メンテナンスのインプレッション (全 67041 件中 66251 - 66260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
dareさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

燃費とレスポンスはよくなったと思います。燃費に関しては平均15リッターぐらいが17ぐらいになりました。レスポンスはつける前と段違いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

今回初めてチェーンの手入れをしたので、他と比べれませんがコレは良いです!
走っても飛び散ってませんでした。白くなるのも便利で、全体にまんべんなく吹き付ける事ができます。
ツーリング用と通勤用と両方のバイクに使ってみましたが、メンテした後にツーリング用はまだ乗っていません。すると、チェーンが真っ白のままです・・・走れば取れてくると思いますけど。カッコ悪いのでメンテ後は軽く走りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

このバルブは、メーターのバックライト用として購入しました。
装着換装した車両はW650です。

合計3色のバルブを試しました。
青、赤、そして緑のT5バルブです。
以下に、夜間時での照明の効果を記させて頂きます。

青バルブの場合: 全く効果無し。バックライトとして使用す場合、あまりに暗すぎます。色味は僅かに青く灯っている程度。おススメは出来ません。

赤バルブの場合: 幾分、明るいです。赤い照明がライディングの高揚感を増させると思いますが、オド計、トリップ計、時計の表示が瞬時に読み取れませんでした。

緑バルブの場合: 純正と同等かそれ以上の高明度です。穏やかな色合いのグリーン灯が、メーター内の照明としてはベストだと思います。

非常に小さなバルブ【米粒ほどの大きさです。】ですので軽視しがちですが、緑バルブなら換装しても満足出来ると思いますよ。
【ライムグリーンのカワサキ車に、メーターのバックライトのグリーン化は粋だと思いますよ!!】

※: 赤バルブへの換装は好みの是非でしょうが、青バルブの適当使用箇所はハイビーム表示のバルブとの換装が良いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

HoPeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

バイクが古いので使ってみました。
結果は、
1、エンジンのピックアップが良くなった。高回転まで気持ち良く回ります。
2、ギアの入りが良くなった。
以上の2点共、スムーズです。
また、要は金属が擦れるところなら効果ありですので、余った分は、リアサスリンクなどのベアリングや中に通すカラー、サスのインナーチューブ、チェーンなどに少量塗ってます。
バイクの持ちが良くなると思えば高額でも許せるかなと思います。今度は、4輪のGC8にも入れようと思っています。
友人の兄も以前に、他の添加剤を入れてました。そのバイクはバイク店に引き取ってもらったそうですが、車体は古びているが、エンジンは妙に調子が良いと、バイク店の方に言われたそうです。良い添加剤は効果が有るということでしょう。多分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

エンジン周りの掃除後に汚れ付着の防止として使っています。車にも使えるので重宝します。エンジン回りはきれいにしておくとトラブルも未然にわかりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

2.0/5

★★★★★

ZZに取り付けましたがデチューンとなってしまいました。
スポーツマフラー・パワーフィルター・社外プーリーと比較的ライトチューンな車体に取り付けたため、硬すぎて無駄に高回転になってしまう状態に。
0発進のクラッチミートが高回転になり、出だしは確かに早いのですがパワーバンドに入るまでのパワー感が無くなってしまってイマイチ。
パワーバンドに入ればそれなりの走りとなるのですが、明らかに町乗りでは乗りにくくなってしまいます。
ボアアップやチャンバーでかなりパワーアップした車両の駆動系チューンに適していると思いますのでそちらにはオススメですが、ノーマル・ライトチューンにはオススメできないパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

デイトナのものが一番滑りにくいという話を聞いたのと、ZZ用はこれしか見当たらなかったので購入しました。
慣らしを終わらせ、アクセルを開けると食いつきのよさに驚きました。
寿命も長いということでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

メリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: クロスカブ110 | スーパーカブ110 | CB200X )

4.0/5

★★★★★

カブ90に使用しました。
最初は8000km時に100ml1本、11000km時に100mlを友人と半分に分けて使用しました。
入れた直後~3000kmくらいは、メカノイズが少なくなり、また吹けあがりも軽くなったような感じがありました。
燃費に関しては、上がった??ような感じはありませんでした。
注入から5000km以降に関しては、音や感覚に慣れてしまったため、なんともいえない状態です。
一応メーカーでは『オイル交換をしても新車時で2万kmほど効果が持続』ということですが、その辺ホントなのか分かりません。
現在最後に入れてから15000km(2年半)ほど走っていますが、確かにエンジンは快調です。
先日28000kmで3回目の注入をしましたが、最初に入れたときほど音が静かになったとかの体感が少なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

車両が90年製なので各部が劣化してきた事により、エアクリーナボックスやハンドルスイッチ等に使用しました。
簡単に結果を書いてしまうと、過度な期待はしないほうが良いでしょう。
パッケージのように白く色褪せた状態からはとてもじゃないですが復活しません。

とはいっても、同じ行程を何度か繰り返せば見れるレベルにまでは持っていけるでしょう。
他のメーカーと比較したことはありませんが、私としては「やらないよりはマシ」というのが本音です。

実際に使うなら色褪せてしまう前に施工しておくのが一番でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★

今回ブレーキ周り整備でこの製品を使用しましたが、これほど動きに差が出る製品を今まで使用したことがありません。
量もたっぷりサイズで、頻繁に使用しても何年も持ちそうです。(これはメーカーさんにとっては儲からないでしょうね)
贅沢ついでに言わせて貰うなら、スプレータイプでない製品も有れば絶対に欲しいです。環境のためにも使いすぎは無駄になりますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP