カスタムパーツのインプレッション (全 160379 件中 159491 - 159500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
酢ダコさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

純正グリップが腐ってきたので「耐震ラバー」を謳ったプログリップを購入しました。

取り付け自体はこの上なく簡単。ボンドが必要なかったのでノーマル外して少々水をつけてぐにぐに押し込むだけです。

握り心地は厚みが多少増した手ごたえですが違和感は無く、程よく柔らかく手になじむ感じがします。

イタリア製だからでしょうが取り扱い説明書がアルファベット言語のみなのと多少仕上げが粗いかな、というところは気になりましたがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:51

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

思いの外、グリップは薄型ですが、掌に吸い付くようなフィット感は◎!プログリップ グリップボンドを使い、接着しましたが、バーに組み込むのは硬いため、接着無しでもOKかな?それと、ノーマルはグローブが結構黒く汚れましたが、今のところ、それが無いようです。(新しいだけかも?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(0)

TEO-R6さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

車体色に合わせて購入しました。
風よけにもなるので寒い時期には最高です。
見た目もレーシーになるので是非アーマーハンドガードと一緒に購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラスさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

まず、取り付けは非常に簡単。
オイルキャップの代わりに、これを付けるだけ。
あとはホースをどう取り回そうと自由。
ただ、雨水がホースの先の部分から入らないようにだけ注意。
★3の理由
・実質的な効果を体感というより、ほとんどアクセサリーパーツ。
・キャップ径が合えば、どんな車種にも付くと思うので、アクセサリーパーツの少ない車種にはいいと思う。見た目の改造度が上がる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(0)

カラスさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキが効かないと評判のカタナ750に付けました。
キャリパー、ディスク共にノーマルなのに、劇的に変化しました。
ブレーキが効く!驚くような変化です。
設計が古いバイク等には、必須のカスタムパーツだと思います。
取り付けは、ブレーキホースのエア抜きが出来ないとダメなので、ショップに頼みましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

チャンバーの掃除の際に交換しました。過去どのバイクでも使っているので安心感があります。純正をいちいち取り寄せるよりは断然こちらでしょう。強いて言うならKDXは一個しか使わないので出来れば一個売りして貰えれば言うこと有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(0)

taka_takaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GAG [ギャグ] )

4.0/5

★★★★★

2サイクルの水冷エンジンの組み付けをしたのは初めてですが、説明書を見ながら何とか完成させることができました。純正のシリンダーは黒色を塗ってありますが、この商品は塗ってなくスチールシリンダーということで錆の発生も予想された為耐熱ペイントを塗りました。
初期なじみの向上のためピストンはコーティングされていますが、ならし時は2サイクル用ゾイルを使いました。多少白煙が多いように思われましたが好調です。
購入の決め手は”値段が安い”ことでしたが十分満足のいける商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(2)

じゅん@トランザムさん 

質問させてください。
メインジェットはどれくらいのに交換されましたか?

taka_takaさん 

今は泣く泣く手放してしまいました。メインジェットは交換してないように記憶しています。

はるきちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DR-Z400 )

4.0/5

★★★★★

純正の野暮ったいテール周りがイヤで前々からLEDテールにしたかったのでDRCさんのエッジテールライトに交換しました。
取り付けは純正と付け替えるだけでいたって簡単。配線色の書いた説明書も分かり安いので作業時間は一時間くらい。
テール周りがすっきりとしシャープな感じになり、価格相当のよい商品です。光量も適度で夜間でもナンバープレートは十分確認できます。
製品の作りや性能に不満はまったくありません。ただ、梱包方法に問題がありビニール袋に入っただけというのはちょっといただけない。空けた瞬間からビニールに擦れたレンズの傷が気になりました。残念なのはその一点だけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:50

役に立った

コメント(0)

ぁひるさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-7R )

4.0/5

★★★★★

武川PC18から変更して1ヶ月ほど経ち、特徴もだいぶ掴めて来たのでインプレを書かせてもらいます。

長所
・とにかく燃費がいい。45km/lを下回る気がしないです。
 通学など街乗りで大体48km/lです。ツーリング行くと50km/l超えます^^
・レスポンスがいい。
・高回転域での伸び&パワー感の増加(PC18比)

短所
・メンテやジェット交換のしにくさ。
・出荷時セッティングだと50エンジンにはキツイかも!?

とまぁこんな感じです。
短所についてですが、キャブの扱いやすさに関してはPCやPEキャブの方がシンプルで楽でした。
ガソリンを抜く際にPC18キャブと同じ感覚で、ホースの先に受け皿を置いてドレンスクリューを緩めたら、ホースからはガソリンが出ず、ドレンスクリューのネジ穴から出てきてかなり大変でした^^;

出荷時セッティングに関して、説明書を見ると分かるのですが、エイプは50と100で両方とも同じセッティングになっています。(SJ25,MJ95,AS3/4戻し)
100を基準に決められたセッティングなのか、ポン付けしたらアイドリングがかなり重たかったです。
現在の私のセッティングはSJ92.5番,MJ95番,AS2回転戻しです。

メインジェットの種類は”ミクニ丸型/大”、スローは”ミクニ 大”です。
ヨシムラなどでばら売りされています。
メインジェットは、キタコやデイトナから出ているTZM50R/TZR50R用のジェットセットを買うのもアリだと思います。
私はキタコのメインジェットセットを買いました(2.5番刻みでセットになっているのでお勧めです)

総合的には、短所も慣れると大したことはなく、とにかく性能がいいので星は4つで評価させてもらいます。

参考までに、キャブを装着した車体のエンジン系統のスペックを簡単に挙げておきます。
・キタコ ライトボア 82cc
・武川Sステージカム
・モリワキ モンスターロードマフラー
・BMCフィルター

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

n8さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR80 | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

せっかくフロントにブレンボを入れたのでリアも取り付けました。
純正はスイングアームの上にキャリパーが付きますが、このキャリパーは下に取り付けます。
なので少しホイールの取り外しが大変です。
効きはNSRには車重に対して、効きすぎてコントロールしにくかったです。
見た目はあいかわずかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP