ジェットヘルメットのインプレッション (全 1283 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

4.0/5

★★★★★

夏場に向けて、自分への誕プレとして買い増ししました♪

今持っているZ-5との比較になりますが、被ってみた感想はフルフェイスと違い視界が広いと言う事に尽きます。
これはハッキリ云って気持ち良すぎ(笑)
フルフェイスにある閉塞感など微塵も感じませんし、ヘルメットの重さを感じなければ、ノーヘルで乗っているような錯覚さえ覚えます。
それと、私的に嬉しかったのはメガネを掛けたままでも脱着が容易に出来る事ですかね(笑)

ただ、予想はしていましたが、やはりフルフェイスと比べると風切り音が大きいのと、顎の部分が無いので安全面が少し心配な所です。
それと、顎紐の固定の仕方が同じメーカーでありながらZ-5と少し違うので、少し戸惑いがあります。
この辺りを共通にしていれば、もっと良かったかもしれませんが、このヘルメットだけを買う方には問題は無いでしょう。

これらの点を踏まえた上でもオープンフェイスの開放感の方が勝っているので、お勧めできますね♪
いつの間にか、こっちをメインに被っています(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

”23” にーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

Araiよりも、パッドの厚みが少なく、包まれている感はすくないですが、被り心地は悪くないです。
あご紐の締め方や、シールドの取り外し、ロックなどは好みが分かれるところだと思います。

高速道路では、100km/h 以上だと下側からものすごい勢いの風が入ってきて、ヘルメットが持ち上げられるような感じです。
それ以外は、ものすごく快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セキヤシマさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER821 [モンスター] )

3.0/5

★★★★★

15年ぶりにオートバイに乗ることになって、ウェアもすべてゼロから買い直すことになりました。当然ヘルメットも15年前のものは内装がぼろぼろになっていたので、新しくすることになりました。さすがに15年ぶりだったので、乗り方も大人しくなることからジェットヘルを選択。昔SZを使っていたこともあったために同じものにしようかと思ったのですが、なんと間違ってMZを購入してしまいました。

ヘルメットとしての評価は悪くありません。しかし最大の難点は、眼鏡を掛けている者が眼鏡を外さずにかぶれるという、ジェットヘル最大の利点が無くなってしまっているということ。フルフェイスなみの安全性を考えて頬の部分が前に伸び、その結果そこがつかえてしまって眼鏡が外れてしまうわけです。眼鏡ユーザーにとってはフルフェイスをかぶる時にとても面倒だった作業をジェットヘルでも強いられることになったのはとても残念です。

また細面の人には特に問題ないでしょうが、丸顔で頬がややふっくらしていると、頬がかなり寄せて上げられてしまうので、クリアシールドの場合はちょっと恥ずかしいかもしれません。私は昼間にしか乗らないので、スモークシールドを使っているため問題ありませんが、そのあたりに関しては賛否がわかれるかもしれません。この点はフルフェイスならば問題にならないところですね。

安全性の面では申し分ありません。フィット感も悪くありません。ベンチレーションもフルフェイスとまったく同等ですので、性能的には問題ないというところです。

15年ぶりの私にはシールド交換もちょっと浦島太郎状態でしたが、最近やっと慣れてきました。ただ、これはアライ全般に言えることですが、シールドと本体を繋ぐプラスチックの「耳」と言われる部分に関しては、ちゃんとシールドと一緒にして売るべきではないでしょうか。そこをいちいちシールドと外さない限りシールド交換ができないというのは手間がかかりすぎます。

いろいろと悪口もいいましたが、製品自体は割と気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

いままでShoueiのJ-forceIIIを主に使っていました。高速に乗るとどうしても風切り音がうるさく、耐えきれなくなってきたのでヘルメットの購入を考えていました。システムヘルメットなども考えていましたが、やはりオープンフェイスの開放感が捨てがたく、Araiは持っていなかったのでMZを購入しました。

早速3時間ほど使ってみた感想・・・・・

快適度はJFOERCE(まるで不快なところがない)
静音性はMZ(全体的に音が小さくなった感じ)
安全性(安心感を与えてくれる)はMZ(頭がすっぽりと包まれている感じ)
ベンチレーションは、今のところ同じくらいかな?(夏にならないと・・・)

ということで概ね満足。特に静音性は全体的に音が小さくなった感じがするし、高い音が聞こえにくい感じがするので、快適です。唯一、3時間かぶっていたうちの後半からこめかみ辺りが痛くなってきました。まだなじんでいないということを考慮して、これからなじんでくればいい感じになることを期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

通勤用のテレオス2がボロッボロになってきたので買い換えました
テレオス2はSサイズでしたが、内装がヘタってきていたのでMサイズを選択しました
個人的にはSサイズとMサイズの中間があればベストなのですが全く問題無かったです

コンパクトと書いてありますが、テレオス2と比較したら明らかに頬部分、横幅があります
インナーバイザー付きモデルではコンパクト、という風に捉えた方が良いかと思います
ブログにテレオス2、MHRフルフェイスとの比較画像をUPしてあるので詳細画像はそちらを参照下さい
http://05150310.seesaa.net/article/239818170.html

確かに頬部分は厚くてコンパクトとは言いがたいですが、被り心地は良好です
インナーバイザーの操作性も良好
ウィンターグローブ装着でも簡単に操作出来ます

ヘルメット自体も大きさがあるのでスピードを出しても結構安定しています
テレオス2だとセカンドの通勤用スクーターでしか使いたくない感じでしたが、このヘルメットなら普通にメインバイクでちょっとツーリング、という時でも使えそうです
風切り音も劣化したテレオス2と比較するのもアレですが、明らかに少ないです

ベンチレーションは無いよりはマシかな・・・という感じでしたが
先日オープンにして走ってみたらちゃんと脳天を通り抜けていくのを感じました
でもまぁ、無いよりはマシ、と考えておいた方が良いかと思います
そこまで劇的に変わらないかと思います

冬場で寒風が通り抜けていったので感じやすかった、というのもありますので…
夏場に多少は蒸れの軽減にはなりそうですが
あとは記載されていないのですが、耳の部分にスピーカー装着用の凹みがあります
なのでタンデム用としてもこれは最適なのではないでしょうか

見た目と値段
満点です
同社のフルフェイス、TOPシリーズと後方から見たらよく似ています
この形が好きなので大満足
塗装もしっかりしていて結構高級感もあります

インナーバイザー付きでこの見た目でこの値段
コストパフォーマンスでは大大大満足です

ちなみに自分はアドレスV125で使用していますが、アドレスだとシート下に入れるのはちょっとキツイかもしれません
入る事は入りますが、シートを押さないと閉まりませんでした
自分はリアボックスに入れています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ステラさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

GPAではなくオズべになりますが
ブランド名の違いだけで
まったく同じ物です。 
オプションのトップガンマスクも
装着しました。

ミニバイク専用として購入しました。
大型バイクなどで使用すると
風切音も大きく空力も悪いので疲れますね。

安全性を考えてもミニバイク用と考えるのが良いと思いました。
ダブルシールドも視界が歪むことなく快適です。

見た目のインパクトと購入して1年以上経ちますが
未だに同じ物を被ってる方を見たことがありません。 
ちょっと変わったヘルメットをお探しの方は
面白いかもしれませんね。

オプションのマスク込みで¥50000前後と言う価格なので
☆3つとさせて頂きました。もう少しリーズナブルでしたら
☆4つでも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 08:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOI3さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: TW200 | W650 )

4.0/5

★★★★★

購入理由はシンプルでリーズナブルなところと、オプションパーツがあって、ちょっと人と違うものがいい方にはオススメです。
画像でおわかりの通り後頭部側が少しとがっており、普通のジェットヘルメットよりシャープなイメージです。
気をつけていただきたいのはオプションパーツについて。ホームページ上でもこのヘルメットのオプションパーツを見ると装飾用ボルトが出ていますが、着用不可能です。装飾用ボルトには「変更後のヘルメットには使用不可」と記載がありますが、ヘルメット側には変更後のヘルメットである記載は一切ありません。気をつけてください。私はジェットヘルメットと装飾用ボルトを同時購入し、実際にヘルメットにボルトを装着したらヘルメット側のナット部が壊れました。ウェビックさんからメーカーに問い合わせしていただき新品に交換していただきました。購入してから使用出来る状態になるまで2ヶ月もかかりました。購入を考えておられる方はこのインプレを必ず見てもらいたいです。自分のような目に合わないように祈るばかりです。
それ以外は見た目、オプションともに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おとーちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VT400S )

4.0/5

★★★★★

以前使っていたバブルシールドは、酔いがひどく五分もすれば具合が悪くなるような感覚がありましたが、LEAD リード工業 Murrey(マレー) MR-70 ジェットヘルメットのバブルシールドは商品紹介のとおり歪みがほとんど軽減されており、スムーズに使い始めることが出来ました。内側のクッション性もよく、普通に走っている限りでは特に問題になるようなことはありませんでした。金額と相応の商品であり、良い買い物が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/08 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lottiさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

チョイ乗り用にカワサキの250TRを購入したのですが、いざ乗ろうとすると手持ちのヘルメットはSS用のフルフェばかりでTRに見た目も合うヘルメットがありません。
調べてみてもジェッペルはほとんど安全性が本当に大丈夫か?という感じのファッション優先とおぼしきものばかりで、なかなかこれならというのがありません。
で見つけたのがS-70、これって私がバイクに乗り始めた頃売っていた、あくまで性能重視の当時のスネル規格クリアの高級ジェッペル。まさか今でも売ってるとは…。
被りごこちは若干昔風なもので今のものには及ばないものの、まじめに造られたヘルメットはやはり安心。おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

lottiさん 

> この製品はJIS2種でスネル規格では有りません
1970年代にはそもそもJIS2種という規格はありません。コメントをする時はよく「日本語」を読んでからコメントお願いします。誰も最新のスネル規格適合品だとは書いていません。

lottiさん 

もういいかげんにしてください。ここまで日本語を正しく読む能力も正しく不特定多数の方が見るインプレだという事を考慮してコメントを書く能力も無く(←最初のコメントの書き方)、勘違い満載のコメントをされてははっきり言って迷惑そのものです。私がなぜ「JIS規格」はなかったと書かず「JIS2種」はなかったと書いたかも勘違いしてらっしゃるようですから当然理解できないのでしょうね...。迷惑はなはだしいです。2度とコメントしないでしないで下さい。

TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

3.0/5

★★★★★

SZ-Ram3 uptownからの買い換え。

頬が最初きついと思ったが、1週間も使うとなじんで楽になりました。
メガネつけたままは難しいかと思ったが、なじむと問題なくなりました(若干コツは要りますが)。

バイザーはuptownのよりも前方に出ていて効果が大きいです。
テレオスみたいにシールドを上げたときにバイザーの下に隠れるので、ヘルメットを脱いだ状態でシールドに傷をつけることが無く安心です。
しかし、シールドがバイザーにあたるのはちょっとマイナスです。

SZ-Ram3と比べて通気性は同じぐらい。風切り音は少しだけ大きい感じです。

内装ですが、今までのアライのメットは各パーツがフック1カ所とスナップボタン2カ所ぐらいで固定されていましたが、
CT-Zのチークパッドは前端にフックが1カ所あるだけで、あとは内装の形ではめ込んでいるだけで固定がありません。
1週間ほど毎日使っていると、前方のフックに遊びが出たのか内装の隙間が微妙に出てきたのか、脱ぐ度にチークパッドが外れるようになりました。
とてつもなく煩雑です。
今この症状が無い人でも、いずれ生じるでしょう。固定されていないんですから。
今はマジックテープでの固定を追加したりしていますが、なかなかうまくいきません。

内装以外は最高でしたが、これが致命的なので星2つ減点しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP