チェーンのインプレッション (全 1226 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maruchanさん(インプレ投稿数: 5件 )

リンク数:104
利用車種: エイプ100 タイプD
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

使用期間が短いですが初期伸びも少なく耐久性が良さそうです。メーカーも信頼できます。純正の104リンクで簡単に取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 17:28

役に立った

コメント(0)

soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

純正チェーンが45000来てたのでそろそろかなと思って交換しました
見た目もかなりかっこいいですしなにより錆びないのでチェンシコから解放された事が1番良かったです
価格が少し高いのが難点
品質はもちろんかなり良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 04:58

役に立った

コメント(0)

soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

リンク数:120L
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

加速がスムーズになるのはもちろん見た目もかなりかっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 21:40

役に立った

コメント(0)

もんすたmさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR250SE | CBR600RR )

リンク数:110L
利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

足回りを派手にしようと思いレッドを選択したのですが、思ったより暗い赤色で、少し地味っぽい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 21:40

役に立った

コメント(0)

ao3さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

リンク数:108
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

ほぼ初期伸びが無く、見た目も締まり気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/15 17:46

役に立った

コメント(0)

みうみうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S1000 )

リンク数:116L
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

大型バイクに乗るようになり20年近くEKチェーンを使用しています。
チェーンの寿命はオイルメンテなら6万キロ
チェーンルブメンテなら3万キロを目安に交換しています。

かかるコストですが大型量販店ではwebikeで購入するより1.5万円ほど高く工賃含めると2万円前後高くなるので自分で交換しています。
カシメは難しいですがスクリュージョイントタイプなら簡単ですよ。

カットは棒ヤスリでゴリゴリとカシメを削りAmazon等の600円から2500円くらいのチェーンカッターで外します。
本当に簡単なので是非チャレンジしてみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 17:26

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

リンク数:110
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 3

サーキット用Ninja250Rに使用。

海外製含め色んなメーカーのチェーンを使ってますが、RKで不満出た事はありません。
ゆえに安心して買えました。

今回はサーキット用って事で耐久性は無視して、低抵抗を優先してこのチェーンを選択。
以前イベントブースでRK市川さんにお話しを伺い、気になってたグレードです。
まだ1回走らせただけなので耐久性は分からないですが、1シーズンで換える予定なので(時間管理)。

敢えての不満点としてRKチェーンは出荷時にグリスがたっぷり塗布されているので、その拭き取りが大変な事でしょうか。
ここだけはずっと不満です笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 20:11

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

リンク数:100
利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4
  • オフロード走行後

    オフロード走行後

オフロードバイクのチェーン交換のため こちらのチェーンを購入しました。滑りも滑らかでイオンもなく交換も簡単にできました。 耐久性も今のところ 問題なく使用できております さすが一流メーカーのチェーンは他の方にも書かれている通り コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: レブル1100 | CBR250RR (MC51) )

リンク数:114
利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

前のバイクではXシリーズを使ったのでレブルにも使用。
純正よりもアクセルを開ければ思い通りの速度が出る。
以前のバイクより押し引きに楽さは感じないが、挙動が良くなるのは同じ。
マフラーを変えアクセルを開けた際の加速に若干の遅れを感じていたのが解消された。
以前のシリーズより性能が上がっているとのことなので、丁寧に扱うとどのくらい持つのか試したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/04 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

リンク数:106L
利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • 古いチェーンのクリップを外して分断

    古いチェーンのクリップを外して分断

  • 古いチェーンに新しいチェーンを繋いで

    古いチェーンに新しいチェーンを繋いで

  • ズルズル引っ張ってチェーンの入れ替え完了

    ズルズル引っ張ってチェーンの入れ替え完了

  • プレート圧入はウォーターポンププライヤーでOK

    プレート圧入はウォーターポンププライヤーでOK

  • 作業完了、あとはチェーンケースを取り付けて完成。

    作業完了、あとはチェーンケースを取り付けて完成。

C125に取り付けました。
新車装着品はノンシールですがせっかく交換するのでシールチェーンを奮発。
古いチェーンのクリップを外して分断、新しいチェーンを繋いでズルズル引っ張ってチェーンを入れ替え。
付属のグリースをリンクにたっぷり塗ってシールとともにチェーンに取り付けます。
プレートの圧入は専用工具が必要と言われています。
プライヤーやシャコ万力を使って苦戦している動画をネット上で見たこともありますが、クニペックスのウォーターポンププライヤーを使って呆気なく圧入できました。
走行してみるとシャラシャラというチェーンの音は明らかに静かになっています。
走行抵抗は確実に減っていると思いますが、加速が良くなったと感じるのはプラシーボ効果だけではないと思います。
今後の燃費の変化でそれが判明すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP