補修パーツのインプレッション (全 2777 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつおさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MONSTER1100EVO )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

12年型のZ1000で使用していました。

制動初期は、純正と ほぼ同じ様なタッチですが、レバーを握り込むと、純正よりも、「タイヤに勝ってる感」が強まるカンジで、楽しく、安心で使いやすいと思います。

ですが、車輌との相性がよくないのか、雨天走行はニガテな様で、街中の赤信号で止まろうと、かるくブレーキをかけると、ブーというか、グーという様な音がして、パッドがハイドロプレーニングをおこしている様な感じになり、制動力が半減というか、2?3割りくらいの感じに なってしまいます。

必ずなるわけではないのですが、頻繁におこります。
純正では ならなかったので、大減点です。

雨の日には乗らないっていう人にはオススメできるけど、雨でも乗るかも、という人には、「気をつけてね」というカンジです。

ライフについては、使いきる前に、車輌を手放してしまったので、わかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/30 20:48

役に立った

コメント(0)

大!さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | TZR250 )

利用車種: NSR250R SP

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

まだ取り付けて間もないので、当たりが出てきてからを期待したい。コストも安く良いと思う。じんわり効くようなタッチですのでディスクにもいいのかなぁ?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 18:48

役に立った

コメント(0)

Jayさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 1
  • 火災後の惨状

    火災後の惨状

CR38φ 純正Lファンネルに使用、車種は92年式SR400
出来るだけ吸気抵抗の少ないものが欲しかったのでこれにしました。結果から言えば大成功です…が燃えます。
商品説明欄には「底付きするのでLファンネル非推奨」と書いてますが、その点に関しては浅めに挿し込んでタイラップ等で固定すれば問題ありません。
セッティング変更なしで乗ってみましたが見事に変化ありませんでした。ファンネルの形状を維持できるのと、乾式なのが効いているのだと思います。
フィーリングの変化が無いので、しばらく装着してることも忘れるほどでした。そう、燃えるまでは (大事な事なので2度言います)
とはいえ1個¥2,000なら、たまに燃えても我慢出来るレベルかな…? 4気筒だったら泣くけど。
いずれにしても消火器は必携です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/22 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちーばさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAYTONA675 )

利用車種: DAYTONA675

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ブレーキレバーの位置がとにかく遠いです。1番近い位置にして普通ぐらいの位置になります。スロットルアシストつけてる人はそれが引っかからなくなることがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/06 19:32

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

以前は旧型の白色のタイプでしたが新型は黒色になっています。
旧型でも摩耗が円形より少なく感じましたが、新型はより耐久性が上がっているとの事なので期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: VTR250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

悪くはないですか好みが別れると思います。
激安パッドからの前後交換だったのですか、とてもマイルドに感じました。初期制動は穏やかに流れる感じで握り(踏み)込むとググッと聞いてきます。
急制動でバツンと引くと、そこそこ反応するのですが、絶対的な制動力は低いように感じます。
峠を走るとブレーキを引き摺るのが長くなるので耐久性が心配です。あと突っ込みに注意ですね。
特にリアブレーキはマネジメントが難しいと感じたので味付け程度に使う人には相性がいいと思います。
要するに慣れってことなのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/23 21:44

役に立った

コメント(0)

はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

利用車種: Z900

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Z900の場合Hi・Lowともに購入すると結構な値段になるのでLowビームのみ取り付けました。
色は6000kを選びました。
純正に比べ非常に明るくなりました。
後は耐久力がどれくらいか気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 20:06

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 5

効き始めが急でなく、純正のフィーリングそのままで制動力が上がったような印象です。
主に街乗りで使用するので、いきなり効くブレーキパッドでは疲れやすいのでこれを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/10 12:41

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

同社、私の気に入っているAPレーシングでは
セローの前後にはセミメタル(黒色)しか展開がなく
メタル(ゴールドタイプ)はリアにしか存在しません。

これは、他銘柄との関係なのかどうかはわかりませんが
実際付けてみた所、オンロードのセローに関しましては
こちらの方が、より制動力が高くしっかり効くため
私は待ち乗り派にはこちらの方が合っていると思います。

さて、フロントにはないのは・・・意図的?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 08:46

役に立った

コメント(0)

ryo.syunさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: モトコンポ | K1100LT | FJ1200 )

利用車種: FJ1200

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

今回は社外品のエアーフィルターを使用してみました。
サイズはピッタリで、取り付けには問題ありませんでした。
あとは、どのくらいの性能かは、使用してみないとわからないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/03 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP