オイルのインプレッション (全 284 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用

ラジエーターキャップを外して直接添加
というのが理想なのでしょうが…
シートやらカウルやら何やらガッツリと外さないとアクセス出来ないのでリザーバータンクに投入しておきました

現在街乗りでわざと渋滞路をノロノロ走行したりして、ちょっとずつ混ざってきている状態です(1/3くらい)
即効性があるのは直接添加でしょうが、まぁ今からリザーバーに入れて街乗りしておけば夏本番には混ざるだろう、と…

クーラント交換がベストだとは思いますが、そう手軽に出来ないもので延命がてら投入しました

まだ全量混ざっていないのですが、ちょっと走ったらすぐにファンが回る状態だったのが明らかに回るまでが遅くなり、回っても早めにファンが止まる状態に…

効果は確実にありそうです
5~10Lで1本、300mlなので…
3~6%の添加になりますね
リザーバーに90ml投入して1/3ほど混ざっているっぽいので(クーラント量は1.5L)
現在2%くらい添加されてる状態かと

ただ、量がちょっと多いです…
300mlで、クーラント5~10Lに1本との事…
3~4人で1本買って分け合うのが良いですね…

100mlでも出してもらえれば有難いのですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北辰一刀流さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

当初、この容量でこの値段は高いと思いました。
ただ、1回の使用量が少ないので納得。
前回は、CPOを使用していましたが、今回は上位のCPO-Rを選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 22:32

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

いつもはスーパーチェーンルブですが、ロードバイクのチェーンに使ってみたくて購入。
透明、飛び散り少ない、サラサラした感じでノンシールチェーンでも抵抗少ない!
やはり間違いない品だと思います。
ただ、値段が気になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 00:34

役に立った

コメント(0)

pilgrimさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: R1-Z

3.0/5

★★★★★

エンジンを多少弄り、発熱量が増えたのでその対策として手っ取り早く対応できそうなこの商品に目を付けました。
以前の仕様の時と同じ条件で高負荷で走っても水温が以前と変わらないので効果があるのだと思います。
他の走行条件の時も以前より2℃~3℃くらいの水温で安定しているのと、水温が上昇しても走行風で温度が下がるのが早いです。
旧いバイクをいたわる為にすぐに着手できるアイテムの一つかなとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 02:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

走真党さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: アドレスV125 | PCX160 )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

リザーブタンクが減っていたので補充するために購入しました。
量販店に青いLLCが無かったのでこちらで購入しましたが、やっぱ少し高いですね(-_-;)
でも純正の安心感はいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:38

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★

効果はあると思います。感動するほどでは無かったのと
値段がネックですかね。
こまめにメンテするのであれば普通の安めの製品でも良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

すでに5本目ぐらいです。
1度使うと他のルブは使えなくなります。

しっかり洗浄-乾燥-拭き上げ-注入
これだけ守れば1回の工程で1000kmぐらいOKです。
もちろん飛び散りどころか、しっかり拭き上げると手で触っても手に着く事もありません!

チェーンに砂・ホイールに付着など納得いかない方は1度使ってみる事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 18:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

これまではホイール他への飛散が嫌でドライタイプを主に使用してましたが、これはこれで扱いが大変なのと樹脂状に堆積したルブを落とすのが困難なため、本製品を採用してみました。以前よりZOILの添加剤やスプレー、グリースは使用していたので性能と効果に不安はありませんでした。
実際、使用してみるとかなり浸透力の高い製品でした。また、溶媒が揮発した後は飛散はありましたが思ってた程ではありませんでした。最近、家の鍵が渋いので試しにスプレーしたら劇的に改善しました。また、バイクメンテの際、ベアリングにゾイルスプレーをしてからグリースで封入してみると押し引きが軽くなりました。
効果の持続時間も長いと思います。もう少し値引率が良いと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 12:38

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私は、いつもこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310ばかりを使っています。

普段は大体500kmから1000km走行を目処に、チェーンを洗剤を使って古いルブや汚れや砂などをキレイに清掃して落としてから、このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310をチェーンのOリング1個1個に丁寧に塗布しています。

先日も北海道ツーリング(青森/函館フェリー利用)をして来ましたが、その際にもこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310を携行して行きました。

強い雨に降られますと、チェーンに塗布してあるルブが劣化したり外れ易くなってしまいますので、雨の中での走行が続く際にはマメなルブ塗布が必要になると思います。

北海道ツーリング中は雨は全然降りませんでしたので、帰り際(走行距離1500km)に1度だけしかこのチェーンルブを塗布しませんでしたが、随時調子良く快適に走行して無事帰宅することが出来ました。

このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310をチェーンに多く余分に塗布してしまいますと走行中に余分なルブが飛散してリアリムなどを汚してしまいますので、適量の塗布を推奨致します。

私は基本的にルブを塗布した後に、余分なルブを取り除く為にウエスでチェーンを拭いています。

また、このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310のノズルは、写真のように自由に曲げて使用出来ますのでとても使い勝手が良いスプレーです。
ノズルを鋭角に曲げますと管が詰まりますので”R”に曲げるのがコツです。

私のこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310に対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

お値段こそ割高だと感じますが、小さい缶ですので ロングツーリングの際はいつも携行しています。

チェーンのOリングの劣化防止や磨耗防止の為に、是非ともマメなチェーン清掃&整備をオススメします。

如いては、チェーンやスプロケットのライフを可能な限り長く延命することが出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 19:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

このWAKOS ワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310は1度に大量に使用するよりも、マメに少量ずつ使用してチェーン整備するのにとても能力を発揮する浸透性のチェーンルブです。

スプレーノズルはステンレス製のとても丈夫で細いΦ1.2mm長さ125mmのストロー形状で、チェーンのOリング1個1個に的確にルブを塗布することが可能です。

また、頭部のプッシュレバーはとても繊細に操作がし易くて微量のルブをチェーンに塗布するのに適した反応をしてくれます。

今まで色んなチェーンルブを使用してきましたが、浸透性ルブの種類の中では 私はこのWAKOS ワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310が 一番使い易くて一番気に入っている商品です。

また、ノズルを折りたたんだ状態ではルブを拡散スプレーすることが出来ますので、面積の広い部分にルブを散布する際にはとても重宝します。

塗布しすぎますと走行時にリアリムなどを汚してしまう原因にもなりますので、私はスプレーでチェーン1コ1コにルブを塗布してしばらく馴染ませた後にウエスで軽く拭き取るようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42
28人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

PAGE TOP