ペーパータオル・ペーパーウエスのインプレッション (全 30 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ザクザクと使うと結構使ってしまいますね。
でもあらゆるメンテナンスにウェスは必須。

キッチンペーパーと比べて保水力・吸収力が断然高く
厚み・ボリュームがあって使いやすいです。

このブルーも、イケてるメカニック感がでて気分良いです。
チェーンなどをハードに拭くとちぎれますが、仕方ないですね。
洗車のワックスの拭き取りにも使える柔軟性も必要です。

ミシン目が付いており、1枚の大きさも適切です。
キッチンペーパーに浮気しても、結局ショップタオルに戻ってきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 20:19

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

世の中にペーパータオルは数あれど、ここまで頑丈なのは滅多に無い、というくらい頑丈。
なので、ありがちなペーパータオルの用途には全然向きません。
例えば汚れた手を拭くとか(肌の弱い方だと血が出る)、ボディを拭くとか(傷だらけになる)、そういった用途には使えません。

ではどこで使うかというと、超汚れている場所です。

チェーン、スイングアーム、エンジン下周り、スプロケット、フロントフォーク周りなどなど・・・
それも普段から綺麗にしている塗装面とかではなく、超汚い部分の一発目として使うと、ゴワゴワしたタオルで遠慮なく掃除できます。

また、そうやってしばらく掃除してると柔らかくなってくるので、そうなってからマフラーやホイールを掃除するのがオススメ。

バンバン使い捨てるのではなく、1枚を汚い場所から使い始めて延々と使ってるイメージです。

汚れの程度によって最初から何枚かに分けておくと、最も汚い場所を掃除したウエスは捨て頃になっても、一番キタナクない部分を掃除していたウエスはまだまだイケる!という使い方ができます。

汚くなったウエスは更にキタナイ場所の掃除に使えるなど、ホントに洒落にならないレベルで真っ黒になるまで使えます。
私はオイル交換で垂れた廃油を拭き取った物を捨てずに温存しておき、チェーン表面を拭く事で廃油の油分を付けてサビを防ぐ・・・といった使い方をしています。

最長だと数か月、だんだん汚くなりながら使ってた事もあるほど。
頑丈なので大事に使えばそうそう減るものではないので、ペーパータオルとしてはかなり高価ですが十分元は取れる感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レッドショップペーパータオル(https://www.webike.net/sd/2008372/)ほど頑丈でゴワゴワではなく、マイクロファイバークロスのように細かい目のペーパータオルです。
とても柔らかく、ワックスの拭き取りなどで使用。
タオルなどより目が細かいので、外装磨きに最適でしょう。
(磨きキズ一つ気にするような神経質は方はダメ)

逆に言うと、それ以外の用途は特にありません。
ウエス代わりに使いまくるには高いですし、汚れた油を拭き取るのにここまで高品質な質感は不要。
もっとガサガサしたペーパータオルで十分ですし、キタナイ部分を思いっきり擦れるほどの強度もありません。

そういうわけで我が家にある何種類かのペーパータオルでは最も出番が少なく、消耗しない事甚だしいのですが、スクリーンやヘルメットシールドの清掃にはこれしか使えないというほど柔らかで清潔なので、やっぱり必要な事には変わり有りません。

油汚れの拭き取りなどに使用しなければ相当持つので、ある意味コスパが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

キッチンペーパーよりは値段は高いですが、なかなか破れないので、私は使い捨てタオル感覚で車やバイクの拭き取りに使っています。特にホイールの掃除にクリーナーを付けて吹き上げています。真っ黒に汚れても 使い捨てなので気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 19:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【購入の用途】
日々のメンテナンス

【商品情報】
一枚ごとに正方形のウエス
52枚ロール

【感想】
安い!説明不要!
メンテナンスの時にバンバン使えるお得用。
吸水性が高く、使った後は気軽にゴミ箱にポイ。
バイクをいじる人ならとりあえず切らさないようにするものNo1。

バイクのメンテナンスにおいてウエスは非常に応用力が多く、多用します。
タンクを外せばガソリンをしみこませ、オイル交換時にこぼれる廃油のふき取り、洗車後にワックスを塗る、ただ敷くだけでもょっと部品を置いておくだけの場所。

無くては困るけどあって困ったことはないので、とりあえず買っておくのが吉かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 17:28

役に立った

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まで布系を使っていましたが、使い捨てで丈夫なウエスを探していた際にこちらを見つけました。

パーツの清掃、チェーン、オイル拭き取り全てこのウエスで賄える万能な奴です。
洗車後の水気の拭き取りもこれ2枚位で出来ます。(絞っても破れないので何回でも拭けます)

とりあえず買っておいて損は無いor何かの注文時に追加で購入しておく。そんな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 00:22

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ガッツクローム GUTSCHROMEから出ているSCOTT ショップタオル(ペーパーウエス)を使用してみてのレビューを投稿します。
あまり自分でメンテンナンスをしなかったので存在を知らなかったのですが、知人のメンテナンスをした際に使用してみて色々便利だったので購入してみました。

触り心地としてはキッチンペーパーよりもしっかりしていて、ダブルトイレットペーパーのような手触りでとてもいいですし、
布のウエスなどと違って汚れてもすぐに捨てれるので便利です。

主な使い方としては、チェーン掃除でチェーンシャコしたあとに軽く汚れをふき取ったり、チェーンオイルをかけたあとに余分なオイルをふき取ったりなどオイルのふき取りから、洗車後のコーティング剤の塗布やワックスの塗布など幅広く使っています。

自宅やガレージなど置き場所があるならば予備を含めいくつかストックしておくといろいろ便利です。
他のレビュアーさんも言っていますが、ロール状なのでまだあると思っていると最後一気になくなって困ったときがあったので(笑)

バイクのメンテナンス以外にも家の掃除やキャンプでも重宝するのでおすすめの一品です!

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません!
使い捨てという点で見るとコストが高く感じてしまいますが、
オイルで汚れたウエスを選択するという手間を考えるとコストは断然◎です!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
キャンプなどちょっとした場所に持っていくように自分で半分に切ったものを持っていくことがあるのですが、
そういうのをメーカーから出してもらえると嬉しいです!

【比較した商品はありますか?】
キッチンペーパーやティッシュ"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 18:53

役に立った

コメント(0)

モジャさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ついでにいつもリピ買いしています。
吸水性もよく、丈夫なので水、油を問わず毛羽も付くことなく安心して使えて重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 14:23

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

恐らくウェビックさんで紹介記事から、ずうっと使用していると思います。
とにかく脱脂、洗浄、ふき取りからコーティング拭き上げ等の仕上げ迄使用しています、色々なところでも使用できるので家庭用キッチンペーパーよりも高性能?と丈夫さで台所でも使用しています。
毛羽立ちが少なく、吸収力があるので、フロントフォークのオーバーホールやキャブといった、細かくて繊細な箇所の使用も 問題なく万能です。
更に夏場の作業中、噴き出す汗拭きにも抜群の性能が有るのでとても重宝します、あのロッシも胸パッドに良く忍ばせて汗拭きに使ってますね(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 13:43

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までは、ウェス確保が大変でしたが、これは良い!紙くず出ずに、吸収力も良いから油周りに最適。
しかも安く、持ち運びしやすいです。
ウェビックさんでは非常に安くて助かります。
似たような商品で、キムタオルがありますが、使いやすさならこちらかなあと個人的には思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP