メンテナンスのインプレッション (全 67136 件中 66051 - 66060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

雑誌の紹介とインプレッションを見て試しに買って見ました。
ご覧のようにピカピカです。
ワックス効果も有る様なので使い勝手は良さそうですが
コンパウンドも含んでいる様なので常用は避けた方が
良さそうです。
1本持っていると便利だと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ご覧の様に付けました、が、写真は何と逆向き(笑)!
なぜ気付いたかと言うと本体に矢印があり気付いた次第・・・。
コレには評価UPでしたね。

6/8mm共有で6mmホースではチョット長い様な気がしますが
私のバイクにはピッタリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

トルクアップによる低回転域の扱いやすさと燃費向上を期待して、'01年型のZRX1200Rに装着しました。マフラー交換によって低回転域が扱いにくくなっていたので、簡単に取り付けられるPPSスーパートルクで解決できればと思い、購入しました。

装着してエンジンを始動すると、アイドリングが安定して、ライトが少し明るくなったような印象でした。走ってみると、爆発が力強くなって、エンジンのレスポンスが良くなっていることがすぐに体感出来ました。

街乗りでは期待通りに低回転域が扱いやすくなって、エンジンを回さなくてもトルクで走る感覚でした。高速道では、低~中回転からの加速が良くなりました。期待以上に良い仕事をしてくれています。

燃費向上の効果については、まだ走行距離が少ないので分かりませんが、以前よりもエンジンを回さなくて済みそうなので期待できそうです。

私のZRX1200Rのような古くてトルクの弱いバイクには、PPSスーパートルクはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

kurorin♪さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

エキパイの気になる焼けがみるみるうちに落ち、新品同様に戻る一品!!
少量を布につけ、焼けを落としたい所に塗りこむと…、あら不思議!
ステンレスの輝きが戻ってきます!!!

比較的軽い焼けは力を入れなくても気持ち良いくらい落ちます。ただし、こげ茶色く焦げちゃった場合はこの製品での改善はちょいと難しいかもしれません。(しかし、マシにはなります)


購入後間もない、あのステンレスの輝きが再び…!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

もつさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

今回初めて吸気系に手を付けました!!
値段が安いのに効果は文句なし!!8000回転からの伸びが全然違います!!
メインジェットはノーマルのままで大丈夫そうです。目が粗いのでゴミまで吸いそうなぐらいです。

効果が予想以上です!!オススメ商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

ストリームさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ライブDIO[ライブディオ] )

4.0/5

★★★★★

プーリーかえたら同時の交換をオススメします。性能自体はあまり純正との差はわかりませんが、社外のプーリー入れたらやはりベルトも社外でしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に装着しました。
トゥルーブルーの直営店で購入しました。
(ウェビックさん、ごめんなさい。)

125cc以下のスクーターは、
常時高回転での走行が多く、
タイアの減り・
ブレーキッパッドの減り・
マフラーを換装しているならばグラスウールの硬化が著しく・
ましてやこれが2サイクル・エンジンならば、
エンジンオイルの消費量が多く、チャンバーへのカーボンの蓄積が顕著になりがちです。

アドレスV125にマフラーを換装すれば、
高回転の伸びが目立ちます。
ノーマルマフラーでは穏やかながらも加速しますが、高回転での加速に至るまで時間を要してしまいます。

一般道での車の流れに沿う為には、ダッシュ力が欲しくなります。そこで、マフラー交換!!と、至ってしまうのですが。。。

PPS。
コレ、良いですよ!!

ノーマル然とした、急かされない特性を活かしながらスピード上昇に斑が無いです。
リニアな特性とは、きっと、こういう事を言うのでしょうね。

マフラー換える前にPPS。
マフラー換えてもPPS。

燃費計測をしている最中ですが、確実に燃費は上がっていると思います。
何故ならば、PPS装着以前はアクセルワークが乱雑だった事に気付くからです。

なんと、無駄にアクセルの開閉をしていた事か。
原油価格の高騰の煽りを受け、燃費の向上を優先する事は自然環境と所有者の懐に優しい事ですし、PPSを購入しても漏れなくハイリターンされる製品ですよ。

おススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GLANSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB550 )

4.0/5

★★★★★

価格、容量ともに文句ありません。チューブ入りで使い易く、主にブレーキキャリパーや、電装系の整備に愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

GLANSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB550 )

3.0/5

★★★★★

ホンダ純正品の為、性能に不安はありません。ただ、シングルDISK、リアドラム車には容量がありすぎて、余ってしまいます。もう少し小型サイズがあってもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

かずいさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPX250R-II )

4.0/5

★★★★★

カワサキGPX250Rの指定オイルはSHOWAのSS-8でフォーク1本あたり約280ccが必要なのですが、あちらは500cc入りで、交換の際には1本では微妙に足りません(笑
かといって、カワサキG10では粘度が若干低く、G15では逆に粘度が高すぎるのでブレンドの必要があるわけですが、1リットル入り×2本というのは少々歩留まりが悪いです。
KYB G10Sなら粘度はSS-8相当、600cc入りで1本でちょうど使いきる量ですので歩留まりが非常に良いです。
ノーマルのフィーリングにこだわる人にはぴったりの製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP