ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5520件 (詳細インプレ数:5308件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ムロさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。

気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
クラッチレバーも同じコメントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 13:46

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3

純正よりもしっかりして良いが、
弄り方、他のパーツチョイス次第では似合わないかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
握り心地 3

想像以上に短かった。
見た目の問題で使用するには丁度良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:11

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バリオスと共用の商品であることで、本当に適合するのか?と不安でしたが
よく考えてみれば、KAWASAKIのこの部分の作り、
グリップの材質や形状は90年代から同じですね。
オフ車では定番のZETAですが、オンロードモデルがあるということを知りませんでした。
質感はオフ車のレバーの長い版という感じで全く同一です。
握った感じも同じですので走行はほとんどやってませんが大体わかります。
欠点として、説明書が無く、一部注意書き程度の一言二言がある程度です。
クラッチレバースイッチストッパーを取り付けする必要があるのですが
純正レバーの動きでスイッチが押されるところを観察しないと取り付け方がよくわかりません。あと、ピボット部に純正は真鍮のスリーブが挿入されてますがこれを流用します。
慣れている整備士なんかはすぐわかるでしょうが、慣れてない一般ユーザーは、一度組んでみてガタがあるのでよく観察して気付く、というような感じです。
代理店がちゃんと説明書を付けるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 22:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

握り心地が良く、フィットしてくれる感覚が良いので、3台にわたってレバーはZETAを選んでいました。当初はオフロードブランドというイメージを持っていましたが、ヨシムラスズキが採用しているだけあって、オンロードパーツも抜群の性能と信頼を持ち合わせているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 17:17

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

■購入動機

転倒の際にレバーが折れてしまったので、せっかく交換するなら調整機能があるレバーにしようと思い選びました。ドレスアップパーツとしてはメジャーなアルミビレットタイプのものではなく、サーキット走行でも実用的なレバーはないかと思っていたところ、用途にドンピシャな商品だと思って購入しました。

■商品について

・レバーの精度、質感がいい
ZETAはオフロードパーツが豊富なことで有名ですが、実は全日本ロードレース選手権に参戦していたヨシムラなど複数の有名レースチームでもレバーが採用されています。
トップレベルのレースチームで採用される実績通り、レバーを取り付けてもガタつきがなく、レバー表面の指がかかる部分には引っ掛かりがないように滑らかになっていてタッチの感覚も抜群です。
レバーの先端も軽量化を考え、くりぬき加工されているところも妥協のない作りとなっています。

・無段階調整で好みの位置に
このレバーを選んだ最大のポイントが、レバーの位置を無段階で調整できるところです。
よくあるアルミビレットタイプの調整式レバーは6段階から調節できますが、その中では自分の好みの距離に調節できないことが多々ありました。ストリートならまだ慣れたりすることで対応できますが、サーキット走行をメインとしているバイクだったので、ブレーキングに集中できるように好きな位置に調節できる無段階式を探していました。
アジャスターはネジで回しこむことで調節でき、好きな位置でナットで締めるだけど簡単です。狙い通り好みの位置に合わせることができたので、よりブレーキングに集中できます。

・可倒式レバーで破損を回避
転倒時にはレバーが前方に可倒するため、衝撃をかわしてくれます。特に耐久レースなどの時には、レバー破損による走行不能のリスクを減らすことに寄与しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 00:45

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

17年式以前と以降ではクラッチレバーの取り付けボルトの径が異なるため
取付できません(17年式の方が径が細い)

カラーを圧入して無理やりつけて事なきを得ていますが、一苦労しました

同社製のオフ車向けレバーのような使い心地を求めて購入しましたが
あちらほど使い心地がよくありません

アジャスター機構がちゃちなので微調整が利きません

無駄に高価ですし、好きなブランドだっただけあってがっかりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/16 16:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

純正よりもスッキリとし、握り心地も良くなりました。
取り付けもさほど難しくないのですが、1点注意が必要で、
ブレーキ側はネジが純正より長いようで気をつけないと、
ハンドルを全開に切ったときに若干カウル部分に擦る可能性があります。
実際、私は刷ってしまいそこまで気になる傷ではないですが少々ダメージが残りました。
製品自体には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 09:25

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

WR250Rにマグラ油圧クラッチを取り付けした際ハンドガードが取り付けできないため、レバーをショートにしました。マグラ純正のショートレバーと悩みましたが、丸みがあり指当たりが良さそうなこちらに決定!
操作感はよいですが、WR専用ではないためスイッチBOXと干渉します・・・。
すこし削りこんで使用しておりますが問題ないです。
調整ねじのナットは外して、ばねを仕込んで簡単に調整できるようにしております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/19 20:06

役に立った

コメント(0)

ユンケルタフマンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

すごいすごいすごいすごいすごいすごい?すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 19:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP