オイルクーラーのインプレッション (全 402 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

オイルホースタイプ:ブレードホース#4 | オイルクーラータイプ:3フィン4オイルライン
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 5

街中での渋滞時や、夏場のツーリングで120℃近くまで油温が上がっている時がありましたが、
オイルクーラーを付ける事でかなり抑えることが出来ています。
今後は気温も下がって来るので、オーバークール対策も必要となりますが、サーモスタット等を
取り付けて対策して行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 19:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
冷却性 4

ウェビックに在庫がなく、メーカー取り寄せで二週間程待ち、行きつけのバイクショップにて取り付けて貰いました。
が、ショップより連絡があり『コア側のバンジョーボルトの精度が甘く、僅かにオイル滲みが出てる』との事。
武川にその旨を説明したら、『ウェビックから注文したなら、そちらを通して欲しい』と。
時間が掛かりすぎると懸念したショップの機転で、バンジョーボルトを平滑に修正してクラッシュワッシャを入れ、無事取り付け出来ました。
ショップの人曰く『武川さんはたまにこういう事あるんですよね。アールズとかはこんな事無いんですが』。
アクシデントはありましたが、1ヶ月経過してオイル漏れもなく使用しています。
油温がどれくらい下がったか、近々油温計を付けて確認したいと思います。
※:ラジエーターガードを装置してある場合、モノによっては外す事になります。
また、コアガードは附属しません、と記載がありますが何故だか付いてます(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 01:41

役に立った

コメント(0)

lookさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: KLX250 | CB400SB [スーパーボルドール] | マジェスティS )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

ボアアップをしているので冷却効果をあげる為に購入しました。値段も手頃で信頼ができるメーカーなので購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 20:22

役に立った

コメント(0)

ケイパンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | 125DUKE )

フィッティングカラー:ブルー/レッド
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

取付がむずかしい訳ではないですが面倒でした。
下側がエキパイ外さないと外せないことはないですが、スパナで廻すのは面倒です。
今回、私はエキパイ外しました。
あと、純正ホースのガイドが邪魔になり曲げました。
時間はかかりましたが、難しいことはありませんでした。
ルックスは先日取替えたエキゾートフランジとコラボで中々いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 15:42

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。
ホースの取り回しはよく考えて

    ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。 ホースの取り回しはよく考えて

  • プラグとホースがギリギリ

    プラグとホースがギリギリ

オイルクーラーを取り付ける為に購入しました。
エンジンから飛び出したクーラーではなく、どうしてもコアをヘッドライト下に取り付けたかったので、こちらのパーツを購入しました。耐油ホースとオイルクーラーの感じがカッコいいです。
プラグとホースとが当たるか当たらないかのギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 21:09

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • BEET製です。

    BEET製です。

  • 車体側にブラケット取付け。

    車体側にブラケット取付け。

  • コアにブラケットを取付け。

    コアにブラケットを取付け。

  • オイルプレッシャースイッチ側からオイル取り出し。

    オイルプレッシャースイッチ側からオイル取り出し。

  • オイル戻し。

    オイル戻し。

  • エキパイに近い。

    エキパイに近い。

先日の猛暑日にフィラーキャップに付ける油温計が120度を超えたのを機にオイルクーラーを取付けました。何しろ、渋滞でこれくらい暑いとベベルギアに足が触れていると水ぶくれが出来ます。

写真の順番に説明します。
写真1 取付け状態。
写真2 付属のブラケットをエンジンマウントのボルトを使い取付け
写真3 オイルクーラー本体にブラケット取付け。
その後、車体側に組み付けると作業しやすいです。
写真4 オイル送り側はオイルプレッシャースイッチ側から取ります。ホースがもう少し短いと作業がし易いかと思います。
写真5 オイルの戻しはフィラーキャップから。
写真6 コアのフィッティングがエキパイと近い。

W800に取付けましたが、取付け自体は簡単です。
オイルクーラー追加によるオイル増加量は300?400cc位。
肝心な冷却性能は・・・
プチツーリングに行って来ました。
出発時の気温は29度。多少の渋滞あり。市街地で90度位まで上昇。
外気温32度。油温95度位。
峠道、クルマはいるが流れは順調。油温90?95度。
外気温25度。登り道、油温80?85度。下り道、油温70?75(ちょっと冷えすぎ?) 信号無しの平坦地、80度前後。
帰りの市街地、外気温33度超渋滞。停車中は120度。ゆっくりでも走っていれば110?115度。
流れているバイパス100度前後。

人間の方がダウンしてしまいそうな気温の中、オイルクーラーは中々頑張ってくれたようです。
ただし、懸案事項として、
1、走らないと、オイルは冷えない。
2.、低負荷の下り道は冷えすぎに注意。

帰宅後確認しましたが、緩み等はありませんでしたが、プレッシャースイッチ側からコアに入るフィッティングに1?2滴程度のオイルの、にじみがありましたが、これは組み付け時の拭き残しの可能性もあります。

メーカー純正で、用意されているものではない為、不必要?であるかもしれませんが、自分としては装着する事により、安心して走る事が出来、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/25 21:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX1400 | Z1-R/Z1-RII | W3/650RS )

タイプ:13段 | カラー:ブラック(コア)/ブラックアルマイト(ステー)

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • あきらかに一本だけ違うのがわかると思う。
違う種類2本づつが正解なのかな?と思

    あきらかに一本だけ違うのがわかると思う。 違う種類2本づつが正解なのかな?と思

  • 付属のものだと頭が当たって入っていかない

    付属のものだと頭が当たって入っていかない

取り付け前に確認したが、ボルトが一本適合しないため取り付け出来なかった。
これからホームセンターへ行ってきます。
高い商品だったので、とても残念です。
きちんと検品して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/19 14:55

役に立った

コメント(1)

スピードショップイトウさん 

ご意見ありがとうございます。できればフランジ付きボルトを使用した方がいいと思い、写真の部分はフランジ部分が当たる為フランジ無しボルトを使い、その他の部分にフランジ付きボルトを使用するため1本だけフランジ無しのボルトにしています。反対側にフランジ付きボルトは使用できなかったでしょうか?
ただ、鋳造部品の為反対側もフランジ部分が当たる可能性があるのは事実です。
今回のご意見を参考にして、フランジ付きボルト2本、フランジ無しボルト2本に変更いたします。
貴重なご意見ありがとうございました。

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

PMCショートオイルパン同時購入。見た目は非常にカスタム感があります。
性能向上は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/22 15:49

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: モンキーBAJA | NS-1 | NS-1 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

50ccなので必要ないかなと思いましたが、高圧縮ピストンにハイカムを入れており高回転を多様しますので、予防のため使用、夏はしっかりと冷え、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 23:08

役に立った

コメント(0)

しろしろさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • 取り付け後の写真です

    取り付け後の写真です

  • 純正サイズより大きいですが、ALLブラックのおかげで、大きく感じません

    純正サイズより大きいですが、ALLブラックのおかげで、大きく感じません

  • 上側の取り回し
この製品のポイント
上からオイルを回します。

    上側の取り回し この製品のポイント 上からオイルを回します。

  • 専用ステー
このステーのおかげで違和感なく取り付け出来ます。

    専用ステー このステーのおかげで違和感なく取り付け出来ます。

  • 配管の取り回し
マフラーに当たらないように上手く配管します。

    配管の取り回し マフラーに当たらないように上手く配管します。

純正のオイルクーラーが錆びてきたり、デザインに飽きてきたりしたら、コレを導入しましょう!

11インチ16段コアと大きな外観の割に取り付けてみると違和感なくしっくりきます。

オイルクーラーのキット物は、他の製品もありますが、ひどいものだと純正以下の性能。

実績のあるものを選びました。

取り付けは自分で行いましたが、インチ工具が必要になりますが、
モンキースパナでも代用可能なので、インチ工具を普段使わない人は、高めのガタが少ないモンキースパナ使えば取り付け出来るかと思います。

性能は、純正に比べ同じ環境で10℃ぐらい下がります。

防振ゴム等の消耗品もアクティブで購入できるのも良いですね。

なお付属のマニュアルは解りやすいので、オイル交換を自分で行っている人のレベルであれば、自分で取り付け出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 22:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP