メンテナンスのインプレッション (全 1165 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

1.0/5

★★★★★

ホイールやスイングアームの腐食やシミが目立ってきたので購入しました。
期待はずれで全くの効果はみられませんでした。
他にもアルミ部分に色々と試してみましたがメリットは何もありませんでした。
果たしてどのような場合に効き目があるのか疑問です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | RZ250 )

1.0/5

★★★★★

冬用にセロー225Wで使ってみました。
カワサキR4からの交換直後に感じたのは、
・エンジンの回り方がゴロゴロする。
・シフトがすごく渋くなった。
500kmくらい使用してからは、
・高回転時の振動が酷くなった。
・エンジンノイズも増してきた。
と言う訳で使用するに耐えられずに500kmで交換してしまいました。
使った感じ10W-40にしては軟らかい感じがしました。
空冷よりも熱条件の易しくオイル容量も多い水冷大排気量車向きのオイルだと思います。
でも私はもう遠慮したいオイル筆頭です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

価格が純正より800円ほど安いので購入してみました。
ベルトがあたるフェイス面が削り加工したままでザラザラでした。
新品のベルトを使うと痛むと思います。
純正はフェイス面はある程度磨いてあるのでそちらをおすすめします。
あとファンの羽部分が純正より薄いので、取り付けの際に回り止めの工具で割れてしまう可能性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/21 11:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

1.0/5

★★★★★

オフ車の整備目的で購入。
リフトタイプでは比較的安かったため、これを選択しました。

高さが細かく調整できるので、良いのですが
それと引き換えにトッププレートのロックが甘く、特にタイヤを外した状態で置いておくのは若干怖かったです。

ダンパーがついているので、降ろす際ゆっくり降りてくれるのは評価できます。

ただ、トッププレートのロックの構造に問題があると感じます。
私のものは使い始めてすぐ壊れました。
単に不良品であったのかもしれませんが、破損状況を見るとそれでも時間の問題のように感じました。

安く、簡単な整備であれば必要十分だったのですが、破損しては意味が無いため、この評価です。
違う製品に買いなおしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/01 15:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶいぶいさん(インプレ投稿数: 13件 )

1.0/5

★★★★★

注文してから1ヶ月以上も待たされるとは思いもよりませんでした。
オーダーメイドでもないのに、これはいただけません。

ご購入の際には『納期要注意』ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

1.0/5

★★★★★

この商品は湿式タイプのフィルターです。
専用のオイルが付属しており
塗りこんで使用します。
このオイルがべたべたしていて手などに付くとなかなか取れません。
キャブのメンテの際必ずこのオイルが付着するので不快です。

4気筒の場合2つこの商品が必要ですので12000円ほど掛かります。
スポンジ製品なのに結構高いです。

結構劣化が早くて当方は2年持ちません。
スポンジがほろほろになってポロポロ小さいくずが出ます
こうなるとフィルターがゴミ発生装置となり
キャブにどんどん小さなスポンジクスを送り込みます、
なのでスポンジがくたびれてきたな、と思ったときが代え時です。
しぶとく使うとエンジンに悪いです。

数年前まで他に簡単にファンネルにかぶせるタイプの物が無く車検ついでに2回ほどラムエアーは買いましたが、
今ではつけておらず、車検のときにバイク屋さんにラムエアーを借りて車検をパスする為に使ってます。(当方の管轄車検場ではファンネルむき出しは駄目)

本当ならばこういったスポンジ式の商品はゴミがスポンジの奥に入り込んだ場合洗っても取れないのでどんどん汚れたら交換して使いたいと思う商品です
コストパフォーマンスできにお勧めできない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

1.0/5

★★★★★

・今回連続2回目のASH-FSE(0-40)のオイル交換でしたが、初回300Km程度でオイルの異常な汚れでした。他のオイルからの交換でしたので、初回は汚れる傾向にあるとのメーカHPにあったので、2回目の交換を実施。サーキット走行200Km程度でしたが、さらに汚れがひどく、真っ黒に乳化しているような色も。ただ粘度は保っているような感じ。シフトフィーリングは街乗り程度では良好ですが、高回転で連続走行した後は 渋く前のオイルより格段に悪化。このオイルはWR250にはマッチングは良くないと感じます。
ただ、XR230にも入れましたが、街乗りではシフトフィーリングは非常に良好でした。
他の人のインプレにもありましたが、高回転で使用するには不向きだと思います。粘度をさらに上げれば変わるかもしれませんが、コストに合いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/27 11:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pedroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | GROM [グロム] (MSX125) )

1.0/5

★★★★★

『ZETA ジータパイロットレバー ブレーキ』のインプレでも書きましたが、高速走行をするとアジャスターが勝手に回り、握り幅が変わることがあるようです(一番遠い位置から1ピッチ程回転させた状態で使用しています)。

ブレーキレバーの方は、アジャスターを回しきり一番近い状態で使用している為か、症状はさらに酷く、高速走行時かなりの頻度で握り幅が勝手に変わります。

回し過ぎると(近づけ過ぎると)振動・風圧等で勝手に回り易くなるということでしょうか?

街乗り程度の使用ならば問題ないかとは思いますが・・・
これは致命的な欠陥ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 23:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

カジやんさん 

初めまして!!
静岡県在住のカジやんと申します。
私も同じレバーを使用してますが、同じ症状です。
メーカーに問い合わせて、レーバーを送りましたが異常ナシで送り返されてきました。担当者の話では使用者の扱い方に問題アリだそうで・・・
呆れて言葉を失いました。
私以外にも1件だけ同じ症状の問い合わせがあったそうです。
製品自体はイイだけに残念です。

今後もよろしくお願いします!!

pedroさん 

カジやんさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
カジやんさんのインプレッション拝見させて頂きました

>レバーに指が当りレバーを押している

担当者さんのこれは多分ないと思うんですけどねえ・・・
もしそういった乗り手の癖の問題なら走行シーンを問わず日常的に症状が出るはずで・・・

症状が高速走行時に限るということはやはり振動・風圧が原因と思うんですが。
実際,停車時にレバーを開かない素の状態でアジャスター回転させてみると
それほどの力を要さず回ってしまいますよね。。

ちなみに問い合わせの1件は僕ではないので
同じ症状の方が3人はいるということですね。笑。

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

1.0/5

★★★★★

ヤマハSRで使っていたクラッチレバーホルダーが振動で割れたので交換にと購入しました。

調整幅が大きいので取り付けは非常にかんたんでした。

使用してみた感じでは、クラッチはむしろ重くなりました、その点は期待していなかったので別にいいのですが
、クラッチを引くたびにギシギシと音をたててワイヤーが張り調整用のネジとこすれます。
使い続ければすぐにワイヤーがちぎれたと思います。
けっきょく他車種の純正品に交換しました。

安いのはいいことですが、それ以外に良い点はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/11 00:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

チェーンルブの性能や効果は非常に良いのですが、チェーンに噴射する際に取り付ける噴射口(ノズル)の作りが駄目。

以前購入したときも思ったのですが、噴射ノズルの隙間から、噴射量の半分は漏れてしまう。
自分のノズルの押し方が悪いのかもしれませんが、ほとんどのオイルが噴射ノズル下から出てきて、どうにもならないので、他メーカー(5-○-6)のノズルに付け替え使用したところ、ほとんど漏れなく使用できた。

安価で大容量のオイルでも、漏れるせいで缶の半分ぐらいしか実際チェーンに塗布できないのではないでしょうか?

安かろう悪かろうでは、今後は購入しません。
オイルスプレー缶が、オイルまみれになるので、おすすめはいたしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/14 22:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

とても参考になりました。
一部が全部 ‥なのでしょう。
他の産業でもダイドーさんの製品は同じです。

しょうさん 

漏れなく、素晴らしい性能のワコーズにした方がいいです。
オイルもったいないです、DIDは・・・

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP