KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8294件 (詳細インプレ数:8072件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 278 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンジィシェリーさん(インプレ投稿数: 37件 )

4.0/5

★★★★★

ベンリィ50Sに取付けました。
ボアアップ・キャブ交換に伴い、フロント・リヤ共に
交換しました。
品質的にも全く問題なく、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

鉄製で信頼できるブランド!精度もバッチリでアルミよりも耐久性があります!
アルミ製のほうが色を選べるのと軽さにより性能向上が見込めますが、体感できる性能はありませんでした。
コストパフォーマンスを考えたらこれが最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

角目カブ用に購入。

純正の35Tから34Tへ変更。純正より軽量で精度も良さそう。
取付はチェーンアジャスターを緩めてリアホイールを外せば交換できます。
乗った感じ違いは分かりません。耐久性については経過を見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

低出力のエイプ100やXR100はチューニングしがいのあるエンジンである。エンジンチューニングをしたら、性能を十分に発揮させるためにギヤ比の変更は欠かせない。
 最適なギア比を見つけるまでは数回のトライが必要だ。そんな時、価格の安いキタコのドリブンスプロケットはお財布に優しい。私も何度も購入した。
 ドライブチェーンのメンテをしっかりしていれば、1万キロ走行後でも偏摩耗はきわめて少ない。耐久性を上げるためにはマメなドライブチェーンのメンテをして欲しい。
 また、非力なノーマルエイプ100の減速比をいじる場合、フロントのドライブスプロケット交換を考えるが、ノーマルなら、リアのドリブンスプロケット交換をお勧めする。
 理由は2点である。まずは減速比の小さいエイプ100はフロントスプロケット1丁でも大きく減速比が変わる。1丁上げるとトップギアでは加速しなくなってしまう。リアを1丁落とすことをお勧めする。
 また、ドライブチェーンがまだ伸びていなくて、あまりチェーンを引いていない場合、フロントを大きくすると、ドライブチェーンが届かなくなってしまう場合があるからだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

たくやんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: VT250 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

手に入れたNS-1に装着しました。

おそらく、購入時から一度も交換していなかったのでしょう、錆錆からともおさらば、滑らかな走行を与えてくれました。

安くても良いから消耗品は新品の方が断然いいです。

ボロからの交換からかとても満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:38

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

フロントスプロケット交換でハイギアーにする方法もありましたが加速性能を犠牲にしたくないのでリアスプロケット交換でチョイノリ後期型の減速比にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

スズキ;チョイノリに流用しました。フロントスプロケットを後期型のものに交換してハイギアーにするのが手っ取り早いのですが加速性能を犠牲にできないのでリアスプロケット流用交換しました。前期型チョイノリの場合ボルトオンですが自己責任でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スーパーカブ110(JA07)標準丁数の34Tです。

純正装着のドリブンスプロケットは摩耗という観点では特に交換の必要はなかったのですが、ドライブスプロケットを交換して二次減速比の変更を試そうと思っていたところセールでお買い得になっていたのでついでに手配しました。

価格のわりに不都合なところもなく、肉抜きされていることもあって軽量です。ライフはわかりませんが、次回もこの価格で入手できるなら純正相当としてリピートしても良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

チェーンが部分的にすり減って編摩耗してしまったので、スプロケットも同時交換することにした。丁数はSTDと同じ40丁で、重量は約440g

今回初めてスプロケットの交換をしたが、商品には説明書のような物は特に無く、台紙の裏にも何も書かれていなかった。重要保安部品なので素人は手を出すな…ということだろうか

取り付けはカブ用の専用本を何冊か参考にしたが、スプロケットの凹凸部分を表側に取り付けた本と裏側に取り付けた本があったため、どの向きが正しいのか悩んでしまった。凹凸があり丁数が刻印されている方が表、真っ平らで切断面に小さなバリのようなものがある方を裏…だと思ったので刻印の方を表に取り付けた
ボルトに挟まれていたロックプレートは、参考にした本には使われていなかったので使用せずにボルトを締めた。これは自己責任で(=ω=;)

取り付け後は加減速がズムーズになり、変速時のドンツキも小さくなった。ただ、ファイナルを変更していないのにスピードの伸びが鈍くなったような…これが本来の走り?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:29

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

数種類を一気に揃えたかったので安さで決めました。
性能的には問題ないですよ。
鉄のほうが強度有りますしね。
見た目に変化が少ないのは残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP