メンテナンスのインプレッション (全 1602 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ネジ山の状態が良く無ければイリジウムの意味なんか無い、最後まで手で回せるのが条件

    ネジ山の状態が良く無ければイリジウムの意味なんか無い、最後まで手で回せるのが条件

イリジウムプラグは出現当時から愛用しています。
標準プラグでも性能に不満は無いのですが、キャブレター車で大きく燃調が崩れた時(極端に寒い朝とか、長い下り坂で延々とほぼエンブレで下っていく時とか)に差が出るのでお守り的な意味で使っています。

メーカーの言うようなパワーアップやトルクアップを実感した事はありません。
でも、もしかしたら標準プラグだと失火していたかもしれない状況でもしっかり点火し続けてくれている(ような気がする)ので、購入し続けて軽く20年は経過しています。

特に大排気量のツインやシングルは全開時以外で燃調が崩れやすい(キャブセッティングとは別の話)ので、明らかに空燃比が正しくない状況でもしっかり点火してくれる安心感は代えがたいです。
イリジウムはデンソー製が元祖ですが、その昔にヒドイ目にあったので依頼NGK製を愛用しています。
今はもうデンソー製でも大丈夫なんでしょうけれどね。

交換時期は「気が向いたら」です。
外して電極を見ても何も変化してないので、その気になれば永遠に使えるのでは?と思えるくらい。

プラグ交換も大事だけどプラグ穴が綺麗な事はもっと大事なので、プラグ交換しなくてもためにプラグホールにはタップを通してカーボンを除去するようにしています。
手で最後までスルスルとネジ込めないならプラグホールにカーボンが溜まっている証拠。
イリジウムがどうこう言うなら最低でもプラグが手で最後までクルクル回せる状態じゃないと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5
  • 液別

    液別

  • 置き場所検討中の1コマ、バッテリーケースはこれを元に自作

    置き場所検討中の1コマ、バッテリーケースはこれを元に自作

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
この時代のDUCATIは開放型の鉛バッテリーを使用していた最後の年代で、900SS系、851/888系、916系、すべて「YB16AL-A2」というデカくて薄くて背の高い変なサイズのバッテリーが採用されています。
普通であればそのまま開放型を使うかYB16AL-A2と互換性のあるMFバッテリーに変更、頑張る人でも対応するリチウムバッテリーに交換でしょう。
ファンネル仕様のキャブレターに交換しているような比較的激しい方でもエアクリーナーボックスと一体型の純正のバッテリーケースはそのまま残っていて、エアクリーナー部分をカットして使用するのが一般的かと思います。

でも私の車両はFCRが前後別体式、しかも前後ダウンドラフト式を採用。
純正のエアクリーナーボックスはおろか、バッテリーケースの類は全て使用する事ができません。

ワンオフで新たにバッテリーケースを作らなければならないのですが、そうなると純正で採用されている変な形のバッテリーを使う意味はありません。
もっと普遍的で入手に困らない普通のサイズのバッテリーにした方が後々まで便利。
更に、昔よりも高性能になったバッテリー性能を考慮すると、16Aなんて大容量は要りません。
現に、もっと圧縮比の高い(始動時に不利)後継モデルでは12Aのバッテリーが採用されています。
そこで、私も普遍的なサイズの12Aを採用する事にしました。
レギュレーターを国産の高性能な物に交換してあるので解放式を使う意味も無く、90年代以降で一般的になったMFバッテリーを採用です。

そうなると、入手が容易でコンパクトにまとまるのはGSユアサの「YTZ12」というバッテリー。
幅広い対応車種なので今後も入手に困る事は無いはずです。
GSユアサの「YTZ12S」の他、台湾ユアサで「TTZ12S」も有るので安心!

・・・なのですが、よーく調べてみるとYTZ12と全く同じサイズで14Aと容量の大きいYTZ14系があるのを発見。
大きさ、端子の向き、全て同じなのに何故か容量だけが大きいという謎設定。
さらに調べるととCCA(エンジン始動時にどれだけ大電流が流せるかという値)も大きいではありませんか。
圧縮を上げてある自分のエンジンはセルモーターが苦しいので、大きなCCAで大電流が流せるのはバッテリー容量よりも重要。

さらにYTZ14系の鉛バッテリーはGSユアサのYTZ14Sと、台湾ユアサのTTZ14Sがあるのを発見。
サイズ、端子の向き、CCA値など、ぼぼ完全互換の両者の違いは液入り充電済みか液別かという部分だけ。

恐らく、信頼性は密閉式で充電済みのGSユアサの方が僅かに上なのではないかと思います。
しかし液別式の台湾ユアサが信頼性に劣るかと言えば、そんな事は全くありません。
レストア中なのでエンジン始動までしばらく間が開く事もあり、液別の台湾ユアサ製を購入した次第です。

今までも何度か台湾ユアサ製を使っていますが、性能に不満を覚えた事は一度も無いので今回だって何の問題もないはず!(エンジン始動はまだ先なので実力は未確認)
リチウムバッテリーにすれば更に大電流が流せるようになるのでエンジン始動には有利ですが、350Wしか無い発電容量と、鉛バッテリーの充電制御しか考慮していないレギュレーターの設計を踏まえ今回は見送りました。
BMS内臓式の物を使えば大丈夫そうな気はしますが、電圧管理が超シビアな事はラジコンで経験済みなのでイマイチ信用できない・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 18:50

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: チャッピー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハチャッピー(チャピィ)に使用しています。
適合かつお安く、NGK製だったので購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
先端のキャップを外して付け替えるだけで普通に使える普通のプラグです。
これまでほかのバイクも含めてずっとNGKのプラグを使っていますが、火花が飛ばなくなったことは一度もありません。
普通が一番。

【他商品と比較してどうでしたか?】
これまでは前オーナーが付けた謎のプラグがついていました。
そちらでも普通に使えていましたが予防整備のため交換しました。
特に変化は感じません。

【注意すべきポイントを教えてください】
プラグのキャップはバイクにあわせて外す必要があります。

【総評】
信頼性のあるNGKのプラグです。
価格もお安いので異変を感じる前に交換するのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 23:47

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • バイクは勿論家電にも使える!!

    バイクは勿論家電にも使える!!

洗車やヘルメット清掃時の仕上げに使用しています。ワックスが若干残っていても綺麗に拭き取れて凄く使い易い!!バイクだけでなくパソコンの清掃等電化製品の清掃にも使用しています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 22:54

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • インジゲーターも余裕が戻りました

    インジゲーターも余裕が戻りました

通勤バイクのスーパーカブja10のリアシュー交換で使いました。
21000キロ使った純正は限界近いところまで使ったのでタッチカブス悪く効きもすかすかだったのですが、こちらのシューに交換で新車の効きとタッチが戻りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 16:08

役に立った

コメント(0)

しげぞーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 3

問題なくエンジンの始動できます。ライフは取り付けたばかりなので不明です。取り外した台湾ユアサはとても長持ちしたのでこのバッテリーにも期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 18:32

役に立った

コメント(0)

うちさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 必要最低限の包装でリーズナブルなのがGOOD

    必要最低限の包装でリーズナブルなのがGOOD

  • サイズ感はこのくらいです

    サイズ感はこのくらいです

色々と多用途に使うために購入しました。
当面は洗車後の拭き取り、簡易コーティング剤の吹き上げ、ヘルメットの清掃、余ったら家の掃除にも使うつもりです。

色々なレビューを見て、小さいものと思っていましたが、
思っていたより大きく感じました。ヘルメットの上部をちょうど覆えるくらいでした。(写真を載せてます)

質感としては一般的なマイクロファイバーのものと同等レベルで、
特別上質ではないですが、その分気兼ねせずにガンガン使えるのが最大の強みかと思います。カウルを拭きあげても傷が付きにくいですし、汚れた箇所にも使い捨て気分で使用できので汎用性は抜群です。
無くなったらまた購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 21:51

役に立った

コメント(0)

色即是空さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

コスパ良いです、リピ買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 19:13

役に立った

コメント(0)

まーくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XL883N SPORTSTER IRON
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 4

Harley-Davidson XL883N IRON 2019年式のバッテリー交換で使用しました。
以前、使っていたバッテリーが充電をしても3日程経つとセルが回せなくなるほど弱ってしまった為、交換しようとネットで検索して見ると、ものすごい数のバッテリーが出て来ました。
最近は、リチウムイオンバッテリーが増えて来ましたが、信頼のおけるモノは、まだ値段がしますので今回はMF型バッテリーにしました。MF型バッテリーも種類が多く有り迷いましたが以前交換した他車にデイトナのバッテリーを使ってますが良好なので今回もデイトナを選びました。初期充電もバッチリで交換してセルを回すと力強く回ってくれます。やはりデイトナは裏切りませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 17:59

役に立った

コメント(0)

R.Oさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XT250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

【使用状況を教えてください】
通学(片道10 km)、たまに日帰りツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
プラグレンチ(車載工具でも可)さえあれば誰でもできます。

【使ってみていかがでしたか?】
始動が楽になった気はしません(悪名高きキャブセロー250のエンジンですし…)。
体感のパワーやトルクにもほとんど変化はありませんが、アクセルを回したときにコロコロと爆発する感じとでも言いましょうか、フィーリングが丸くなったように感じます。
ただ、中古車のリフレッシュとして交換したため、これがイリジウムによる効果なのか、単に新品だからなのかはよく分かりません。


【付属品はついていましたか?】
ガスケット

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

【注意点】
プラグホールにゴミ等が入り込まないよう、交換前に軽く清掃しておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 23:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP