フィルタークリーナーのインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鍛冶屋さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

純正品っという事で購入しましたが・・
社外の物でも良かった気がします
ワコーズやらMOTREXやらお気に入りの物でも
使えそうです。

クリーナーとOILの量のバランスが微妙・・
恐らくクリーナが先になくなる予感

クリーナーでオイルを除去しつつ
汚れは刷毛を使って水かぬるま湯で洗うので
刷毛と容器が必要です
この価格なら刷毛くらい付属でもいいのになぁぁぁっと

性能、品質は申し分無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eagle800さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

DNAモトフィルターにはフィルターオイルが付いてないので同時購入しました。
メンテナンスマニュアルは写真付きで分かりやすいです。
値段が高いのが気になりますが、これを使わないと保証が効かないのでフィルターと同時購入をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 17:28

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

フィルターとセットで購入
新品のフィルターにはオイルが塗布されていないのでオイルは使いましたがクリーナーはまだ使ってはいません。
オイルの塗布は簡単でしたよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 22:00

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

洗浄力はいいとして、コスパがかなり悪いですね・・・
ビニール袋に入れて揉む、というやり方で洗浄するより、洗浄台で様子を見ながらもみ洗いし、最後に中性洗剤でフィニッシュ、というやり方のほうが消費量は少なかったです。

匂いはあからさまに灯油。
着色はされていますが、正直今後は灯油でいいやって感じです。
フィルターを痛める、なんて根拠のない話もありますが、そもそもフィルターってある程度つかったら交換だしね。

この製品がどうの、というよりも、フィルタークリーナーという商品そのものにちょっと疑問を感じました。
使うか使わないかはそれぞれの考え方次第でしょうねぇ

あ、洗浄能力そのものは写真の通り問題ないですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 15:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぺろりんさん 

ちなみに写真の左側は洗浄後、3時間エンデューロに出ただけでついた汚れです。
街中しか走らないなら車両なら、1万kmぐらい走らないとここまで汚れませんw

パパさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

3.0/5

★★★★★

今までノートイル製のフィルターオイルを使っていたので、このフィルタークリーナーを使ってフィルターの洗浄に使用していたのですが、とてもよく落ちます。
すすぎもすぐに出来るのでいい商品です。
ただ、別にメーカーのフィルターオイルをつけたフィルターにはあまり落ちなく、使えない物でした。ですので、このクリーナーには専用のフィルターオイルが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

最速忍者?さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

リムーバーの説明だと、3Lのぬるま湯に100ccの洗剤を溶かし、10分程度つけ込んだあと洗って流せばOKと書いてあります。
しかし、専用の洗剤で、書かれた通りに洗っても、なんか汚れが残ってしまい、いまいち綺麗にならないので、
とあるホームページで見た方法を試して見た所、バッチリでした。

・1Lのぬるま湯に30ccずつ入れて3回洗います。

 (1)ぬるま湯1Lに30ccの洗剤を溶かし、フィルタを入れ、軽く揉んでから10分漬け置く
 (2)10分経ったら、そのまましっかりと押し洗いする
  タブにフィルタを押しつけて、しっかりと揉み込む、フィルタにしみこんだオイルを押し出す感じ
 (3)水ですすぐ
 (4)ぬるま湯1Lに30ccの洗剤を溶かし、フィルタを入れて、再びしっかりと押し洗いする。
  このとき、フィルタの汚れが残っているところや、水を吸って?白く固まっているオイルが
  残っているところを重点的に押し洗いする
 (5)水ですすぐ
 (6)もう一度(4)(5)を行う

この方法が一番効率よく、無駄のないやり方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

フィルターとセットで購入。フィルターには初期でオイル塗布がされていないため、サービスキットの購入は必須ですね。
ボトル1本に対して、フィルター塗布は4~5回は可能と思いますので、コスト的にも優れているのではないでしょうか。
説明も日本語で表記してあり、分かりやすい点も評価したいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こりさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DR-Z400SM | TDM850 )

利用車種: TDM850

4.0/5

★★★★★

フィルターを長持ちさせたかったので純正クリーナを選択。
説明書通りにメンテナンスすれば、継続して普通に使えます。
長持ちしそうですね。
純正なので安心して使えます。
クリーナとフィルタオイル同じペースで消費出来ると良いんですが、どちらかが先になくなりそうな気がします…
他メーカと比べるとリーズナブルなのかもしれませんが、この類の製品高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

ツインエアーだと思います。
バイオリキッドパワーを落とすのに使います。

粉末で、ぬるま湯にといて使う形で、650グラムで6回分(1回100グラム程度使用)
です。

フィルターがものすごいことになっていたので、これ使って洗浄してみたんですが。
面白いくらい汚れは取れました。

が、フィルターも傷んでいたので、穴が空いてしまいました。

洗浄力については申し分ありません。

お値段が少々高めの設定なのが難点ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

新品フィルターにオイルが初めから塗られてない事と、どうせいつかは購入しないといけないだろうとまとめて一緒に購入しました。初めて塗ろうと逆さにした途端、押してもないのにいきなりオイルが垂れてきてビックリしました。一回分の使用量は少しでいいみたいですので結構長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP