クラッチレバーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鹿足住設次男坊さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR250S )

2.0/5

★★★★★

コケても折れません。それはほぼ間違いありませんが、転倒を重ねると、軸穴が馬鹿になってレバーが上下にガタつきます。ホルダのレバーが収まる隙間が広くなってきたら要注意です。
折れはしないが、いずれガタつく…、費用的にどうなんでしょう(笑)
軸穴がベアリング式、せめてスリーブ式になってたら最高なんですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

2.0/5

★★★★★

作りはとてもいいです。
とりつけもまあ、問題なく取り付き、レバーの作動もいい感じです。
また、自分の車種のクラッチレバーは多数出てますが、フロントのマスターをブレンボに変えてるため、同一メーカーで統一したかったので、このメーカーはラインナップにあり良かったです。
ただ、ブレーキ側のアジャスターも購入したのですが、初期不良で付かない、それはまあ仕方ない、とは言えませんが、対応次第で文句は言いません。
ただ、その対応が最悪だったので不満が残りました…
物はいいんですが、レバー修正などもやってる、てとこでこのメーカーの対応からオススメはできないです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 15:49

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

2.0/5

★★★★★

転倒して削れたクラッチレバーの交換ついでに購入しました。

レバー比が変わり操作がかなり軽くなります。
その反面遊び調整が半端じゃなくシビアです。
クラッチが【切れない】又は【滑る】の2択です。4stのバイクはクラッチが滑っても2stの様に分かりやすくないのが問題で、ギリギリ滑らないところに調整したつもりでも高回転時に不安MAXです。全然信じられない。
では遊びを増やすか?そうすると切りきれなくて1速→Nに入らなくなります。プレートを引き摺っています。常に半クラ。

滑るよりはマシかと思い遊びを増やしましたがギア操作が硬くて困ります。
それから少しでも滑らないように強化クラッチスプリングを導入しました。多少は改善したと思います。

汎用品ですのでこんなことにはならない車種もあるのでしょうけどNinja250Rの場合はNGです。止めておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/25 23:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泥んこ遊びさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

今回、アタックツーをしていて、クラッチが重く感じたのでこちらを購入しました。

色々調べてこちらの商品に出会いました!

自分の理想は指一本、二本で軽くにぎれる!
だったのですが、実際取り付けをした結果は多少軽くなったかな?ぐらいでした。

色々調整が出来るのですが、その調整がけっこう大変かもしれません。

手の大きい人はいいかもしれません!

自分もそうですが、手の小さい人は
あまり実感出来ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/13 10:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシツネさん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

可倒部分を固定する穴付きボルトとナットの位置がレバーの根元に近く、締めにくいため、なめないように注意してください。
またフルストローク時にはバーエンドにぶつかる為、調整が必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP