補修パーツのインプレッション (全 7027 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 3

コネクター外し時にケーブルを引っ張り、抜けてしまったので再施工用に購入です。
単品販売で購入個数を選べるので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 09:54

役に立った

コメント(0)

tom112さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZX-10 | VFR800 | VFR800 )

利用車種: VFR800
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

純正パッドでした、リアブレーキ1ミリくらいしか残ってなく
デイトナのゴールデンパッドにしました。
やはり、安心のブレーキ具合です。強く踏めばそれなりのブレーキが、かかりコントロールしやすいです。

今度は前に装着したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/17 20:30

役に立った

コメント(0)

pon333さん(インプレ投稿数: 81件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 5

dioに使用 他のウエイトローラーに比べ性能、耐久性共に良いと思います
現行 他メーカーも使用していますが セットが決まればこのローラーに変更しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/16 09:04

役に立った

コメント(0)

pon333さん(インプレ投稿数: 81件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

dioに使用 他のウエイトローラーに比べ性能、耐久性共に良いと思います
現行 他メーカーも使用していますが セットが決まればこのローラーに変更しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/16 09:03

役に立った

コメント(0)

gj73aさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

tzr250 3maに使用しました、ブレーキのタッチも良くブレーキダストも少なくてとても良い商品でした、リーズナブルなのでリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/14 17:22

役に立った

コメント(0)

R46さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 5

CT125 JA65に取付しました。純正レバーは位置調整が出来ずブレーキングに違和感を感じてましたが、このレバーに交換して理想のポジションにする事が出来ました。仕上げも精巧で大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/11 21:42

役に立った

コメント(0)

Dさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

モンキーJB03の温度センサーハーネス(延長)だけ欲しかったが、そういう売りは無いのでこの商品を買いました
ハーネスだけでは商売にならないからと思います
仕方ないとは思いつつもできれば単体で売ってほしかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/11 18:29

役に立った

コメント(0)

hoshiさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 2
コントロール性 5
  • MC21に取り付けた写真です

    MC21に取り付けた写真です

  • MC21に取り付けた写真です

    MC21に取り付けた写真です

  • SC28に取り付けた写真です

    SC28に取り付けた写真です

NSR2050R(MC21)とCBR900RR(SC28)での使用感になります。
基本的には高速からの急制動の効きが良く、強く握った所でのコントロール性も良い印象。
逆に握り始めの初期制動や弱く握った辺りの効きは弱めで、MC21だと効きは変わりないが、SC28では通常より強く握る必要があった。
しかしコントロール性が良いので、ストレートからブレーキを残しながらのコーナー侵入はし易くなった。
ヤマンボの様なラジポンマスターとの相性も良い印象。
セラミック系よりもローターの攻撃性は低いけがパッドの減りは早い。
総論としては重量級より軽量級、街乗りよりサーキット走行しないと良さを体感できないパッドという印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/11 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

カラー:ブルー
利用車種: PCX HYBRID
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

■デザイン
ブラックの下地に、ベベルの部分にブルーアルマイト加工がされています。(カラー:ブルーの場合)
このデザインは独特で、黒メインに差し色が欲しいというデザインにピッタリハマりました。
他社のデイ◯ナやア◯ティブの暗めのブルーと比べると、明度が高く、どちらかというと水色に近い色合いです。


■取り付け
車種専用設計なので、取り付けは純正レバーを外して、そのまま取り替えるだけの簡単取り付けでです。
レバーなどの可動部はボルトにグリスが塗布されているので、ボルトを外すのは少し苦労します。
また、左ブレーキのボルトは頭がプラスネジになっていますが、硬いのでメガネレンチなどがある方が良いです。ただし、近くにミラーの根本やスイッチボックスがあるので、クリアランスがあまりなく、工具によっては脱着に苦労があるかもしれません。


■機能性
基本的に角ばっていますが、指が触れる部分はベベルが深くなっており、握り込んでも指に痛みなどはありません。また、端っこに切れ込みがあるので転倒時にもレバーが全部折れず根本は残る可能性が高いので、万が一のときも安心できます。
重量については、肉抜きして軽量化されていますが、純正のレバーもアルミで軽いため大差はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/10 12:12

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • ZX-6Rは2セット必要です。

    ZX-6Rは2セット必要です。

  • 左:M4ラジアルキャリパー標準パッド
右:ゴールデンパッド

    左:M4ラジアルキャリパー標準パッド 右:ゴールデンパッド

  • パッドグリスを塗布

    パッドグリスを塗布

  • ピストンの作動確認、揉み出し、清掃後にパッド取付け

    ピストンの作動確認、揉み出し、清掃後にパッド取付け

  • 作業後はブレーキ効き具合を確認して完了

    作業後はブレーキ効き具合を確認して完了

【何が購入の決め手になりましたか?】
7月にブレンボ Super Sportフローティングディスクに交換しました。交換してからも距離を走っておらず、まだまだ新しい状態です。レコード盤のようになる前に、パッドも新調しました。本来ならディスクと同時交換が良かったのですが、ブレンボ : ラジアルモノブロックキャリパーキット M4に標準装備されているパッドの効きも試しかった事もあり、今の交換となりました。あとゴールデンパッドXは片側のキャリパーのみの販売です。左右キャリパーがある車両は2セット必要です。

【取付けはいかがでしたか?】
パッド交換のみなら、左右で大まかに30分?40分程度で完了すると思います。今回、パッド交換以外に、キャリパーピストンの作動確認と揉み出し、細部の清掃も含み1時間30分程で完了しました。今回もリアパッドと同じように、パッド面取り作業は行っていません。(パッドの面取りは諸説あるようです。URLを記載しておきますので、気になる方は見て下さい。)
因みに、ブレーキは重要保安部品です。交換に自信がない方は、プロにお任せする事をお勧めします。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
マスターは19RCS、レバー比は18を使用しており、レバーを握っていくと同時に比例して効く感じです。またディスク径は標準310mmから320mmに交換しています。
今回の比較は、ブレンボ : ラジアルモノブロックキャリパーキット M4に標準装備されているパッドになります。標準装備のパッドはレバーを握っていくと、じわじわ効き始め減速していく感じですが、デイトナ : ゴールデンパッドXは、レバーを握った瞬間から効き始め、車両重量197kgのZX-6Rを一気に減速してくれます。フロント・リアも同じゴールデンパッドになり、更にコントロールし易くなりました。

【その他】
キャリパー固定は、キャリパーマウントボルト指定トルク35N.mです。また作業後は、ピストンを定位置に戻す為、ブレーキレバーを数回ニギニギし、ブレーキが効く事を確認して下さい。交換後すぐに走行すると、ピストンが定位置に戻っていないため、ブレーキレバーがスカスカで効きません。

【参考資料】
ブレーキパッドの面取りはするべきなのか?
https://news.webike.net/parts-gears/252606/?amp=1

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/09 20:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP