チェーンのインプレッション (全 2222 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kazuoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

オプションジョイント(オプション継手):SLJ(スクリュータイプ)付属。

SLJタイプはナットを締め付けてプレートを圧入するタイプです。

他にもMLJ(リベット形ジョイント)/SKJ(セミプレス式クリップ形ジョイント)継手などありますが、専用工具が要らず、確実に留めることが出来るタイプは、SLJ(スクリュータイプ)だけじゃないかな?

他のメーカーには無いジョイントです。

写真は、ナットをプライヤーで、はさんで1本折ったところです。
もう一本折れば完了です。
取扱説明書
http://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/ekchain/05_feature.pdf

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 15:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

主にオフロードコース走行をしているためフリクションロスの少ないノンシールを使っています。価格も非常に安く満足しています。
オフロード走行毎に洗浄注油していますが今のところ酷い伸びは感じられません。この価格で耐久性もそれほどシールチェーンに比べ劣っていないようであればまたこの商品を選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

スプロケットを変えたので同時にチェーンも変更。コマ数が選べるのでカットする手間が無い、クリップジョイントなので装着も簡単。見た目耐久性が有りそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 19:44

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

純正のノンシールチェーン伸びやメンテナンス頻度低減のために購入しました。
サンスターのドライブ、ドリブンスプロケットとの同時交換です。

1.まず、静粛性に驚きました。ちゃんと調整し、注油していたにも関わらず「ジャワジャワ」と鳴っていた純正チェーンが「ビィーン」という感じで鳴っているだけ。
2.フリクションは若干増えたような気がします。ですがスロットルに対するレスポンスが良く、シフトアップ、ダウン時の反応がスムーズになりました。
3.装着したばかりで何とも言えないのですが、メッキされているので錆にも強く、チェーンメンテも楽になると思われます。
4.見た目が高級感があって良い。エンジンパワー上げようが結局はタイヤと駆動ロスの低減が肝になると思います。
厳密にフリクションは上がっているかもしれませんが、総合的にはシールチェーンの方に軍配が上がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: NS400

4.0/5

★★★★★

リンクの装着と圧入、ピンの破断と破断面の仕上げに10分もかからず、恐ろしく簡単な交換作業でした。

リンクプレートの圧入のみで、ピンの有効突き出しが0.5mm程度と、見た目の強度に不安が残りますが、ネット上を見渡しても脱落事故などの報告も無いですし、充分なのでしょう。
(古い車体なので、チェーンラインのズレなどによる影響には注意したいと思います)

今まで装着していた劣化したOリングチェーンとは比較にならない動きの軽さで、押し歩きの段階で違いがわかり、実用域での加速も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 02:41

役に立った

コメント(0)

パンダさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

4.0/5

★★★★★

現在TWとシェルパを所有しておりますが、両車に取付けしているお気に入りのチェーンです。

まず良い点ですが、値段の安さ、豊富なカラーバリエーション、静粛性があげられると思います。安さとカラーはウェビックさんを見て貰えれば分かると思うので性能面だけ。シール部分なんですが、ホント~に安そうなОリングを使用しています。最初に見た時は「え!?」って感じだったんですが、取付けて走って見ると純正とは比べ物にならないくらい静かになります。伸びも少ないので、値段を考えると十分な性能と言えると思います。チェーンは消耗品と考えているので、何万円もする高価なチェーンを長期間使用するより、このようなチェーンを年に一回とか、マメに交換していった方が良いと個人的には思います。とは言え、シェルパの方は取付けて1年ほどたちますが、まだまだイケます!

次に悪い点。このチェーンにはカシメジョイントと、クリップジョイントの2セットが付いて来ます。2セットも付いて来るんで、お得な感じで良いのですがコイツが曲者です。チェーンを車体に合し余分なチェーンをカット。次にチェーンの端と端にジョイントを通しプレートを取付け。最後にカシメかクリップを取付け完了と言うのが、ザックリな手順だと思うのですが、このプレートの精度が最悪です!なんでか?ジョイントのピンがプレートに通らないのです!TW、シェルパ共にそうだったので、私の買った物がたまたまそうだったとも考えずらいです。ちなみに私はドリルで穴を広げ取付けています。広げると言ってもバリを取る位をイメージして下さい。

自身でチェーンを交換するような方でしたら、多くの工具も持っていて、この様な悪い点があっても対応できると思いますのでお勧め出来ます。私自身もこの点を分かった上で今後も購入、愛用して行きたいと思っています。ただ初めてチェーンを交換しようと言う方には、お勧めは出来ませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 20:11

役に立った

コメント(0)

いがさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TT250R | TDM900 | XR400R )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★

TDM900に入れました。値段の割りに質感もよく見た目もグッド。性能は申し分ありません。メッキプレートは洗車時に磨く楽しみもあって気に入っています。チェーンが新しくなったので当然ですが、加速感が良くなり、スロットルオフのときのギクシャク感も少なくなり長距離ツーリングがラクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 23:05

役に立った

コメント(0)

いがさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TT250R | TDM900 | XR400R )

4.0/5

★★★★★

オフロードツーリングメインで使用しているジェベルに毎回いれています。メンテナンスしていれば長距離使用にも十分に耐え、林道ツーリングでも安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

5000 kmちょっとしか走っていなにのものすごく伸びていましたし、さびがひどかったです。

こちらのチェーンもノンシールなので同じかもしれませんが、耐久性に期待します。

見た目はコールドでとてもかっこよくなりました。錆びないようにこまめにメンテします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 17:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめ('ω')さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: TZR50 )

利用車種: TZR50

4.0/5

★★★★★

使用したバイクは元々428サイズなのですが、サイズダウンの為こちらを使用致しました。

やはり信頼のブランド、物は一級品です。

ただミニサーキットにより酷使しているのが原因ともいえますが、伸びるのが早いようにも感じました。
420サイズは80ccほどまで対応すると記載があり期待していただけにそこが少し残念です。

使用には問題ありませんでしたので次回もお世話になろうと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 00:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP