ZCOO:ジクー

ユーザーによる ZCOO:ジクー のブランド評価

乗り手の要求や問題をクリアするため行われた膨大な時間のテスト、数々の試作品を経て生み出されたひとつの回答。それが「ジクー」ブレーキパッドなのです。

総合評価: 4.4 /総合評価145件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
64
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ZCOO:ジクーの補修パーツのインプレッション (全 144 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

純正からの交換でかなりしっかり効きます。ABSが簡単に効くので少し慣れないといけません。
純正よりパット自体が厚いので取り付けは慎重にした方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/09 16:31

役に立った

コメント(0)

kaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グース350 | DAYTONA MOTO2 765 )

利用車種: DAYTONA675 R

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

交換前(純正)は、以下の点が気になっていたが、交換後、解消された。
 ・初期制動が効かない(思いっきり握り込めば、ABSが作動するけど)
 ・フワフワする(マスターとの相性?)

初期制動が効くようになり、コントロールしやすいので、満足しています。
※ライフとコストパフォーマンスは、付けたばかりなので、未評価

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 08:20

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

利用車種: DAYTONA675

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

フロントのブレーキパッドが交換時期になり、純正より少し効きの良いパッドを検討していた。
メタリカとZCOOで悩んだが、ステップアップと考えてこちらのZCOO製品を購入した。

商品説明にもあり当然だが、1キャリパー分しか入っていないので、ダブルキャリパー車は2セット購入すること。なお、1セットに1枚ZCOOステッカーが同封されている。

走り出しから当たりが出ていなくても十分な制動が可能だった。が、走り出しは注意すること。ちなみに、角を落とさなくても鳴きはでなかった。
数回強めにブレーキングするとローターが早速薄黒くコーティングされ始めた。始めは多少滑る感覚があったが、当たりが出るとタッチ感がハッキリしてきた。ローターに当たる→掴む→握るような感覚。
初期は純正より多少効く程度だが、握っていくと純正よりグィッと制動力が立ち上がる感じで、絶対的な制動力はだいぶ上がっていると思う。ガツンと握れば簡単にジャックナイフするが、扱い難い感じではない。

ベテランやレーサー乗りの人には足りないと言われるかもしれないが、個人的には必要十分だと思っている。

一つ気になったのはパッケージ。パッド同士が接触した状態でパッケージに詰められており、傷でも付かないものかと思った。→減れば関係ないが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 03:10

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

純正からの交換なのでまぁよくなって当たり前っちゃ当たり前・・・

ガツンと立ち上がり、奥で揉みの効く感じですごく良い。
ダストの量が多い気がするのと、やはり早く減るよう。
性能とのバランスを考えると仕方が無いし不満ではないけれど・・・

もう少し安いとなおうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 21:52

役に立った

コメント(0)

こさこささん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR250R | TRX850 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

R1000の場合、ノーマルパッド(ニッシン)でも実用上問題無く良く効くのですが、タイプCを経験すると戻れないですね。
サーキット走行会?街乗り使用で、コントロール性、タッチ、離れ、耐久性、どれを取ってもワンランク、いや2ランク上だと感じます。
絶対制動力や効き味に不満のある方は、一度は試してみる価値はあると思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 14:41

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

レーシングパッドはZCOOとメタリカが双璧かと思います。絶対的なストッピングパワーはメタリカの方が僅かに上の気もしますが、、、好みの範疇かと思います。間違いのない良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/17 09:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: DAYTONA675

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

とにかく、扱いやすく走行の楽しさが増しました。

基本的にツーリングや街乗りで使用しています。
ツーリングのワインディングや
街乗りで急制動などでパフォーマンスを発揮してくれ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 23:24

役に立った

ヒトシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 400X )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

「握れば握った分、ブレーキングが体感できる、セラミックシンタード」
このメーカーのキャッチコピー通り、リニアなブレーキタッチとフィーリングで初心者の私でも扱いやすく、それでも純正のブレーキパッドには無い強力な制動力でもしものときでも安心して止まれます。
バイクの先輩のオススメの商品という事もあり、
制動力が上がるという事は安全性が上がるという事なので、これはいい買い物しました。
ツーリングメインで使用しており、サーキットは走らないのでフェードは起きないと思うのでこのスペックで十分です。
値段が少々高価なのは仕方ないですが、この評価です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 13:03

役に立った

コメント(0)

た?けさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 | GPR125 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

Goldパッドからの付け替えです。
サーキット走行で、少し不安になってきたので、交換。
フィーリングは、コントロール重視のパッドのベースの効きを強くした感じ。
交換当初は、初期制動が強めに感じましたが、全体の制動力が上がってました。
サーキットでは、制動距離が大幅に短縮されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 12:31

役に立った

コメント(0)

マッケンさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF750SP

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

町中用、サーキット用と使用していますが、初期制動の強さは一番だと思います。
サーキットで使用しても、フェードしたことありません。
町中でも、冷えてる状態からガンガン制動力を発揮してくれます。
パッドカスもあんまりでないし、持ちもすごく良いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP