その他フロントフォークオプション・補修部品のインプレッション (全 252 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テツさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-01 | ニンジャ 250SL | XR100R(競技用) )

カラー:ストロングゴールド
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 2

サーキット走行専用で乗っているNinja250SLに使用しています。
取付時にスプリングを縮めながら、ネジを締め付けなくてはならないのが少し苦労します。
質感もあり、悪くない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 16:48

役に立った

コメント(0)

にんじゃさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R | グース350 | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

フロントフォークのオーバーホールと同時に装着しました。外観がすっきりするのでいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 21:25

役に立った

コメント(0)

necoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: 250TR

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 4

純正品と同等の品質と思います
取り付けも全く問題ありません
今後のオーバーホールでも使用したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/07 21:07

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS | ニンジャ 250SL | ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 2

商品の性能の問題はありません。
購入して良かったと思います。
ただイニシャルアジャスターの片方に六角で回して少しなめた跡がありました。
明らかに使用されています。
返品分だったのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/13 06:58

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 3

CBR650Fに使用しました。インプレッションの前に・・・在庫情報として短期間で受け取れるという記載があったものの、注文をかけたところ数週間、数か月と納期が延び、結局届くまで3か月近くかかりました。
そうそう売れる商品じゃない、輸入品だから代理店に在庫が無い等何かしらの理由はあるのは理解しますが、時間がかかるなら時間がかかることは記載しておいてほしかったと思います。

キット内容としてはスプリング、フォークバルブ、カラー、トップキャップ(減衰調整機能付き)、フォークオイル(少量)のセットです。トップキャップだけで1万円くらいしますし、
フォークバルブ1万円、スプリング1万円って考えたら値段的にはこんなもんかな?といったところ。
内容物は画像に写っているもの(プリロードアジャスター、専用カラー、専用スプリング、PDバルブ。PDバルブがこの製品のキモ)の他に、説明書等とYSSのフォークオイル20番が付属するのですがこれの容量が少なく、これ単体では交換には足りません。かといって1リットル買えば余るわけで…だったら付属させずに値段を少しでも下げてほしいと思いました。
また、YSSのフォークオイルの粘度(40℃)はかなり固めで、99.4mm2.sとなっています。
例えば、純正準拠としてホンダのフォークオイル10番は34.7なので固いのがよく分かると思います。
というか、フォークオイルの動粘度はメーカーによって数値がマチマチすぎてA社の20番よりB社の10番のが固い、なんてこともザラにあります。
YSSのフォークオイルの固さは正直あまりに違いすぎて不安があったのと、フォークオイル自体も高いように思ったのでKYBの15番を用意しました。YSSよりは柔らかく、値段も安いのでとりあえず試すにはいいかなと。
・・・えぇ、ここで失敗をしたことには気づきませんでした。
いざ交換のタイミングで気づくんですが、KYBのフォークオイルは600mlなので1本じゃ足らなかったのです。結局もう1本買わざるを得なくなり、高くつくというしょーもないことに。
フォークオイルは調整量ということで250mlだけついてきてるんですが、650Fの全量交換には当然足りませんし、yssのフォークオイル買うなら1リットルなので十分事足ります。
だったらこれ入れないでいいから値段下げてほしいですね。

スプリングは防錆剤がしっかり塗られているのでパーツクリーナーで出来る限り拭きましょう。ウェスが真っ黒になります。
バルブは一度緩めてしっかりと規定値を確認します。プリロード係はじめから2回転が指定値です。

スプリングレートは7.0-11.5N。
オーリンズの650F用で7.5、スクーデリアオクムラのMEスーパースポーツで8.3ということを考えると数値的には妥当かな・・・?
ノーマルのレートが分かれば一番良いんですが、そこはちょっと分かりませんでした。
ただ、ノーマルだとフロントは柔らかくてひょこひょこ動き、リアは逆に硬すぎて全然動かないように感じます。(もちろん微かには動いているんですけども)
なので方向性としてはフロントは固く、リアは柔らかくが方向性としてはあっているような・・・

PDバルブ、車種によってはシートパイプに穴を増やして縮み側の抵抗を落とす必要があるようなのですが650Fのキットにはそういう説明は無かったのでそのまま組付けました。
PDバルブには縮み側はオリフィス+一定以上の圧がかかったときに開くスプリングでテンションがかかっているルート、伸び側は弱めのスプリングが入ったシムがあります。
シートパイプ無加工なので基本的にノーマルのオイル経路に抵抗を増やす、ということになります。
縮みの抵抗の重きはスプリングレートです。伸び側の抵抗は補助的なものなのと、PDバルブのシム程度ではほぼ変化なしと見ていいと思います。

縮み側は小さなオリフィスがあって弱い抵抗のときはそこを通るようですが、そこに過大な圧がかかった際はスプリングが押し開かれ、中央から解放されます。
本来ノーマルでは存在しない部分に抵抗を増やす、というものですね。
ただ、見た限りだとオリフィスが1穴しかなくこれではちょっと抵抗がかかるだけですぐにスプリング側が開いてしまうのでは・・・?
スプリングのテンションを上げればいいのかもしれませんが・・

実際に交換して少し走ってきました。

フロントはレートが変わってることもあってちょっと固くなったかな?という印象。
組立終えたら試走に向かいます。街中と、軽いワインディングということで箱根のほうまで。
この時点では純正で感じていたフワフワした感じは無くなりました。
底突きもせず、良い感じかと思っていました。

そして先日、往復440キロほど走ってきました。
うーん・・・路面の凹凸が荒いと振動を吸収しきれていない感じがします。バネが固すぎる?それともオイルが固すぎる?PDバルブの厚み分は専用カラーで相殺されているのでたぶんこのどちらかだと思うんですが・・
でもオイルが固すぎるならPDバルブのシムが空いて流れていくような気もするんですよね・・・
とりあえずタイミングを見てフォークオイルをもっと柔らかいのに変えてみたいと思います。

この製品はあくまで「セッティングパーツ」です。ポン付けすればおっけー、というものではありません。
時間をかけてセッティングを決めて以降と思います

コスパは良く、セッティングできる部分が増えたと思えば悪くはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 13:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とくさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250F | フォーゲル | techno250 )

利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

以前、エンデューロコースのガレ場にて転倒した際にチャンバーとアウターチューブを強打した経験から購入?装着しました。

MY23 YZには適合保証はなかったですが、各モデルのアウター形状の変更は確認できなかったので「装着できるっしょ」と人柱的な意味合いも込めて発注してみました。

商品もピッタリ装着でき、取り付けも簡単で、これでアウター保護できるので安い物です。

これでガレ場もガンガン攻めて行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/04 18:28

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR700 )

仕様:スタンダードスプリング用 | ライダー体重:50kg前後
利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • 見た目は大して変わらないです(笑)
汚れるので作業中の写真は無いです。

    見た目は大して変わらないです(笑) 汚れるので作業中の写真は無いです。

【使用状況を教えてください】
ツーリングのみ。サーキットや走り系のライダーではないです。
スタンダードスプリング仕様('22年式のバネレートは分からないが特に問題無かった)で自身の装備重量は約58kg、ライダー体重50kg前後を購入。太っても調整できます。
組付後、サグ出し等もせず各種セッティングも届いたままで使用中。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
メーカーサイトでMT-07とXSR700は同じ型番でしたので購入しました。
トップキャップ、カラー、バルブの3つがそれぞれ個包装で組立てられた状態で届きます。それぞれの袋にセッティング状態が貼り付けられており分かりやすかった。専用のイニシャルアジャスターは別の袋に付属していた。
NAGさんとネコアシのステッカーが付いてくる。

【取付けは難しかったですか?】
フロントスタンドで車体を浮かせ、商品画像のSRXの事例のように取付けた。私は途中、水分補給したり深目の27mmソケットがなくホムセンへ買出しに行ったりして作業時間は2h程度。手際の良い方なら10?20分でできるかと。
·フロントスタンドを刺す為にボトムブリッジ穴のゴムキャップ、ヘッドライト下側ブラケットを取り外した。ハンドルが邪魔なので外してヘッドライトの上にズラして置いた。
·トップブリッジ緩めトップキャップ外し、Oリングは異常ない為、再利用した。
·フォークをバラしていない為、スプリングは奥深く沈んでおり固い針金で引っかけ抜き取る。インナーチューブ内を傷付けないように注意した。
·コンプリートキットの為、カラーの加工等無く置き換えるだけで非常に簡単だった。
·個体差かスプリング下側にBURRITOがハマらず、BURRITOを少し傷付けてしまった。その際、BURRITO外縁部を回してしまったがセッティングに影響は無い(と思う)。バリ立ち無い事を確認しスプリング上下逆にしたらきっちりハマった。
·注射器&チューブで、左右それぞれフォークオイル20ml抜き取る。
·スプリング&BURRITOを入れる前に、専用カラーをスプリングにきっちりハメてからインナーチューブ内に挿入
·最後にトップキャップ各部をサービスマニュアルの規定トルクで締めてパーツクリーナーで清掃して作業完了。エアバルブでエア抜きを忘れたがそのまま試乗へ。

【使ってみていかがでしたか?】
車体の状態を見つつ空いている国道を50km程走行。荒れた箇所をわざと走ってみる。ノーマルと比べ格段に乗り心地が良くなった。ノーマルが悪いとは言わないが、バネの戻りだろうかゴツゴツする時があり、かつスピードがのるとフワフワ感があったが、解消された。私のような素人には充分満足できると思う。トップキャップの見た目もカッコいい。
もっと微調整をしたいのならカートリッジ式なのだろう。
全て出荷時そのままセッティングでも満足だが、きちんとサグ出し等を今後行うつもり。
リアサスがNITRON R1を付けており、そちらの突き上げ症状が出た為、こちらも調整する予定。

【期待外れな点はありましたか?】
製品の特性や仕様を調べてから購入したので期待外れはない。

【説明書の有無・わかりやすさ】
具体的な取付手順は車種毎に違うので無いのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/02 23:54

役に立った

コメント(0)

kazzyさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5
  • T字レンチとタイダウンベルトを組み合わせます。

    T字レンチとタイダウンベルトを組み合わせます。

  • キャップはこんな感じです。

    キャップはこんな感じです。

  • 構成部品です。純正のスプリングを抜いて説明書の通りに入れるだけです。

    構成部品です。純正のスプリングを抜いて説明書の通りに入れるだけです。

  • 装着後のトップキャップです。普通に走る分にはプリロード全抜きで良いと思います。

    装着後のトップキャップです。普通に走る分にはプリロード全抜きで良いと思います。

GSX-R150用とのことですが、代理店HPでは150/125共用とあったのでGSX-R125用に買ってみました。結果、問題なく装着できました。
また、サーキット走行用として本製品を購入しましたが、申し分ない性能に満足しております。
取り付け作業ですが、フォークオイル交換をやったことがある人なら楽勝です。やったことがない人でもある程度の道具があればできると思います。作業のついでにフォークオイルの交換を行うことをお勧めします。
フォークのトップキャップは国内生産型のようにネジが切ってあるわけではなく、フォークスプリングの力を利用してCリングで止まっているだけですので、ちょっとコツが要りますが、写真のようにタイダウンベルトとTレンチなどを利用する、3方バイスを用意するなどしておけばかなり簡単に脱着ができます。
製品の説明書がとても不親切ですが、オイルレベルは125mmを推奨しているようですので、交換する場合は片側約200cc弱のフォークオイル量が必要となります。また、フォークオイル30番が同梱されていますが「これを単体で使え」ということではないと思います(250ccしか入ってないので片側だけでなくなってしまいます。)。サーキットで走ってみた感じでは純正指定の10番で十分な粘度を持っていると思いますので、好みに合わせて30番を混ぜたらよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/30 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘルマニアさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER S4 | CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: GPZ1000RX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
取り付けやすさ 4

GPZ1000RXに取付できるかどうかメーカーに問い合わせた所、適合確認は取れていないとの返答でした。
まあ多分一緒だろと思い購入、ちゃんと取付できました。しかしちょっと値段が高い。
取付にはブレーキホースの変更が必須になるのでトータルで結構な費用がかかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 06:57

役に立った

コメント(1)

ヘルマニアさん 

投降後は編集できないようなのでここに画像を貼っておきます。

テツさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-01 | ニンジャ 250SL | XR100R(競技用) )

カラー:ストロングゴールド
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 2

ゴールド部分は単なるキャップですが、派手で見た目が良いです(笑)
商品には問題ないのですが、Ninja250SLのフォークキャップはネジ込み式でなく、Cリングで取り付けられており、フォークキャップの外すしと取り付け作業が、ひと苦労します。
二人で作業出来るとかなり楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 19:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP