チェーンのインプレッション (全 1655 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

リンク数:120
利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
使用車種:TS125R
走行用途:オフロード走行(モトクロスごっこ)
使用期間:約2年ほど
純正チェーンサイズ428から520サイズへコンバートする際に使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ゴールドがDIDよりも派手だと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
カシメ工具を持っていなかったため、ショップにお願いした。
カシメ工具がある場合は、時間に余裕を持ちカシメ過ぎないようにすれば問題なし。

【使ってみていかがでしたか?】
純正の428サイズではジャンプ着地時にクリップジョイントが破損して飛んでしまったが、520サイズだとそのようなことがなく安心感が高まった。
また、DIDのノンシールチェーンERT2と比較してもそこまでチェーン幅も広がっていなく宣伝通りだな。と感じた。
使用感は取付け車種(Dトラッカー)は違うが、DIDのVT2と比較すると本商品のほうがフリクションが少なく、動きもスムーズだったと感じた。
ゴールドのメッキも本商品のほうが派手であり、派手なのがいいならこちらがオススメできる。
シールチェーンということもあり、伸びはそこまでなく、メンテナンスサイクル(給油)も走行都度行う必要も無くなり手間も減らせられた。
TS125Rへのコンバート取付けは干渉も無く、普通に取付けられた。

【付属品はついていましたか?】
カシメクリップ

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ】
チェーンの交換は重要部品となるため、自信がなければショップにお任せするのがよい。
自分で交換にチャレンジするのであれば、
チェーンカッター
グラインダ
メンテナンススタンド
チェーンカシメ工具
があれば時間をかけて落ち着いてすれば大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 12:40

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

リンク数:114
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
使用車両:Dトラッカー
走行用途:オフロード、エンデューロレース
使用期間:5回走行(12時間ほど)
本商品はDトラッカーをKLX化した際に使用。
チェーンメンテナンス(給油)は走行ごと。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ゴールドとブラックの色味が大変見た目がよく満足出来た。

【取付けは難しかったですか?】
本商品はクリップジョイントなので、かしめたり圧入する必要がなく取付けは簡単。
ただし、グリスが塗りたくられているので地面の養生は必要。
もし地面に接触してしまうとゴミが付着してしまうし、地面も汚れてしまう。

【使ってみていかがでしたか?】
DIDのレースチェーン520ERT2、520VT2(走行用途:モタードレース、ツーリング)との比較インプレを下記に記載する。
・製品重量
DZ2=ERT2<VT2
VT2もシールチェーンでは薄いほうになるが、ノンシールチェーンには敵わなかった。

・フリクション
DZ2=ERT2<VT2
VT2もシールチェーンではフリクションが少ないが、ノンシールチェーンには敵わなかった。
なお、DZ2とERT2ではそんなに差は感じられなかった。

・寿命
DZ2<ERT2<VT2
これは推測になるが、ERT2は2シーズン使用してもまだまだ使えそうだった。やはりモトクロス専用ということもあり剛性があったからだと思う。DZ2もエンデューロレース1回で伸びてしまうということは無かった。
なお、メッキの持ちはそれぞれ遜色なくよかったと思う。

・ツーリングでの安心感
DZ2=ERT2<VT2
シールチェーンが圧倒的に有利。しかし、どんなに激しい運転をしてもノンシールチェーンのクリップが吹っ飛ぶということは無かった。


なお、上記ERT2(モトクロス専用ノンシールチェーン)とVT2(モタード、エンデューロレース用シールチェーン)はDIDのラインナップでそれぞれ代替わりしているが、フリクションの面では上記インプレと大差ないと推測する。

本商品DZ2はオフロード走行をコスパよくエンジョイしたい。という用途に向いていると感じた。

【付属品はついていましたか?】
クリップジョイント

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【メンテナンスのコツ】
ノンシールチェーンは外して洗油で洗えるというメリットがあるので、廃油処理をどうするかだけしっかり考えて実施すれば、ものすごくキレイに洗うことが可能。
洗い終わって乾燥させたら必ず注油のこと。

注油は可能な限り走行都度行うほうがチェーンの寿命が伸びる。
チェーンルブはオフロード用途のものを使うか、クレ556等の潤滑剤(飛び散りはすごいが)を使用すると比較的泥や砂の付着を抑えられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

リンク数:108L
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
使用車種はDトラッカー。
走行用途はモタードレース、サーキット走行、ツーリング
使用期間は約4年ほど。チェーンメンテサイクルは約500km走行ごと。
純正チェーンからの交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。シルバーが渋く大変満足出来た。
また、プレートの肉抜きも軽くなっていそうでよかった。

【取付けは難しかったですか?】
当時はスキルと工具が無かったため、ショップにお願いした。
現状では、チェーンカッター、グラインダがあれば難なくこなせる作業。

【使ってみていかがでしたか?】
純正のOリングが千切れて取れていたチェーンからの交換だったので、大変交換後動きがスムーズになった。
シルバーも渋く、見た目も大変向上したと感じた。ゴールドの派手さが嫌な方はシルバーチェーンをオススメする。
また、耐久性に関しても約4年ほど使用したがトラブルも無くしっかりメンテしていたため、メッキ部に錆は出なかった。
走行インプレは純正チェーンと比べるとフリクションも少なく、レースでの使用も十分満足出来た。
まだ使えそうだったが、ノンシールチェーンとの比較もしたかったので交換した。

【付属品はついていましたか?】
クリップ

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ】
チェーンの交換は重要部品となるため、自信がなければショップにお任せするのがよい。
自分で交換にチャレンジするのであれば、
チェーンカッター
グラインダ
メンテナンススタンド
チェーンカシメ工具
があれば時間をかけて落ち着いてすれば大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/03 12:42

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

NSR50のスプロケットと一緒に交換しました。
街乗りなので性能は問題有りません。
リンク数を指定できますし、クリップ式なので簡単に取り付け出来ます。
グリスは落とさずにそのまま使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/02 17:01

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

リンク数:102
利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 0
  • FスプロケはXAM製、Rスプロケはサンスター製で信頼性もバッチリ!

    FスプロケはXAM製、Rスプロケはサンスター製で信頼性もバッチリ!

MotoGPやWSBKで採用率の高いDIDですが、このERV7は最新レーシングスペックのチェーンかと思います。
最近購入したバイクは旧車でしたので530サイズのチェーンが付いていました。
今や1000cc200馬力のバイクにも520サイズを使う時代なので、早速コンバートを検討しました。
幸いベベル系ドカティのオリジナルパーツをリリースしているブリッツモータースさんから必要なパーツを一式手配出来た(有り難い!)ので、520に換えてみました。
バイクの押し引きやスタンド掛けて後輪を空回りさせるだけでも軽さ、フリクションの少なさを実感出来ます。
これだけでも立派なチューニングになるので、個人的には「旧車こそ、コンバートが有効」かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/01 05:39

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

リンク数:110
利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
購入したTZR250R(3XV)のチェーンがいつのものなのか不明だったので、交換用に購入しました。
ツーリングでしか使わないので、DIDのシールチェーンで520サイズのなかで安価だった本商品を選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スチールカラーで主張の少ない感じが良いです!

【使ってみていかがでしたか?】
純正リンク(110)を購入したので、チェーンカット等必要無くすぐに作業に取り掛かれました。
はじめて軽圧入クリップタイプを取り付けましたが、非常に簡単で10分前後で交換出来ました。
走行はとてもスムーズで、かなり抵抗が少ないように感じます。
まだ交換したところで寿命は分かりませんが、長寿命ということで期待しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
本商品に限りませんがクリップの取り付けは方向等に気を付けしっかりと行うことが大事です。
自信が無ければバイク屋さんにお願いするのが良いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
元々付いていた他社のシールチェーンからの交換となりましたが、とても可動がスムーズになりました。
まぁいつから付いていたのかも分かりませんが、、、。

【総評】
走行時の不安感は全くなく非常にスムーズだと思いました。
寿命が気になるところではありますが、今のところとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/26 22:58

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

リンク数:118
利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

今までシールチェーンでしたが、初めてノンシールにしてみました。

驚いたのは軽さとチェーンの周るスムーズさ。

初期の伸びとレース後の伸びがあるがそれを差し引いても、軽さと駆動系のスムーズさにびっくり。

重さもあるが耐久性のシールチェーンより、軽さとスムーズさを求めるなら、チェーンの調整や掃除等の手間はかかるが後者がオフ乗りにはおススメ。

純正がチェーンコマ数118でしたが一つ切って117で丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 15:35

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

リンク数:116
利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

街乗り車両用に丁度良いコスパのチェーンを探していて辿り着きました。
今まではRKチェーンをメインに使ってきたのでDIDは初めてです。

取り付け作業は自分で行っています。
DIDかし丸くんと言う工具を使っているのですが、同じメーカーで相性が良いせいか?作業性がいつもより良かった気がします。

また出荷時に塗布されているグリスがRKより少な目で、拭き取りが最小限で済みました。
この点に関してはDIDの方がありがたいです。
いつも新品チェーンのグリス取りには時間と手間がかかって嫌になってましたので。

中級版にあたるグレードだと思いますが見た目が充分です。
まだ使用開始2000km程度ですので、耐久性は不明なので4とさせて頂きます。
この車両で純正チェーンは4万kmまで引っ張りました。
かなり無理やり、音が出ながらの運用でした(笑)。
純正チェーンのグレードは高くはないと聞きますので、同程度もてばよいかなと思っています。

なお出荷時グリスの拭き取り後、愛用しているルブを塗布しての手応えはかなり軽かったです。
低抵抗としての性能もなかなかだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 17:11

役に立った

コメント(0)

バケツさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: PCX125 | GSX-R1000R | CT125 ハンターカブ )

リンク数:108
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 4

ゴールドで高級感がります!
チェーンの動きもしっかり動き純正よりも良く感じます。
耐久性も良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 00:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R | エストレヤRS | KLX125 )

利用車種: KX250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

商品自体は全く問題なく使用しています。
しかし同梱されていたジョイントがERT3用のカシメジョイントだったのでこのままでは使用できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/07 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP