4サイクルオイルのインプレッション (全 4886 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

容量:1L
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

購入後、500キロにて初回オイル交換に使用、安定のホンダ純正オイル。
次回は違うオイルにすると思う、可もなく不可もなくな性能

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 18:44

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

年代物の空冷トライアル車を入手したのでとりあえずのエンジンオイル交換としてホンダのスタンダードオイルを入れてみました。安くてもバイクメーカーが自社ブランドで販売しているものなのでそんなに悪くはないはず。とはいえ、フラッシングオイルのつもりなので本格的に乗り始める際にはもう一度交換するつもりです。
同時にスーパーカブのオイルもコレにしてみました。すっごく普通。今後はこれでもいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:50

役に立った

コメント(0)

くろちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

容量:4L
利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

空冷旧車750ccにて10年以上愛用しています。昨年から往復700km程度の日帰りツーリングを2ヶ月に一回程度楽しんでいます。このオイルの特徴は、渋滞等で望まずに油温が適正値を超えても粘度が維持される、シフトフィールがスムーズになる、エンジンノイズが少なくなる、年一程度の交換でもオイル特性が維持される、価格も適正等、個人的には空冷旧車車に良いオイルだと思います。いつもはFM1.5ですが、今回は交換時期が春先で、フラッシングオイルとの併用で次の交換を早めに行うので、FM1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 15:40

役に立った

コメント(0)

ぺこ30さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

オイルと言ったら、これ1択でいつもリピートさせてもらっています。やはり安心のブランド、性能も問題なし、低価格、どれも優秀です!これからも、こちらの商品を継続で使用させてもらいます。おすすめですよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 08:14

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 0

スーパーカブ110(JA59)に使用しました。
10W-30のカブに合うオイルがないかと検索していたところ「スーパーカブ専用オイル」と銘打った本製品を発見。
100%化学合成オイルでこの価格ならばお得に感じたことと、カブが得意なショップから発売されていることから信頼できると感じて購入しました。

パッケージは大手ブランドのような派手な見た目の缶ではありませんが、質素なボトルが逆に中身にしっかりとコストをかけてるんだなと好感をもちました。
オイル注ぎキャップも付属してるので、ジョッキが無くとも注ぐことができるますね。

いつもの手順でオイルを交換したところ、先に入っていた指定ホンダ純正G1よりも明らかにシフトタッチが良くなりました。
JA59からの新型エンジンはタッチがそれまでのものよりもカチッとした感触があるのですが、その固さがとれたようなしっとりしたような感触になりました。
私としては好みのタッチになったので、シフトチェンジがとても気持ちよくなりました。

夏場の熱ダレにどの程度強いかはまだ寒い季節なので試せていませんが、それが合格なら間違いなく??5にできるオイルだと感じています。

容量が1Lなので、カブのオイル交換の必要量が800ccであることを考えると5回目の交換時には、それまでに余った800ccで交換できる計算になりますね。
なんだか得した気分にもなれると思うので(笑)、それまでこのオイルを買い続けてみようかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 14:17

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 43件 )

容量:4L
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 大丈夫か?と言われればわからないけど発電機にも使ってます。

    大丈夫か?と言われればわからないけど発電機にも使ってます。

【使用状況を教えてください】
年一回のオイル交換。
【使ってみていかがでしたか?】
当り前ですがシフト感はスムーズうごきます。
エンジン音も控えめ変わる。
車にも使えるオイルなので発電機等にも使ってます。
開発経過のブログなど見れば納得できます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
個人的ですが真夏で少々の渋滞なんかモチュールより安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 13:54

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3
  • 新しい?パッケージ(10年余り前と比較)

    新しい?パッケージ(10年余り前と比較)

  • だいぶ汚れてる&フィンが変形してるので、結構圧かかってる感じ。次回は早め交換。

    だいぶ汚れてる&フィンが変形してるので、結構圧かかってる感じ。次回は早め交換。

  • パワ??はほどほどに。ヤー!

    パワ??はほどほどに。ヤー!

  • ゴンブトノズルがありがたい。

    ゴンブトノズルがありがたい。

【使用状況を教えてください】
YAMAHAのwr155rに初使用です。
新車からヤマルーブ数回使ってましたが、モチュール5100の独特な匂い久々に嗅いでみたいなという事で今回はこちらをチョイス。

オドメーター:12477キロ
トリップメーター:2216.6キロ

【使ってみていかがでしたか?】
モチュールもパッケージの口が伸びる仕様に変わっていた為、ジョウゴ用意せずともオイル交換出来ました。

(画像のように力任せにフタ引っ張ってちぎれてしまい、ペンチで引き出した事は内緒です。)

wr155rは850ml指定なので、多少余ります。

今回はオイルフィルターもストックしていた分使って交換です。

2000キロ前のオイルで走っていた事もあり、シフトフィーリングはスムーズになりました。

あとはこの5100のかほりが懐かしい。学生時代を思い出させてくれます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
パッケージも改良されていて使い勝手良いと思います。
オイルももちろんモチュールのものなので、フィーリングは良くなったと感じます。
価格は少し高めですが、wr155rは一本で十分足りる為、良いオイルでエンジンを潤してあげます。
懐かしい匂いを嗅いだら、次もこのオイルで良いかなって思いました。

【注意すべきポイントを教えてください】
蓋開ける時のパワー注意!ヤー!笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 01:02

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
カブやCRF125Fなどの適当なオイルでいい空冷車両に入れるオイルを探していました。むかしはとりあえずどんな車両にもホンダのウルトラG2 スポーツ (ULTRA G2 SPORTS) 【10W-40】【1L】【4サイクルオイル】(https://www.webike.net/sd/1684970/)を入れていましたが、値段が上がってなんかなーと思ったので、スズキのエクスターに浮気してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりです。缶のデザインがかっこいいですね。

【使ってみていかがでしたか?】
通勤に使っているカブにとりあえずぶち込んでみました。内容としてはミニモトの88ccボアアップキッドを組んだ3速の鉄カブです。ふけ上りはそこそこいい感じ。シフトタッチもいい感じです。カブにシフトタッチもクソもないだろと思われそうですが、結構感じられます。1500kmほど走りましたが、そこまで劣化は感じられません。結構いいオイルだと思います。まぁ純正ですし、変なもの出せないでしょうしね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。やっぱりスズキは最高ですわ。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
半化学のそこそこのオイルを探しているのであれば最適なオイルだと思います。オススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 23:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

容量:1L
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 本体はぷっちっく

    本体はぷっちっく

  • ストロー出てきます

    ストロー出てきます

  • 蓋を閉めれば再ストロー?が可能

    蓋を閉めれば再ストロー?が可能

これまでヤマハ純正のプレミアムシンセティック【10W-40】を使っていましたが、バックステップに変更しているせいかギアが入りにくいと感じていてオイル交換すると改善されるので、今回こちらのリキモリ製STREET RACE 4T SYNTH (ストリート レース) 【5W-40】というお高いやつに変えてみました。
ついでにどうせならと同社製オイル添加剤OIL Additive MoS2 SHOOTERも導入してみました。

本体はぷらっちっく製でえすでぃーなんちゃらの流れに反しているようにも感じますが、当方が住んでいる自治体はぷらっちっくの分別は不要で、燃やして熱として回収するスタイルのため、オイルやマヨネーズなどで汚れたプラを回収リサイクルするより、水分を含んだ生ゴミを燃やすために別途投入している石油の量を減らせため、結果エコで合理的な処理方法なんだそうですよ。知らんけど…

本題から逸れてしまいましたが、オイルの蓋を開けると中にストローのようなものがあり、引き上げるとオイルが注ぎやすいという配慮がされているようです。
今回1Lを3本購入し、2本はオイルジョッキで添加剤を混ぜるためドボドボと注ぎたいので、このストローのようなものは根元からペンチで引っこ抜き、3本目はオイル量を見ながら直接エンジンに注ぐ時にこちらのストローが活躍してくれました。
※このストロー部分はしっかりと引き上げないと、根元の可動部からオイルが垂れてきます。

オイルが余った場合は蓋をストロー先端にあてがって締め込んでいけば、次回もストロー部分が引き出せるので便利かもしれません。

オイル交換後のインプレは添加剤も入れているためオイル単体での評価とはいきませんが、まずエンジン始動で5Wということもあってかエンジンのメカニカルノイズがかなり減少していました。
その後50kmほど近所の道の駅まで走ったところギアチェンジが快適で楽しく走れましたので、少しお高いオイルですがしばらくこの組み合わせでいってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 18:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: ズーマー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • ほぼ20年間E1オイルです。

    ほぼ20年間E1オイルです。

ホンダの無段変速のスクーターには「E1が一番」と聞いたことがあって、ずうっとZOOMERにはE1を使っています。
もう少しスクーター用の高級なのがあれば試してもみたいのですが、なぜかスクーターのエンジンオイルには様々な段階がないようで(私が知らないだけかもしれないけど)ZOOMERを所有して20年経ちますが、何の問題もなく走ってくれます。ただ、20年も経つとエンジンの音が大きくなってきたような気がします。オイルで何とかなるものか他が原因かよくわかりません。
でもまぁエンジンオイルとしては値段も安くE1しか知りませんがホンダのスクーターにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 13:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP