まず見た目がレーシーになり、カッコイイ!!ポジション的にもちょうど良い。
自分の好みからポジションが選べるので、「バックステップまでは・・・」とお思いの方、かなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのステップは見た感じ安っぽくて、また曲がるとすぐに擦ってしまうのでバックステップに交換しました。見た目も引き締まって見え、乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

けいさんさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

通勤に使う道の舗装に凹凸が多く不快でしたのでこれを買ってみました。付ける前と付けた後で差は歴然、不快な振動が激減しました。正直ただの金属の塊と侮っていましたが、買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

『走り屋御用達バックステップブランド』としてコワースは伝統的ステップブランドで、BEET製のスーパーバンクやマッククレーン製のバックステップと並んで20年も前から人気のブランドでした。当時から価格が安めの設定で、最初に買うバックステップと言えばコイツで決まりみたいな雰囲気すらあった気がします。

現在主流の豪華かつ高価な他社製ステップキットと比べてみると、その構成や素材や表面仕上げの違いに驚きますが、別に削り出しの跡がモリモリ付いていなければダメと言うワケでもないので、流行は無視してしまいましょう。梨地仕上げの表面処理はシックな雰囲気で、それはそれで悪くありません。
高級ステップではお約束とも言えるペダルの軸受けベアリングなど入っていませんが、ウェーブワッシャーのおかげで新品時からあるガタが最後まで維持できます。
材質はステップバーもステッププレートも弱っちいアルミ製です。しかもステッププレートは外周にリブ加工等が施されていない『ただの板』ですので、剛性は価格差数倍の高級なステップと比べて数段劣ります。
しかし実際に乗っている時にシナリを実感する事(剛性感不足)は殆どありません。気にして比べれば実感できるレベルと言っておきましょう。もちろん機能に支障が出たりする事はありません。

あまり語られる事がないのですが、良いステップキットの重要な要素として『左右の足を置く幅が狭い』という事があります。
左右に張り出したステップ位置では車体コントロールに問題が出るのです。ウソだと思ったらステップの外側に足を置いて運転してみてください。
このステップは複数のポジションが選択できる様な凝った機能が無い事と、上記の様にステップブラケットが板1枚なのでステッププレートが車体中心から無駄に横に張り出していません、おけげで『前後のポジション』ではなく『左右のポジション』が他社の高級ステップより圧倒的に良いのです。
今まで誰も語っていませんが、これは立派な性能です。

現在の流行から外れているので『コワース=安物のダメステップ』と言われることも有りますが、実はあなどれない部分も多々ある逸品なのですよ。
(わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/22 09:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

写真がピンボケですが…
さすが、オーリンズです。高いだけはあります。初めて乗った印象は「ちょっと硬いな。」でしたが、ほんの少しセッティングをしたら、ずいぶんと良くなりました!「粘る」「路面に張り付く」というような印象です。まだ、装着したばかりなので、早く自分向けのセッティングを見つけて行きたいです。狙ってる方は値上げもまたあるようなので早めに購入された方がいいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

イナズマン★さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: INAZUMA400 [イナズマ] )

5.0/5

★★★★★

シャリー初期型に使用。純正とは比べ物のならないくらいのカッコ良さとリム幅がたまりませんね★安くて着けるだけでカナリカッコ良くなりました。ミシュランS-1で引っ張ってます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エア抜きが面倒だったのとカスタム感を出したかったので購入しました。  取り付けは非常に簡単で5分もあれば誰でも出来ます。。  使用した感想は非常に便利です! いつもはマイナスドライバーでねじをはずしてエアを抜いていたのが、ボタンを押すだけでエアが抜けてしまうので・・・。
 最高に便利商品です!ぜひお試しください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP