チェーンのインプレッション (全 936 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

利用車種: GSR750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

自分は車両を愛していますが、どうしてもメンテナンスは億劫で後回しにしてしまいます。

「俺も俺も」という人がいれば、RKのX-XWシリーズはお勧めします。
もちろんゴールドシールチェーンなので、ノンシール、スチールチェーンとは比べ物にならないくらい錆ないし、チェーンの伸びも他のバイクと比べても耐久性が高い気がします。

きっともっとメンテナンスをすれば長持ちするんでしょうが、ある意味メンテナンスをしないで長持ちするチェーンが最強なんじゃないかと思います。そういった意味では20万キロ、油差しは数えるほど、チェーンアジャストはタイヤ交換時のみでほぼまかなえます。ちなみに装着は低排気量ではなく750ccです。DIDやRKなどさまざまなチェーンをつけてきましたが、金額ははるものの、大型バイクはRK一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

安くて軽いのが良いですね。クリップ式をダートバイクで使ってますがトラブルは今まで無いです。寿命とコスパを考えるとシールチェーンの方が良いのはわかっているのですが、やはりダートバイクには「ノンシール」の響きがカッコいいのです。理屈ではないのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 14:59

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

街乗り&オンロードレースに使用しているWR250Xに使用しました。
街乗りもするので少しでも耐久性をと思い、520ERV3をチョイス。
ノンシールと比較すると確かにフリクションはありますが、レーシングチェーンらしく軽くそしてフリクション少なく造っているなと感じます。

新しい520ERV7がでたので試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirobouさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: YZ250F | ZX-14R | セロー225 )

利用車種: セロー225S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

ノンシールチェーンの中では、ゴールドで質感が高く見えてカッコいいです。おすすめできる品質です。しっかり手入れすれば、耐久性が高そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 10:56

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

NINJA1000でチェーンサイズを520へコンバートしました。

加速が滑らかで気持ちがいいです。

黒いスプロケットに交換したのでリヤ周りが引き締まって見えます。

雨の日も走行しましたがメッキのおかげか今のところはサビは出てません。

耐久性の期待できます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 00:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

レース用のYZF-R25に使用しています。ERV3の進化モデルですね、フリクション少なく良いチェーンだと思います。
変更点はピンの太さやピン先端を凹状にしたディンプルピン加工により、グラム単位の徹底した軽量化がされています。
ただし、JP250クラスにはオーバースペックですね。250t以下のバイクで520サイズならERS3をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

以前からZXR1200DAEGでDIDを使用しており、今回は純正のEKから変更しました。
安心が出来るチェーンで、走りやすいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 19:15

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

このようにピン・プレートの一つ一つまで肉抜き、面取り、されたチェーンは他にないのではないでしょうか。
比較対象がありませんが120Lで1998gでした。
新車装着のチェーンが同じチェーンで、16000km現在まで2回程チェーン調整しただけでほとんど摩耗していません。
軽量化とのトレードオフではなく耐久性もあります。
セールだったのでそろそろ交換時期かと思い購入したが、まだまだ持ちそう。
しかし、シルバーモデルだとメンテナンスしていても湿気が高いと薄く発錆していたので見た目以外の理由でもカラーモデルを選択した方が良いだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: CBR929RRファイアーブレード

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

チェーンの長さ調整が必要かと思ったら 前後共にノーマルスプロケット丁数であればそのままの長さでOKでした。

ジョイント部分も同梱されており、別途購入する必要はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 12:33

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • シルバーチェーン

    シルバーチェーン

  • 装着直後まだグリスが残ってます

    装着直後まだグリスが残ってます

モンキー125純正ノンシールチェーンは数百キロでテロテロに伸びてしまい嫌気がさしていました。別メーカのシールチェーンは欠品中で少しリーズナブルな本商品を見つけ購入。前後スプロケはまま純正流用&同じ98リンクの組み合わせ。カラーは好みでシルバーを選択。自分の車両の場合は張り調整はせずともいい具合に装着できました。交換後500キロ程で僅かな初期伸びがあったくらい。個人的にチェーンは僅かにユルいくらいが好みなのでそのまま乗っています。純正のテキトーなクソチェーンのストレスから解放されたことだけでもこの価格は納得できます。チェーン調整の煩わしさからも解放されますしカラーチェーンは手入れが楽。あとチェーンはバイクのアキレス腱とはよく言ったものでシールチェーンの剛性と精度からくる走りの良さを味わうと元には戻れません。燃費の悪化は感じません。耐久性はこれからですが二万キロぐらいは持つような気配。ノンシールチェーンのメンテナンスで悩んでいる方にはオススメいたします。リンク数を選択できるのもポイント高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP