A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価173件 (詳細インプレ数:167件)
買ってよかった/最高:
83
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルのメンテナンスのインプレッション (全 167 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤマネコの杜さん(インプレ投稿数: 55件 )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

普段はワコーズ4CTSの5w-30wを使用してます。
それと比べると同じ5w-30ですが、さらに柔らかめと感じるかもしれません。
ポリマーを使っていないのでそれが独特なフィーリングを
演出しているのかもしれませんが、油断するとギア抜けしそうになる
ので、夏に向けてのこれからのシーズンには不向きかもしれません。
ただ、オイルの保ちは素晴らしいんじゃないかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

余ったFS10w50をリトルカブに入れたところ、粘度の割にはサラッとしていて振動がマイルドになり、もっと回して大丈夫と言われているような感じがする。多少抵抗がある感じですが保護されている感じはするのでまた使用するつもりです。
前に乗っていたスーパーカブは純正g3オイルを500キロ程度のサイクルで使っていましたが、ほぼ全開だと直ぐに真っ黒でラメラメの廃油でした。
e1使用時はg3より黒くならないのにラメラメ廃油で、gシリーズの純正オイルだとノーマルエンジンなのに10000キロ弱でヘッド周りからガシャガシャ異音がする。仕事で会社のスーパーカブに純正オイル使用で何台か乗り継ぎましたが7000?10000キロで異音が出ました。故障はしませんでしたが異音が出るのはストレスですので、マイバイクに純正オイルは使用したくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/20 21:14

役に立った

コメント(0)

MYTさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3

サーキット走行でドグ摩耗由来によるギア抜けが多発(20LAP/13回)していたが、応急的にA.S.Hに替えてみるとギア抜けの頻度は20LAP/3回に減った。
これ以降、安心とミッション保護のため愛用しているが、もう少し価格が安いと助かる。

ちなみに交換前はヤマハギアオイルを使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/19 19:51

役に立った

コメント(0)

ふるさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 | CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

キャブのKLX250に入れてます。
通勤メイン、林道少々という走り方をしていますが、3、700Kmくらいまではギアがスムーズにはいります。
これまでに使っていたオイルと比べると、かなりコストパフォーマンスに優れたオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

 前回のオイル交換から半年が経ち、走行距離は1000km程ですが、FS 10W-50 MOTO-SPECに交換しました。それまで使っていたオイルは、MOTUL 5100 4T10W40であり、成分も粘度も異なるため単純な比較はできませんが、感想はどうしても前のオイルとの比較になりがちですので、この点、ご了承ください。
 このオイルを選んだ理由は、バイク屋さんに「ギアチェンジがカチカチと節度よく決まるオイルはないか。」と聞いたところ、薦められたのがA.S.Hだったからです。Moty's M152も魅力的で使ってみたいと思っていましたが、今回はA.S.Hを試すことにしました。
 交換後の感想は、(これは高温側の粘度指数が高いためかもしれませんが)希望どおりの節度あるギアチェンジの感触が得られました。こんなに変わるものなのかと思いました。
 エンジンの始動性ですが、5月という気候も関係あるかもしれませんが、いつもどおりチョークをひいて、セル一発で始動しました。ただし、暖機運転をしっかりしないとエンストしやすいようです。
 エンジンの雑音は、以前よりも小さくなりましたが、これは5000回転以下での感想です。それ以上の回転域は一般道の走行では回すことがありませんので、わかりません。
 エンジンの回転のスムーズさも前記の理由で、正直わかりませんが、高回転を維持する走行では違いが現れるものと思います。
 燃費はまだ計測していませんので、わかりませんが、高粘度オイルのため若干悪化するのではないかと予想しています。
しばらくは、このままA.S.Hを使っていきますが、次回機会があれば、上級グレードであるA.S.H FSE を試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuroR1さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

友人に勧められ購入。
全量交換して試しましたがたしかに効きよくなりました!
純正よりカチッとした感じになります。
かなり無色に近い色でびっくりしましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/02 11:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GV77さん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
'00バンディット1200Sに使っています。「スズキ油冷ファイル」でとあるショップのオススメとしてあったのがきっかけです。

この手のインプレでギアの入りが良くなった、とかシフトフィールが、とかありますが、そもそもギアの仕組みと正しい操作の理解の問題だと思ってます。
あと、油冷はオイルの痛みが早いとか。ウソです。最新マシンと比べて圧縮比の緩い油冷エンジンは燃焼温度も低いのでそれほど熱くはならないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

GSX-R1100とXR230に使用しております。しっかりしたタッチが好みなのですが、希望通りなので継続使用中です。変色しづらいのは吸湿性が控えられているからでしょうか!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cool Jさん(インプレ投稿数: 128件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
近所のかなり有名なシングル、ツインのショップのお薦めでSR500に使っています。冬場は15-50は始動時に重たく温まりが遅いように感じます。また夏と比較してわかりやすく燃費が落ちます。基本的に3000kmで交換してますが一度5000kmあたりで交換したことがありましたがミッションも入り感も変化なく今までのモチュール5100より耐久性が確実に上だと思います。値引きが少ないですがコストパホーマンスは良いと思います。その店のお客のハーレー、ビューエル、トライアンフ、レーサーSR(595、FCRのカリカリ)などにもPSEを使用しています。★4つの理由はまだ試していないオイルメーカー、銘柄があるからです。 それとモトクロス時代に通っていたオフ屋もASHを絶賛していました。お試しあれ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

CBR600RRレースベースとZRX1100に使用しました。ちまたで言われている様に耐久性、油膜の切れにくさはASHの上位機種に迫ると思います。ただ自分の調子悪いZRXではクラッチの切れにくい症状が発生しました(クラッチをにぎってもATのクリープのように動いてしまう)。
ZRXみたいな例はあまり他の車両では起きづらいのでしょうが・・少し残念ながら星4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP