ブレーキ・クラッチレバーセットのインプレッション (全 409 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチ離してアクセル上げたとき
純正だと遠いので半クラでアクセル回してしまうことが良くあった
これはチェーンスプロケット共に悪影響だ

届いた状態の初期調整段階でつけるのはダメですよ
レバー近すぎてクラッチ入らない(エンスト
なっちゃうので僕の場合クラッチワイヤーの遊びネジを伸ばして使っていきます

遊びもあまりなく
すぐにクラッチをきれ、離してアクセル繋ぎが簡単に
町乗りでのイラつきだいぶ解消です


ブレーキもすぐに掛けられるようになりましたね
パーフェクト

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/24 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正レバーでは少し遠い感じだったので、新発売のスムースフィットレバーを購入しました。
6段回調整できるので、自分の手に合った位置にできました。
握り心地もスムースフィットというだけあってかなり良い感触でした。
オススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 17:08

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Amazonで購入した中華レバーがあまりに雑な作りだったため買い替え。

取り付けは簡単。特に問題なし。
ブレーキ、クラッチ共にガタツキも少なく好印象。
指はクラッチ2本がけ、ブレーキ1本がけで走行しているが、確かに握りやすい。
中華レバーに比べるとブレーキもしっかりと効くようになった。

レバー内側(裏側?)が大きめに窪んでおり、クラッチ位置を近く設定しすぎて指を挟むとグローブをしていてもなかなか痛い。
だがこれはクラッチの遊び調整と乗り方の問題なので商品のネガティブ面では無いかと。

不安な点は可倒式では無く、上記の通り窪みを作って軽量化(?)しているので転倒時は恐らく簡単に折れる気がする事くらい。

信頼できるブランドの商品だと思えば価格も安く、握りやすさは抜群。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 12:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • クラッチ側。これだけ違います。

    クラッチ側。これだけ違います。

  • 美しい仕上がりですが、スリットは有りません。

    美しい仕上がりですが、スリットは有りません。

モンキー、グロムのクラッチのミートポイントが遠すぎる問題を解決したく購入しました。バッチリ理想の位置です。

アルミ削りだしの質感も良く、美しい仕上がりです。

ただ、自分にとってベストな位置を探りたいといった方には、アジャスター付きの物を選ばれた方がいいと思います。

また、このレバーには転倒時に折れて被害を軽減させるようなスリットが入っていないため、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 10:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: XL1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

20年以上前のXL1200S スポーツスターのノーマル、購入後初めて3時間ほどのツーリングに出かけました。クラッチが思いと口コミ等にも記載がありましたがツーリング中は特に気にならず無事帰宅。しかし翌日起きたら左手の指関節がとても痛い、、、
やはりクラッチはなんとかしなくては、と思いクラッチを軽くするために何にするかべきかを調査。ライトクラッチやVPクラッチと言った重さを軽減するパーツ等が色々ありますがまずは安価に手軽にできるレバー交換を手始めに開始しました。

キジマのスリムレバー、クラッチだけでよかったのですがブレーキ側とセット商品になっており図らずとも両方ともスリムレバーへ。

交換自体はとても簡単、、とはいかず。ブレーキ側に関してはクリップを外してすぐに交換できましたが、クラッチ側はかってがわかららず、少し時間がかかりました。

まずはクラッチケーブルの下にあるゴムケーブルを外して調整ネジで全開までユルユルに、、のはずですがそこまで緩くならず。
ワイヤーを緩めたらレバーがすぐ取れるはずなのですが、レバーがすぐ取れるほど緩くならず、クラッチマスターとレバーを外すのに結構力をいれて引っ張り抜き出しました。

新しいレバーに付け替えて、グリースを塗りいざクラッチケーブルを装着してクラッチマスターへつけてようとしたらまったくワイヤーが緩まず、、、

色々いじってみましたが一向に緩まないので力の限りワイヤーを引っ張って何とか装着。
多分やり方が違うような気がしますが無事装着完了。

クラッチケーブルを下で調整して軽く試走しましたが劇的ってわけではないですが明らかに軽くなりました。
レバー自体が細くなり形状が変わったせいなので、ベアリングが入っている効果なのか、わかりませんが値段を効果を考えると満足です。

黒レバーが欲しかったのですがメーカー欠品中で年末ってことだったのでシルバーにしまいたが色合いもこっちのほうが〇でした。

ひとまずこれにてツーリング等をおこなってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/19 13:23

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2009年式WR250rと2007年式wr250xに使用していました、このレバーは転倒してもレバー部分が可動するので破損の恐れが回避出来ますので、自走帰還に大きく貢献します?
今はwr250xでオンロードメインですので、同社のバーエンドスライダーを付けて、レバーは他社のもっと軽量で安価なラリーレバーに換えましたが、重たい以外は何の不満もありませんでした?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 16:08

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

通勤スペシャルのDトラ125をショップで購入時についていました?
これはラッキーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 21:00

役に立った

コメント(0)

ま~くんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:レッド
利用車種: CBR250RR (MC51)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • ブラックとレッドがバイクにマッチしています

    ブラックとレッドがバイクにマッチしています

  • 右側ブレーキレバーの最大設定状態

    右側ブレーキレバーの最大設定状態

  • 右側ブレーキレバーの最大設定状態で思いっきり握った場合、グリップまで届きません

    右側ブレーキレバーの最大設定状態で思いっきり握った場合、グリップまで届きません

  • 右側ブレーキレバーの最小設定状態

    右側ブレーキレバーの最小設定状態

  • 右側ブレーキレバーの最小設定状態で思いっきり握った場合、殆グリップまで近づきます

    右側ブレーキレバーの最小設定状態で思いっきり握った場合、殆グリップまで近づきます

  • 左側クラッチレバーの最大設定状態。最大最小設定でクラッチの切れ具合は変わりません

    左側クラッチレバーの最大設定状態。最大最小設定でクラッチの切れ具合は変わりません

【使用状況を教えてください】
自分は手が大きいので、6段階のうちの最大で使用していますが、手が小さい女性は調整できるメリットあると思います。
また、レバーが可倒するので、転倒時はダメージを軽減できると思います。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
webikeの掲載画像と同じでした。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けは、レバーを固定しているネジ一本の脱着なので、簡単でした。
ただ、レバーのネジは裏側で共締めしているので、ネジを落としてしまってカウルの中に入ってしまったりすると回収が困難になるのでご注意ください。

【使ってみていかがでしたか?】
タッチは良いです。
使用時にレバーが意図せず位置が変わったり、可倒するようなことは無く、ノーマルレバーと違和感ありません。

【付属品はついていましたか?】
Sniperのステッカーが付いていました(^_^;)

【期待外れな点はありましたか?】
期待通りで、期待外れな点はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/07 15:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

手の比較的小さい私にとって、純正レバーは遠く操作しにくいと以前から感じており、何か良いレバーはないかと探していたところ当商品を見つけました。レバー形状(曲がり具合)も良く操作し易くなりました。ハンドルもEFFEX エフェックスの黒に交換しているのでカラーも純正シルバーからブラックに統一。見た目も引き締まり満足の商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 04:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

手の小さい方の私にとってGSX1400の特にクラッチレバーが遠く感じてましたが、こちらのレバーは形状も握りやすく調整幅も広いので交換後の操作性が格段にアップし、街乗りやツーリングでの手首の疲れが軽減しました。地味なパーツですが操作系を自分に合わせて調整することの大切さを感じた商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/09 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP