DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 1227 件中 1151 - 1160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
江戸っ子さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

セロー250用に購入しました。
それまではビール瓶のケースを使っていましたが安定する位置に載せるのが大変で・・・。
チェーンのメンテナンスもケースを出すのが面倒で車体を傾けて車輪を回して注油、また車体を傾け・・・、なんてどっちが面倒なのかわからない状況でしたが、このスタンドがあれば一発リフトアップ。
楽勝です。
車体との調整は天板(バイクを載せる部分)をくるくる回して位置決めしたらロックナットをプラハンマーなどで軽く叩いて固定するだけです。
本来は車体に天板が当たった位置で固定するのかもしれませんが、それだとリフトアップした時に高くなりすぎるので、すこし低めにしています。
リフトアップは少し体重を掛けてあげればラクラクです。
最初の1回目は不安かもしれませんがスタンドが安定した場所に置いてあれば大丈夫です。
リフトアップした状況は、少しふらつくかな、という感じです。
慣れないうちはちょっと不安かも。
作業が終わって車体を下ろす時ですがダンパーがあるのでガッチャン、ということはありません。
ですが本当はもっとゆっくり下りてくるのかと思ってました。
色々書きましたが、はっきり言って凄く便利です。
もう、このスタンドなしでのメンテナンスは考えられません。
かつて夏の暑い日にビールケースが歪んで先代セローが横倒しになった時のショックを考えると・・・。
まさに Ohベイビー!最高だゼッ!! ってかんじです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ウインカーをLEDに変更したので交換しました。
この手の商品は色々出ていますが、他メーカーの物よりとにかく安いこれにしました。
コネクターを作るか、ギボシで接続するとか、その程度の配線の加工をしますが、特に問題なく取り付け出来ます。
Dトラの場合、LED、リレーのみですとウインカーがハザード状態になってしまうので、これを防止するものを用意するかメーター内のウインカーのインジケーターの電球を抜くなど手を加えなければいけません。私は部品が来るまでは、電球を抜いて過ごしていました。
抵抗を付けて作動させる商品もありますが、この場合、消費電力は変わりません。消費電力を抑えたいのなら、リレーの交換がおすすめです。
購入、取り付けしてみて特に不満のない商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:14

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

3.0/5

★★★★★

バルブタイプ(電球)のウインカーからLEDウインカーに変更する際に必要なパーツです。KTMの車両では取り付けの後、問題なく動作しました。このパーツは車両によって相性があるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47

役に立った

コメント(0)

もたのりさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

XR250モタのメンテの為購入しました。ポイントはやはりガスショック使用のルックスと使い勝手かな?。
リフトアップはセンタースタンドを立てる要領でぐいっっ!っと体重かけると簡単に上がります。安全ラッチが付いてづので不慮の事故を防ぐことが出来ます。なかなか素晴らしい物ですがひとつ、リフトアップ時バイクに少し触れただけでゆらゆらとして若干怖い気がします。天板と土台軸の溶接部分に大きな負担が掛かってしまう構造なので、ヘビーユーザーには使用前の亀裂等の点検は必要なのではないでしょうか?
それを除けば素晴らしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

ひっきーさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

HORNET250に取り付けました。

作動は良好で、問題ありませんでした。
LEDとノーマルウィンカーの混合でも使用可能です。
ただHORNETの場合カプラー接続ですので、別途カプラー購入
するか、直接端子接続しなければなりません。

あと、取り付け方法がタイラップしかなかったので星4つとさせて
いただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

G・Ghopperさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: KLX250 | RR4T 125 )

5.0/5

★★★★★

このスタンドは、いろいろと探したスタンドの中では一番良いと思います。このスタンドを使用してから、セルフメンテナンスが楽にできるようになりました。
エンジンのOHからホイールの脱着、チェーン調整やエンジンオイル交換etc・・・。リフトスタンドと工具があれば簡単なメンテであればショップいらずです。
自分でやることによって、工賃分が浮くので、スタンド分の値段はあっという間に元が取れると思います。
Let'sD.I.Yメンテ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

ウィンカーのLED化に伴い、購入しました。バイクはWR250Xです。付属説明書は配線の色が異なっており、HPに正しい配線の色が書かれています。WRの場合、ノーマルのリレーを外し、代わりに接続します。黒色はアースですが、WRはリレーの近くにアースの取れる場所が無く、少し配線を延長してアースをつなぎました。動作は左右のウィンカーもハザードも、メーターのインジケーターランプも、全て問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

しばっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TY-S125 | TL125 IHATOVO [イーハトーブ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

前回のセールでは売り切れ。やっぱ人気のある商品なんですね。
やっと手にいれました。
まあ期待どーりです。天板回転させて高さ調整出来ますし、ダンパー付きなので比較的ラフに降ろせます。重量感と安定感は抜群です。
トランポに乗せたり移動用には考えてなく、自宅用にどっしりと
構えるつもりの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

東日流さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | KLX125 )

3.0/5

★★★★★

WR250Rに使用してます。車体が重いせいか簡単に曲がります。亀裂が入ってないので、まだ使えますが、体重をかけたらいけません。地面の状態を確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

DRCのLEDフラッシャーに変更する際に取り付けました。
アースが必要な3本配線になりますが、3口のカプラーを使ってしまえば配線をコンパクトにまとめることができるのでお勧めです。
ウィンカーのレスポンスも、電球+純正リレーの状態と比べて違和感がありません。
値段も安いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:12

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP