その他グリスのインプレッション (全 113 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

サスのリンク周りを始め各部のグリスアップにガンガン使える量が有り品質も非常に優れていると思います。フリクションを減らし高圧洗車でも流れにくいです。中ブタが面白い作りで必要な分量を無駄に手を汚すことなく取り出せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 01:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ベアリング交換の際お勧めだった為購入。使用感はベアリングにこすりつけながらの作業ですが、ベタベタ糸が引くように粘着がある様なグリースです。この様なグリースは初めてなので 良いのか悪いのかまだわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:57

役に立った

コメント(0)

わかばオフさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: R100RS | CRF250X )

5.0/5

★★★★★

こちらで購入して7年目。複数台に使っていますが、まだ3割ほど残っています。使い易い容器で満足していますが、最近底部から油分が染み出てきました。でもまぁこれだけ使えれば十分です。グリース性能も良好です。色が赤いので、汚れも区別できていい感じです。
またリピートすると思いますが、グリースも場所によって使い分けるので購入はまだ先です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 23:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

各可動部に簡単にスプレー出来て簡単に流れ落ちることが有りません。
潤滑性も持ちが良くモリブデン配合なので安心です。
もう少し安ければ云う事ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 23:42

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーのピボットや、シフトロッドのピロボール部分など、さほどしょっちゅうメンテしない部分だけれど、よく動く部分に活用しています。

糸を引くぐらいの粘度で、水の浸入にも強いです。
容器の形状もチューブ型で出しやすく、工具箱に入れておいても邪魔になりません。

おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

グリースBはヤマハのバイクには必須です。
ヤマハワイズギア好きの私にとっては、
信頼できるブランドでもあり価格も手頃だし、量的にもたっぷりで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 08:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mjnさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

劣化する前に使い切っちゃいましょう。
ケチらず豪快に。グリスは塗るものではなく
詰め込む物。どんどん使っちゃいましょう。

容器形状も中蓋を押すと真ん中の穴から
ぐにゅっとグリスが出てくる工夫がされています。
異物が混入しにくい構造ですが
さらに異物に気を使いたい方は
小さめのグリスガンに詰め替えて使用しても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

写真ではちょっとわかりづらいかと思いますが、最初にこの製品偉いな、と思ったのが内蓋です!
真ん中に穴があいた内蓋が入っていて押し込むと真ん中の穴からグリスがグニュっと出てくるんですね!
必要なだけ取り出しやすいですし、筆なんか使えば手を汚さずに作業できちゃいます!

次にえらいのがその内容量でしょう!
グリスは本当にピンキリで、こちらのグリスよりも少なくて高いなんてものもざらにあります。
が、このグリスが安かろう悪かろうかというとそんな事も無く、モリブデンとシリコンが指定されるような所以外全般に使える為バイク整備にはもってこいじゃないでしょうか?
持ちや潤滑性も、以前しようしたオメガのベアリンググリスと比較しても遜色ないようですし(オメガよりは常温時が若干やわらかいです)、あれこれ悩みたくない、ケミカルの数を絞りたい、だけど性能はスポイルしたくない、なんてわがままユーザーには特にオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

5.0/5

★★★★★

それまでpapaのスーパーゾイル グリースを使っていました。あらゆるゆところの組み付けに使えてしっかりとした滑油で素晴らしい性能と思います。この度、これも後少しで無くなりそうなので、ここは別ものを買ってみようと言うことで、何時ものようにここwebikeさんで検索。
そしてこれを発見。以前よりオールラウンドで使えるゾイルグリースも良かったですが、ドライブシャフトの組み付けにはまだ良いものがあるのではないかと思った次第です。正にこれがそう。極耐圧耐水。これ以上のものはないとのネーミング。
商品紹介写真では白いチューブですがこの「極」はブルーになります。そしてグリースもラメが入ったようなきれいなブルーとなります。塗りつけは塗りやすいが粘りのあるもので、これ迄のよくあるグリースとはちょっと違う感じです。本来の「極め」その後は、また組み付けをした時にレポートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキパッド交換時にはキャリパーを掃除して、このパッドグリスを塗っている。
パッドグリスは塗らなくても機能的には問題が無いのかもしれないがブレーキが鳴くのもみっとも無いので使用するに越したことは無い。
特にこのキタコのパッドグリスは量が少なく使いきれるのでいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP