Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3171件 (詳細インプレ数:3004件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライのヘルメットのインプレッション (全 2907 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

1万程のジェットタイプから変えました。
まずなによりカッコいいのでオフ車乗るならマジでオススメです。
使ってみるとかなり軽くて使い心地がとてもよかったです。
一度使ったらもう安物は被れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

kkkさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-07 )

5.0/5

★★★★★

アライの上位モデルだけあって性能面には大満足です。縦横の視界は良好で、内装もきつ過ぎずゆる過ぎず顔に適度にフィットします。ベンチレーションもよく効きます。とくに不満も無い、良いヘルメットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20

役に立った

コメント(0)

ファスターさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

軽く、抜群のフィット感、目立つカラーリング、満足です。しかも、オークションなどで買うより、こちらで購入する方が安心・確実!しかもかなりリーズナブル!お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

ゆうせいさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: グロム | Ninja 1000SX )

5.0/5

★★★★★

パールホワイトのバイクに買い換えたのを機会に、ヘルメットもグラスホワイトのRR5としました。
アライのヘルメットもRR3→SIGNET→RR5と被り、これで3世代目となります。買い換える度に軽くなり、ベンチレーション効果も高くなる、技術の進歩は凄いですね。
やはり埼玉県民として、「埼玉が誇る世界のアライヘルメット」を選んでしまうのは、埼玉を愛しているからでしょうか(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

X-ELEVENからの買い替えでRX-7RR5を選択しました。11との比較でインプレします。
購入理由
 元々もらいもののX11がくたびれてきたためです。今までずっとSHOEIのメットを使ってきましたが、次はアライを使ってみようと考えていたので、RR5という選択になりました。

見た目の比較
 RR5のほうがコンパクトです。サイズがMからSになったのでその分もあると思いますが、スポイラーの飛び出している11よりも視覚的にコンパクトと感じるのだとおもいます。

装着時
 取り合えず視界が広いです。以前がスモークだったせいもあると思いますが、かなり見易いです。
風切り音は11のほうが断然静かです。特にアライ特有のシールドのダクトは開くとかなり音がします。

使いやすさ
 各ダクトの開きやすさはRR5がワンタッチで開閉できるので使いやすく走行中でもすぐに開閉できます。後、RR5から追加されたスポイラーは効果は不明ですがかっこいいです。

特段X11と比較して優れているとも思えませんが、それはハイエンドモデル同士の比較であるからで、かなりいいものであることは間違いないです。現在はX12もでておりますし、性能的にはどちらを選んでも問題ないと思いますので、好きなメーカー、好きなデザインのほうを選んで後悔は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 749s | 749s | 749s )

5.0/5

★★★★★

Arai → SHOEI → Araiの、Arai出戻りです(笑)
以前のArai(SNC RX-7RR4)はどうもフィット感がしっくり来なくて、1年前に、SHOEIのX-Eleven乗り換えました。そしてX-TWELVEへ。。。
ところがどうも11から12になって、クオリティが落ちた様な気が。。。
ベンチレーションは11の方が良かったし、風切り音も11から解消されていない感じ。重さも変わらずで、伏せ姿勢を取った時に特に首の後ろ部分が辛い。
あと、ブレスガードが取れやすく(と言うか、SHOEIのハイエンドモデルにしては作り込みがちゃっちい)、チンの部分を持って移動したりすると、そのブレスガードがどっかに落っこってたりする(苦笑)

って事でAraiに出戻り。
“やっぱりメットは多少高価でもいい物を”という自分的ポリシーと、レースや走行会に出るので、ハイエンドモデルのSNC RX-7RR5を迷わずチョイス!
RR4で気に入らなかったフィット感も、なぜかRR5では解消されてました。(まさか俺の為の専用設計? 違うか! ヮラ)
相変わらずベンチレーションは最高だし、なんと言っても軽い!
Araiならではの帽体の小ささも気に入っている。
伏せ姿勢時の視界も広い。
あとは書き切れない程、(さすがArai!)と思わせる作り込みの良さは健在でした。
買って損は無い、世界一のヘルメットだと思います。

P.S.
たまにシールドの脱着が難しそう・・・との理由でAraiを諦めて、SHOEIにする人が居ると聞いた事がありますが、それはもったいない事です。
ちょっとコツを掴めばSHOEIより簡単になりますし、最初はとまどうかも知れませんが、SHOPの店員さんとかにレクチャーを受けるといいですよ♪
結構どこのSHOPでも親切に教えてくれますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WASHITAKEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

CRM250AR用に購入しました。

下記3点から比較検証の上購入しました。

候補1:SHOEI VFX-W
候補2:SHOEI VFX-DT
候補3:ARAI V CROSS3

■検証1:大きさ
(小)ARAI V CROSS3 < SHOEI VFX-DT < SHOEI VFX-W(大)

■検証2:視野の広さ
(小)SHOEI VFX-DT < SHOEI VFX-W < ARAI V CROSS3(大)

■検証3:ゴーグル(A-FRAME※)との相性
SHOEI VFX-W  装着不可
SHOEI VFX-DT  装着不可
ARAI V CROSS3 無理無く装着可能

※メガネが着用可能な大きめサイズです。

■番外編デザイン:ストーム・トルーパーに似ているかどうか
SHOEI VFX-W  似ていない。
SHOEI VFX-DT  似ていない。
ARAI V CROSS3 やや似ている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

皆さん、ヘルメットはフルフェイスタイプをお使いでしょうか?それともジェットタイプですか?

おそらく、フルフェイスタイプをお使いの方の中には「安全性に不安があるからフルフェイス」というような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かにジェットタイプはチンガードがないため、顎を守る物がシールドだけになってしまう点と、チンガードがないという帽体の構造上、どうしても帽体の頬部や側面下部の強度がフルフェイスに比べて低くなってしまうという弱点があります。

しかし、ジェットの視界の広さ・開放感はとても魅力的ですし、脱ぎ被りがし易い利点も捨てがたいものです。

そんな相対するフルフェイスタイプとジェットタイプのいいとこ取りを行った製品が、今回ご紹介する「アライ MZ」です!!

「アライ MZ」の最大の特徴は、頬部が従来のジェットタイプのチークガード(頬部の帽体)よりもとても長いことがあげられます。
この長いチークガード部に高い強度を持たせるために強固な「補強リブ」が設けられ、フルフェイス並みの頬部保護性能を持っています。
またフルフェイスと同等のチークパッドを採用しているため、より高いフィット感も実現しています。

まさに、ジェットタイプの開放感とフルフェイスの安心感を高次元で両立させている一品だと思います。

ヘルメットの安全性は着実に進化し続けています。

ジェットタイプに不安を感じてきた皆さんも、検討してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/23 15:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akkieさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: HAYABUSA | フォルツァ(MF06) )

5.0/5

★★★★★

RR3からの買い換えです。途中、ジェットに浮気してたもので約10年ぶりのフルフェイスとなります。
SHOEIも候補に挙がりましたが、Arai繋がりで購入しました。
被ってみてビックリ!軽いし、とにかく重心が良い!
視界も随分広くなってるし、フィット感もサイコーです。

見た目もカッコ良いと思いますが、制限速度+αの走行でも違和感もありません。リフレクター効いてます。

ただ一つ難を言えば、フィット良さすぎでVZ-6000のレシーバを入れ込むのに苦労すること(笑)耳痛いです。

とにかく良いメットです、おススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38

役に立った

コメント(0)

rookieさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

Araiアストロ-TR購入後3年以上経ったので、こちらの商品に買い替えました。
アストロ-TRと比較すると、ベンチレーションと左右の視界の広さが際立ちます。ツーリング時はコンタクト、近場に用事があるときなどは眼鏡を掛けていますが、視界が広くなるのに伴い眼鏡も掛けやすくなりました。

値段に関しては安いとは言えませんが、いざというときに命を守ってくれる物ですから、「より良いものを」という考えです。誰もヘルメットの世話になどなりたくありません、このまま朽ちてくれる事を願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP